• 2022/05/19 掲載

スイス中銀は他の中銀の「人質でない」、独自に政策運営=総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[バーデン(スイス) 18日 ロイター] - スイス国立銀行(中央銀行)のジョルダン総裁は18日、同行は他の中銀の人質ではなく、独自に金融政策を決定していると述べた。

バーデンでのイベントで「われわれは人質ではない。物価安定に焦点を当てた独立した金融政策を持っている」と語った。

国際的な影響を考慮するが、最終的な目標は自国にとって最適な金融状況をもたらすことだとした。

米連邦準備理事会(FRB)やイングランド銀行(英中央銀行)はインフレ抑制に向け、利上げを開始しており、欧州中央銀行(ECB)も追随する見込みだ。

しかし、スイス中銀はこれまでのところ超緩和政策を維持している。利上げすればフランに上昇圧力がかかる見込みで、中銀はこれを避けたい意向だ。

スイスのインフレ率は4月に2.5%と14年ぶりの高水準を記録し、中銀目標の0─2%を上回ったが、総裁は目標範囲内に戻るとの見通しを示した。

中銀はインフレ動向を注視しており、定着した場合は行動する用意があるとした上で、賃金と物価上昇のスパイラルリスクの兆候はないとした。

「必要であれば為替市場に介入する用意がある」と述べ、中銀の緩和的なアプローチを堅持した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます