- 2022/05/10 掲載
7商社、軒並み最高益=ロシア事業で損失―22年3月期
大手総合商社7社の2022年3月期連結決算(国際会計基準)が10日、出そろった。資源価格の高騰で全社とも純利益が過去最高を記録。その半面、ロシア事業では損失計上を余儀なくされた。ウクライナ情勢の先行きが不透明な上に、資源高も一服するとの見方から、23年3月期は三菱商事など6社が減益を予想した。
22年3月期は、三菱商事の純利益が前期の5.4倍に相当する9375億円に膨らみ、2期ぶりに業界首位に立った。原料炭価格の上昇やサケ・マス養殖が好調だった。三井物産も鉄鉱石などの高騰で2.7倍の9147億円。伊藤忠商事は資源高に加え、情報・金融事業など非資源分野がコロナ禍からの回復需要を取り込み、8202億円と2倍に増えた。
【時事通信社】
PR
PR
PR