• 2022/03/09 掲載

政府系ファンド、ロシア投資縮小の公算 中東・中国に注目=報告書

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 9日 ロイター] - 中東や中国の政府系ファンドは、ロシアのウクライナ軍事侵攻を受け、新規案件を当面避ける可能性が高い。9日に公表された政府系ファンドの投資に関する報告書の著者が指摘した。

IE大学のCenter for the Governance of ChangeとスペインのICEX─インベストが共同で作成したソブリン・ウェルス・ファンド(SWF)報告書によると、2020年10月─21年12月の間にロシアは6番目に多くのSWF案件を引き付けた。

ウクライナ侵攻を受けて欧米諸国や同盟国が厳しい制裁を科す中、投資家や企業はロシアからの撤退を表明している。

SWF報告書をまとめたハビエル・カパペ氏は「欧米資金は(ロシアから)引き揚げている。興味深いのは、中東や中国も同様の決定をするのか、それとも現状を維持するのか、あるいは競争が少なくなるため資金を増やすのかという点だ」と述べ、「おそらく、特に中東のファンドの典型的な慎重さを踏まえると、状況が少し明確になるまで新たな案件はないだろう」と述べた。

報告書によると、20年10月─21年12月の間にSWFのロシアへの投資案件は14件で、規模は26億ドル相当だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます