- 2022/03/01 掲載
トヨタ全工場、2日再開=取引先にサイバー攻撃、1日は停止
トヨタ自動車は1日、国内全14工場28生産ラインの稼働を2日に再開すると発表した。取引先部品メーカーの小島プレス工業(愛知県豊田市)がサイバー攻撃を受けた影響で1日は稼働を停止しているが、2日は朝から操業を行う。サイバー攻撃による同社のシステム障害はまだ復旧していないが、受発注データを安全にやりとりできるめどが立ったため、再開を決めたという。
小島プレスは、2月26日にサーバーのウイルス感染と脅迫メッセージを確認。外部とのネットワークを遮断した上ですべてのシステムを停止し、復旧作業を進めている。これを受けトヨタは国内全工場で1日の操業を休止。警察当局は、企業を標的にした身代金要求型ウイルス「ランサムウエア」の可能性があるとみて捜査している。
萩生田光一経済産業相は1日の閣議後記者会見で、小島プレスへのサイバー攻撃について「事実関係の把握に努める」と述べた。その上で、ロシアによるウクライナ侵攻を念頭に「サイバー攻撃事案のリスクは高まっており、企業への被害が発生する懸念が強まっている」と指摘、企業にセキュリティー対策を強化するよう呼び掛けた。
【時事通信社】 〔写真説明〕小島プレス工業本社=1日午前、愛知県豊田市
PR
PR
PR