- 2022/03/03 掲載
日産ケリー被告に有罪、報酬過小記載1年分のみ認定 ゴーン元会長事件=東京地裁
起訴状などによると、ケリー被告はゴーン被告と共謀し、2010年度から17年度の8年分のゴーン被告の役員報酬について、実際は計約170億円だったにもかかわらず、日産の有価証券報告書に約91億円少なく記載したとされる。
東京地裁は、17年度分のみを虚偽記載と認め、10年度から16年度分についてはケリー被告を無罪と認定した。
最大の争点は、報告書に記載すべき「未払い報酬」があったかどうかだった。ゴーン被告は高額報酬という世間からの批判を避けるため、ケリー被告に指示し、報酬の一部を退職後に受け取る方法を考案させたという。このため、ケリー被告が報酬隠しに関与し、将来受け取る予定の約91億円が未記載になったとされた。これに対し、ケリー被告は「未払い報酬」は存在していないなどと主張していた。
ケリー被告は米国人で、ラーム・エマニュエル駐日米国大使は「法的手続きが終了し、ケリー夫妻が帰国できることに安堵している」との声明を発表した。
PR
PR
PR