• 2022/04/06 掲載

NY外為市場=ドル上昇、FRB当局者のタカ派発言相次ぐ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 5日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では、連邦準備理事会(FRB)当局者からタカ派的な発言が相次いだことで、ドルが上昇した。

主要6通貨に対するドル指数は一時99.526と、2020年5月以来の水準に上昇。終盤の取引では0.5%高の99.498。

この日はFRBのブレイナード理事が、FRBは「系統的に」利上げを行い、早ければ来月にも約9兆ドルのバランスシートの縮小に着手し、前回の縮小時よりも「かなり」早いペースで縮小を進めると述べた。

このほか、カンザスシティー地区連銀のジョージ総裁は0.50%ポイントの利上げは「他のことと合わせて検討しなければならない選択肢の一つになるだろう」と指摘。同総裁もバランスシートの迅速な縮小を支持している。

ウェルズ・ファーゴ・セキュリティーズ(ニューヨーク)のマクロストラテジスト、エリック・ネルソン氏は「この日のドルの動きは、主にブレイナード理事のタカ派的な発言を受けたものだった」と述べた。

ドルは対円で0.7%高の123.63円。一時は123.66円と、約1週間ぶり高値を付けた。

ユーロは対ドルで0.6%安の1.0901ドル。仏大統領選を巡る懸念がユーロの重しになっている。

この日は豪ドルを中心に資源国通貨が上昇。オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)は政策金利のオフィシャルキャッシュレートを過去最低の0.10%に据え置いたが、金融引き締めに「忍耐強く」取り組むとしていた文言を削除し、2010年以来となる利上げに向けて一歩踏み出した。

豪ドルは0.4%高の0.77521米ドル、ニュージーランドドルは0.2%高の0.6937米ドル。

ドル/円 NY午後4時 123.60/123.63

始値 122.87

高値 123.66

安値 122.76

ユーロ/ドル NY午後4時 1.0902/1.0906

始値 1.0969

高値 1.0977

安値 1.0901

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます