- 2022/02/26 掲載
欧州市場サマリー(25日)
[25日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 反発して取引を終えた。ロシアによるウクライナ侵攻を受けた西側諸国の対ロシア制裁が、投資家が予想していたほど厳しいものではなかったことから買い戻しが優勢となった。ただ、週間ではFTSE100種は0.32%下げ、2週連続でマイナスとなった。
25日は、FTSE350種銀行株指数、保険株指数がそれぞれ5.37%、5.30%上昇した。
西側諸国による新たな対ロシア制裁には金融機関を対象とした資産凍結や国有企業による資金調達停止などが含まれるが、国際銀行間通信協会(SWIFT)の国際決済ネットワークからの排除や、石油・ガスの輸出を標的とすることはしなかった。
AJベルの投資ディレクター、ラス・モールド氏は「対ロシア制裁は、想定より劇的なものではなかったと市場はみている」と述べた。
貴金属株指数は3.52%高。特に上げが目立ったのはロシアで事業を展開する鉱山大手のポリメタル・インターナショナル、エブラズでそれぞれ17.0%、19.5%上昇した。ロンドン市場に上場しているロシアのズベルバンクの預託証券、ロシアの国営天然ガス会社ガスプロムはそれぞれ63.1%、17.3%急伸した。
中型株で構成するFTSE250種指数は3.22%上げた。
出版のピアソンは12.1%上昇。3億5000万ポンド(4億6820万ドル)の自社株買いを発表したことが好感された。
<欧州株式市場> 反発して取引を終えた。ロシアのウクライナ全面侵攻で前日に大きく値下がりしたのを背景に、割安感が出た銘柄が物色された。銀行株の上昇が目立ち、STOXX欧州600種指数は3日ぶりに上昇した。
全ての主要指数の上昇率が3%を超え、ロンドンのFTSE100種総合株価指数は3.91%上昇した。
ロシア大統領府が、プーチン大統領はベラルーシの首都ミンスクに代表団を送ってウクライナと交渉する用意があると述べ、外交による緊張緩和への期待感が投資家心理を改善させた。
ただ、地政学的緊張を背景にリスクの高い資産から逃避する動きにより、欧州600種指数は週間ベースで1.58%安と2週連続で下落した。
25日の銀行株指数は4.27%上昇と8営業日ぶりに反発。前日の急落の約半分を取り戻した。しかし、西側諸国が新たな対ロ制裁に踏み切る可能性が高く、ロシアの銀行の欧州金融市場へのアクセスを停止させる可能性があるため、その場合の影響に備えている。
HSBCのアナリストらは投資家向けメモで「不確実性が続く限り、(欧州株式は)値動きが荒くなり、ディフェンシブな状態が続くと予想している」と言及。「エネルギーや素材などのコモディティーに敏感な部門が堅調に推移し、それによって相場が反転する可能性がある。北大西洋条約機構(NATO)加盟国による制裁の規模が市場の反応を左右するとみられる」と指摘した。
個別銘柄では、持ち株会社のポルシェ・オートモービル・ホールディング(ポルシェSE)、ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)がそれぞれ3.8%、5.2%上昇した。高級車部門ポルシェの株式上場の可能性について詳細を明らかにしたのが材料視された。
フランスの自動車部品メーカー、ヴァレオは10.5%下落。コア利益率に関して警告したのが嫌気された。
<ユーロ圏債券> 米国債利回りに追随し国債利回りが上昇した。市場では、欧州中央銀行(ECB)の政策運営がロシアによるウクライナ侵攻でどのような影響を受けるか注目されている。
独10年債利回りは0.22%と、5ベーシスポイント(bp)を超えて上昇。前日は安全資産としての国債に買いが入り、利回りは全般的に大きく低下したが、この日の取引ではロシアによるウクライナ侵攻開始前の水準近辺に戻した。
ドイツの長短金利差はやや縮小した。
ニューバーガー・バーマンのマルチアセット担当最高投資責任者(CIO)、エリック・クヌッツェン氏は「ロシアとウクライナを巡る危機はそれ自体が大きなリスクを作り出す要因だが、これに加え、地政学要因による歓迎せざるインフレ高進につながる可能性がある」と指摘。
ジャナス・ヘンダーソンのグローバル・アグレゲート・ストラテジー責任者、アンドリュー・ムリナー氏は「ECBはインフレ見通しを上方修正する公算が大きい」とし、「紛争がウクライナ国内にとどまる限り、テーパリング(量的緩和の縮小)は加速する」との見方を示した。
イタリア10年債利回りは1.5bp上昇の1.832%。イタリア10年債と独10年債の利回り格差は159bpに縮小した。
<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード
ユーロ/ドル 1.1257 1.1210
ドル/円 115.63 115.27
ユーロ/円 130.19 129.23
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 453.53 +14.57 +3.32 438.96
FTSEユーロファースト300種 1775.26 +54.66 +3.18 1720.60
ユーロSTOXX50種 3970.69 +141.40 +3.69 3829.29
FTSE100種 7489.46 +282.08 +3.91 7207.38
クセトラDAX 14567.23 +515.13 +3.67 14052.10
CAC40種 6752.43 +231.38 +3.55 6521.05
<金現物> 午後 コード
値決め 1884.8
<金利・債券>
米東部時間15時1分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード
3カ月物ユーロ 100.51 0.00 100.51
独連邦債2年物 111.76 -0.07 111.83
独連邦債5年物 131.12 -0.35 131.47
独連邦債10年物 166.15 -0.78 166.93
独連邦債30年物 196.20 -1.68 197.88
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード
独連邦債2年物 -0.380 +0.045 -0.418
独連邦債5年物 -0.004 +0.067 -0.137
独連邦債10年物 0.221 +0.064 0.165
独連邦債30年物 0.471 +0.049 0.425
PR
PR
PR