• 2022/05/19 掲載

自動車の税制改正、成長に向け「設計図描き直す時期」=自工会会長

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 19日 ロイター] - 日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は19日の会見で、自動車関連の税制改正について、「新たな体系を構築すべきではないか。まさに将来の日本の成長に向けて大きな設計図を書き直す時期に来ている」と述べた。

これまで自工会として、世界一高く複雑な自動車税制を「簡素化してほしい」と負担軽減を要望してきたが、豊田会長は「抜本的な見直しは実現できていないのが現状だ」と指摘。

日本には「エネルギー政策を含め、カーボンニュートラル(温暖化ガス排出量の実質ゼロ)を実現する成長戦略が不可欠だ」とし、「その中で基幹産業である自動車をどう位置づけ、雇用を守っていくかが大変重要だ」と話した。税のあり方も「こうした成長戦略に基づいた産業政策の中で腰を据えて見直すべきだ」と強調した。

さらに豊田会長は、従来の各省庁間の綱引きや縦割りの議論ではなく、「検討期間も2年に1度ではなく、中長期の方向性と短期の内容とに分けて議論をお願いしたい」とし、「今年は大局的な視点から自動車税制の見直し議論を深め、なんとか道筋をつけたい」と語った。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます