• 2022/01/13 掲載

自動車総連、22年春闘「人への投資」訴え 政府賃上げ要求評価=会長

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 13日 ロイター] - 自動車関連の労働組合で組織する自動車総連の金子晃浩会長は13日、2022年の春闘に向けた取り組み方針を決める第89回中央委員会開催前の会見で、自動車業界の賃金水準は国際的に「見劣りしている」と指摘、脱炭素対策や車両電動化などで投資負担がかさむ中で労働生産性・士気を向上させるためにも、賃上げを軸にした「人への投資」を労使交渉で強く訴えたいと語った。

金子会長は、岸田政権が今年の春闘で3%の賃上げを求めていることについて「意識を持ってくれていることを評価したい。ただ、実効性があるかどうかは少し疑念がある」と述べた。

業界の課題としては、自動車整備士やドライバー不足の改善を政府に働きかけるとともに、労働時間、給与水準、職場環境など少しずつ改善を図りたいとの考えを示した。

自動車総連は春闘で、大企業と中小企業の格差是正につながるよう賃金引き上げで絶対額を重視し、総労働時間短縮など働き方改善や、企業内最低賃金について平均16万8000円以上の引き上げを要求するなどの方針案を掲げた。21年は16万4000円以上の要求に対して16万2700円で決着、前年から700円の引き上げだった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます