• 2022/04/08 掲載

セブン、売上高でイオン逆転=米コンビニ買収効果―22年2月期

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


総合小売り大手2社の2022年2月期連結決算が8日、出そろった。売上高に当たる営業収益は、イオンがコロナ禍で前期比1.3%増の8兆7159億円にとどまる一方、セブン&アイ・ホールディングスは米コンビニエンスストアの買収効果で約1.5倍の8兆7497億円と大幅増収を達成。僅差ながら11年ぶりにイオンを逆転した。

イオンは、大規模な臨時休業を強いられた前期に比べモール事業などが回復したが、年明け以降は変異株「オミクロン株」流行で失速。利益面では金融事業の改善などで黒字化したものの、コロナ前の水準には届かなかった。吉田昭夫社長は8日のオンライン記者会見で、「決算の評価としては良くないと判断せざるを得ない」と述べた。

セブン&アイは、2兆円超を投じた昨年の「スピードウェイ」買収が営業収益を押し上げた。ただ、本業のもうけを示す営業損益を事業別に見ると、国内コンビニやスーパーは減益。7日に売却方針を示した百貨店子会社「そごう・西武」は35億円の赤字(前期は66億円の赤字)だった。

23年2月期の業績予想は、セブン&アイ、イオン両社ともに増収増益を見込んでいる。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます