• 2022/09/29 掲載

英企業の借入コストが急騰、中銀の国債買い入れ後も高止まりか

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 28日 ロイター] - 英政府が大型減税を柱とする財政計画を先週発表したことを受け、ポンド建て社債は少なくとも1990年代以降で最大規模の売りを浴び、英企業の借り入れコストが急騰した。

イングランド銀行(英中央銀行)は28日、国債市場の安定に向け650億ポンド(約699億ドル)に上る長期国債の一時買い入れを発表。それまで急騰していた英国債利回り は少なくとも30年ぶりの大幅低下を記録したが、減税発表前の水準はなお上回っている。

ファンドマネジャーや専門家によると、中銀の介入で市場がさらに落ち着いたとしても、企業の借り入れコストは高止まりするとみられる。

運用大手バンガードのクレジットポートフォリオマネジャー、サラン・クルカルニ氏は「これで終わったと言うのは早計だ。誰もが手元流動性を高めようとするので、市場全体にテクニカルな売り圧力が強まる可能性がある」と述べた。

同氏によると、ポンド建て社債の平均利回りは中銀の発表直後に10─15ベーシスポイント(bp)低下したが、7%近辺の水準にとどまり、先週初めの5.5%や昨年の2%を上回っているという。

「7%という利回りは、特にこれから景気減速に向かう中で一部の企業には難題だ」と指摘した。

マークイットiBoxxポンド建て社債指数は9月初めから10.2%下落し、2016年序盤以来の安値である296となった。少なくとも1999年以来最大の月間下落率を記録する見込み。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます