- 2021/12/15 掲載
企業の8割超、原料高懸念=22年景気見通しで急増―帝国データ
帝国データバンクが14日に公表した「2022年の景気見通しに対する企業の意識調査」によると、企業の82.5%が「原油・素材価格の上昇」を景気への懸念材料と回答した。前年11月調査の7.3%から急増した。原油、木材、鉄鋼の素材価格上昇などの供給制約の影響が長期化しており、景気の先行きの不透明感が強まっている。
懸念材料(三つまでの複数回答可)に原油・素材価格の上昇を挙げた業種は、「建材・家具、窯業・土石製品製造」が93.9%と最も割合が高く、「化学品製造」(93.8%)、「鉄鋼・非鉄・鉱業」(91.3%)と続いた。回答企業からは「22年度は原料高で厳しくなることが予想され、新型コロナ禍が収束しなければさらに悪化する」などの声が上がっている。
【時事通信社】
PR
PR
PR