• 2022/09/27 掲載

FRB、積極行動すべき 高インフレで=クリーブランド連銀総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[26日 ロイター] - 米クリーブランド地区連銀のメスター総裁は26日、インフレ率が「受け入れがたいほど高い」ため、連邦準備理事会(FRB)は政策金利を引き上げ、当面は制約的な政策を維持すべきと述べた。

マサチューセッツ工科大学での講演原稿で、「不確実性がある場合、政策当局者はより積極的に行動した方が良い場合がある。なぜなら積極的かつ先制的な行動は最悪の事態を未然に防ぐことができるからだ」と指摘。インフレの評価については「非常に慎重」であり、インフレがピークに達したと確信するには、前月比で数カ月間低下するのを確認する必要があるとしたほか、長期的なインフレ期待についても楽観的にならないようにするとし、インフレ期待は足元でやや低下したが、想定ほど抑制されておらず、再び上昇する可能性があるとした。

さらに政策当局者はインフレ期待の不確実性に直面しており、政策を過度に緩和的にするよりも、むしろ過度に引き締めるリスクを取るべきと主張。「調査によると、長期的なインフレ期待が物価の安定と一致する水準に実際は固定されていないのに十分固定されていると誤って想定した場合、実際には固定されているのに十分に固定されていないと想定した場合よりも経済に対するコストが高い」とした。

メスター総裁は「政策金利のさらなる引き上げが必要になる」とし、「インフレ率を2%まで持続的に低下させるためには、金融政策を制約的なスタンスにし、実質金利をプラス圏に移行させ、当面は維持させる必要がある」と語った。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます