• 2022/06/21 掲載

FRBの健全性審査、大手行は「合格」と資本計画承認を楽観視

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 20日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は23日、大手銀行に対するストレステスト(健全性審査)の結果を公表する。大手行は「合格」のお墨付きをもらい、株主に配当や自社株買いを通じて余剰資本を還元する計画が認められるだろうと楽観視している。

業界幹部やアナリストに話を聞くと、大手行は今年のストレステストに関して十分対応できる状況にある。新型コロナウイルスのパンデミックが経済にもたらす重圧が和らぎ、銀行がこれまでにテストを乗り切るすべを身に着けてきたという面があるからだ。

バークレイズのアナリストチームは16日、「全ての対象行が合格するはずだ。われわれはほぼ全行が今年と来年の配当を増やすと予想している」と記した。

昨年のテストでは、深刻な経済悪化に伴って大手行が被る損失は合計4740億ドルに上る一方、それに備える資本バッファーもFRBのルールで必要とされる水準の2倍強あると判断された。今年はより厳しい経済環境の想定に基づき、資本バッファーの基準もやや引き上げられたとみられる。FRBの「深刻な逆風」シナリオでは、例えば失業率は5.75%と、昨年の4%から大きく引き上げた。

クレディ・スイスのアナリストチームは、ストレスの度合いが高まるかもしれず、平均的な資本バッファー比率は昨年の3.2%から3.3%に切り上がったとみているが、各行はこれに対処できるほど潤沢な余剰資本を積んでいるのは間違いないと指摘した。

ウェルズ・ファーゴのサントマッシモ最高財務責任者(CFO)は先週、投資家やアナリストに対して「所与のシナリオを踏まえると、当行が(求められる)資本バッファーが増える可能性はある。われわれはそれにうまく対処できる態勢にある」と語った。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます