• 2022/06/10 掲載

NY外為市場=ドル上昇、ECB「分断回避」策なくユーロは下落

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[ニューヨーク 9日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドル指数が序盤の低下から反転、2営業日連続で上昇した。

ユーロは下落。欧州中央銀行(ECB)がこの日の理事会で7月から利上げを開始する方針を明示したものの、域内の国債利回りの格差を抑制しユーロ圏国債市場の分断を防ぐ措置の詳細が発表されなかったことを嫌気した。

ドル指数は0.682%上昇の103.260。ユーロは0.9%下落し1.0618ドルとなった。ドルは今週に入って1%超上昇しており、週間で2週連続上昇する基調にある。

一部ではインフレがピークに達したかもしれないとの期待感も浮上しているが、このところ原油価格が13週間ぶりの高値を付けていることでその楽観論は崩れ、安全資産であるドルの投資妙味が高まった。

一方、日銀はインフレ対処のための金融引き締めに乗り出していない数少ない中央銀行の一つであることから、円は対ドルで20年ぶりの安値、対ユーロでは約7年半ぶりの安値に下落している。

この日のユーロ/円は0.86%安の142.610円となり、8日につけた2015年1月以来の高値144.25円付近で推移。

ドル/円は0.01%高の1ドル=134.28円。

英ポンドは0.30%下落し1.2502ドルだった。

暗号資産(仮想通貨)のビットコインは0.36%下落し3万0080.23ドル。

ドル/円 NY終値 134.33/134.36

始値 133.31

高値 134.44

安値 133.30

ユーロ/ドル NY終値 1.0614/1.0618

始値 1.0718

高値 1.0773

安値 1.0612

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます