• 2022/01/20 掲載

まん延防止拡大、外食再び悲鳴=感染長期化で冷静な声も―民間企業

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。


新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置が13都県に追加適用されることが決まり、外食業界から再び悲痛な叫びが上がった。売り上げ回復の道筋が見え始めていただけに動揺が大きい。ただ、民間企業全体では感染の波が繰り返し押し寄せる中でコロナ禍への対応が定着しており、冷静に受け止める声もある。

外食関連の業界団体が集結して設立された日本飲食団体連合会の山下春幸副会長は19日の記者会見で、営業時間の短縮について「断腸の思いだ」と苦しい胸の内を明かした。その上で「自分たちの後ろには農業、水産、畜産、酒造に携わる多くの方々がいる」と述べ、影響の大きさを訴えた。

年末年始に回復の兆しが見えた旅行業界は、一転して感染が拡大したことに肩を落とす。まん延防止地域の拡大に関し、関係者は「安全第一なので仕方がない。早期の収束を願うのみだ」と話した。

小売業界は比較的冷静で、「最も売り上げが伸びる年末年始に重ならなかったのは不幸中の幸いだ」(百貨店大手)との見方がある。コンビニエンスストアは感染拡大の長期化で酒類や冷凍食品を拡充するなど「巣ごもり消費」への対応が進んでおり、売り上げへの悪影響を「以前ほど恐れていない」(大手)との声も聞かれた。

感染対策と経済活動の両立に向け、重症化リスクが低いとされる変異株「オミクロン株」に見合った対応を求める動きも広がる。経団連の十倉雅和会長は19日、「科学的知見も踏まえて飲食店への制限が前倒しで解除できるのであれば、そうしてほしい」と話した。

【時事通信社】 〔写真説明〕閉店を知らせる飲食店の張り紙=2021年11月、東京都内

関連タグ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます