• 2022/10/12 掲載

米FRB、引き締め継続必要 来年の利下げ想定せず=クリーブランド連銀総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 11日 ロイター] - 米クリーブランド地区連銀のメスター総裁は11日、連邦準備理事会(FRB)は今年に入り大幅な利上げを実施したにもかかわらずインフレ制御に至っていないとし、金融引き締めを継続する必要があるとの認識を示した。

メスター総裁はニューヨークで開かれたイベントでの講演原稿で「インフレは容認できないほど高く持続的で、引き続き米経済が直面する重要な課題となっている」とし、「需要が幾分か緩やかになり、供給面の状況に改善の兆しが見えているにもかかわらず、インフレを巡る状況は進展していない」と述べた。

その上で、FRB当局者の全般的な見解より多くの利上げが実施される可能性があるとし、「金融政策は制約的な領域に入りつつあるが、インフレ率を目標とする2%に向けて持続的に低下させるために、当面は制約的な領域にとどめる必要がある。来年にフェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標レンジを引き下げることはないと考えている」と述べた。

ただ、11月の次回連邦公開市場委員会(FOMC)で予想される利上げの幅については言及しなかった。

インフレ率については、2023年までに3.5%に低下し、25年にはFRBが目標とする2%に戻ると予想。一方、現在3.5%にある失業率は23年に4.5%に上昇するとし、24年にはさらに上昇するとの見方を示した。

「向こう数年間は経済成長率がトレンドを大きく下回ると予想される中、衝撃が発生すれば米経済は一時的なリセッション(景気後退)に陥る恐れがある」と警告。痛みを伴うが、高インフレが経済に対する重しになっているため、必要なものとの見方を示した。

メスター総裁は今年のFOMCで投票権を持っている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます