• 2022/02/18 掲載

米テスラ、SECの「執拗な」調査巡り裁判所に不服表明

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 17日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラと同社のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は17日、ニューヨーク州南部地区連邦地裁に文書を提出し、米証券取引委員会(SEC)による「執ような」調査について不服を表明した。

マスク氏とテスラの代理人を務める弁護士アレックス・スピロ氏は判事への書簡で「我慢の限界」で「常軌に戻す」必要があると主張した。

SECはコメントを控えた。判事はSECに24日までの回答を求めた。

SECは18年、マスク氏がテスラの株式非公開化計画をツイッターに投稿したことを巡り、投資家を欺いたとしてマスク氏を提訴。その際、和解による解決を促したのが同地裁判事だった。

テスラは今月7日、和解の取り決めが守られているかに関連し、SECから召喚状を受け取っていたことを明らかにしている。

書簡でスピロ氏は、SECはマスク氏とテスラが支払った4000万ドルの和解金を株主に分配するという約束を果たしていないと批判。また、「延々と続く根拠のない調査にばく大な資源を費やしている」と訴えた。

「最悪なのは、SECはマスク氏が政府を遠慮なく批判するため、マスク氏とテスラを標的にして執ような調査を行っているようだ」と指摘した。

SECが裁判所の承認なしに「一方的に召喚状を出す」理由や、和解金がなぜ配布されていないかを探るため、会議を設定するよう判事に求めた。

*カテゴリーを修正して再送します。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます