• 2022/05/10 掲載

「サハリン1」は日本政府の対応に沿っていく=伊藤忠社長

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 10日 ロイター] - 伊藤忠商事の石井敬太社長は10日の決算会見で、ロシア石油開発事業「サハリン1」への対応について、政府の対応に沿って行くとの考えを示した。

石井社長は「サハリン1」へは政府主導の共同事業体に投資している間接的なものと説明。「今後の対応も大株主の日本政府の対応に沿って行く。禁輸対象原油なら禁輸するし、禁輸対象外なら輸入も可能と思っている」と述べた。

鉢村剛副社長は「サハリン1」を含めてロシア向け投資残高(エクスポージャー)が22年3月末で400億円強あることを明らかにした。これは、21年3月末比150億円減額している。ロシアがウクライナに侵攻したことでカントリーリスクが投機的となったことを反映したという。ただ「エクスポージャーは限られており、全損でも大きな影響を受けることはない」とした。

また、21年度のロシアでの決済は290億円あり、40%はロシア系の銀行を経由していた。ただ、ロシアへの制裁が発動されたことで、営業債権の早期回収や制裁対象ではない銀行での決済、ロシア外での決済を可能とするような契約条件の変更などを行い「4月単月では数億円にまで縮小した」(鉢村副社長)という。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます