• 2022/04/14 掲載

NY外為市場=ECB理事会控えユーロ上昇、ドルは軟調

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 13日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では、翌日に欧州中央銀行(ECB)理事会を控えユーロが上昇に転じる中、当初上げていたドルが下落した。

主要6通貨に対するドル指数は一時100.52と、2020年5月以来の高値を付けたものの、終盤の取引で99.888に低下。ユーロは1.0884ドルと、0.54%上昇した。

ウエスタン・ユニオン・ビジネス・ソリューションズのシニアマーケットアナリスト、ジョー・マニンボ氏は「ドルはここ数週間かなり好調だったため、明日のECB理事会が利益確定の都合の良い口実になった」との見方を示した。

円は対ドルで下げ幅を縮小し、終盤の取引で0.19%安の125.61円。

14日のECB理事会で政策金利の変更はないと予想されているが、市場ではラガルド総裁が記者会見での発言をタカ派化させるか注目されている。

ただウエスタン・ユニオンのマニンボ氏は「ECBがタカ派化したとしても、米連邦準備理事会(FRB)がECBよりも速いペースで利上げを行うという構図に変わりはない」と述べた。

米労働省がこの日発表した3月の卸売物価指数(PPI、最終需要向け財・サービス)は前月比1.4%上昇。2月の0.9%上昇から加速し、改訂があった2009年12月以来12年超ぶりの大幅な伸びとなった。

カナダドルは対米ドルで0.56%上昇。カナダ銀行(中央銀行)はこの日、政策金利である翌日物金利の誘導目標を50ベーシスポイント(bp)引き上げ、1.0%にすると発表。インフレが高進する中、一段の引き締めを実施していく姿勢を示した。

暗号資産(仮想通貨)のビットコインは4.65%高の4万1368.19ドル。

ドル/円 NY午後3時 125.61/125.62

始値 126.04

高値 126.06

安値 125.38

ユーロ/ドル NY午後3時 1.0884/1.0888

始値 1.0827

高値 1.0894

安値 1.0810

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます