• 2022/09/27 掲載

ロシア、中国との決済でデジタルルーブル利用を計画=下院

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[モスクワ 26日 ロイター] - ロシア下院金融委員会のアナトリー・アクサコフ氏は26日、米国による国際金融システム支配を弱める取り組みとして、ロシア政府が中央銀行デジタル通貨(CBDC)「デジタルルーブル」を来年早々に発行した後、中国との二国間決済に利用する計画だと明かした。

アクサコフ氏は議会紙のインタビューで、ロシアは代替的な決済手段を追求していると発言。「西側諸国が制裁を発動し、国際決済を含めた銀行取引に問題が生じている中で、デジタル金融資産やデジタルルーブル、暗号資産(仮想通貨)などの話題が社会で活発化している」と語り、非友好国がコントロールするシステムを迂回して金融取引ができるという意味で、デジタル化は重要だと指摘した。

さらに同氏は、既に試験運用が行われているデジタルルーブルの次の段階は、中国との二国間決済に向けて発行することになると説明し、これを実現すれば他国も利用を始めて、米国が国際金融システムを牛耳る時代は実質的に幕を閉じると付け加えた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます