- 2022/05/16 掲載
侵攻で成長減速・物価押し上げ 欧州委がユーロ圏見通し大幅修正
前回の予測は、ウクライナ侵攻の直前の2月。今回は、侵攻の影響を初めて包括評価した予測となる。
ユーロ圏の成長率予想は今年が2.7%、来年は2.3%に下方修正された。2月予想は今年が4.0%、来年は2.7%だった。
欧州委は「(ウクライナ)戦争勃発前、EU経済の見通しは長期的かつ力強い拡大だった。しかし戦争は、EUがパンデミックの経済的影響から回復している時に新たな試練をもたらした。この戦争は、コモディティー価格へのさらなる押し上げ圧力を生み、供給の混乱を再燃させ、不確実性を高め、以前は後退すると予想していた成長への逆風を強めている」と述べた。
欧州中央銀行(ECB)が2.0%での維持を目指すインフレ率は、今年が6.1%と2月の予想(3.5%)から大幅に引き上げた。来年の予想も1.7%から2.7%へと、ECBの目標を上回る水準に上方修正した。
EU政府の財政赤字は今年がGDP比3.6%と予想。エネルギー価格上昇への補助やウクライナ避難民支援で支出が増えるものの、コロナ関連支援措置の終了で、21年の4.7%から低下する見通し。来年は2.5%と予想した。
ユーロ圏の財政赤字(GDP比)は今年が昨年の半分の3.7%、23年は2.5%と予想。昨年、GDP比97.4%だった公的債務は今年が94.7%、23年は92.7%に低下すると予想した。
成長減速にもかかわらず、ユーロ圏の失業率も、昨年の7.7%から今年は7.3%に、来年は7.0%に低下するとみている。
関連コンテンツ
PR
PR
PR