- 2022/10/13 掲載
低所得国の秩序立った債務再編が急務=IMF財政局長
ガスパール氏は、食品・エネルギー価格の高騰と異常気象により低所得国の問題が深刻化しており、社会不安を避けるための政策策定が急務だと指摘。「パンデミック前に始まった極度の貧困と食糧不安には、世界レベルの幅広い取り組みによって対処するべきだ」と述べた。
IMFは同日公表した最新の「財政モニター」で、2022年に世界の公的債務の対総生産(GDP)比率が91%と、パンデミック前を約7.5%ポイント上回る水準に高止まりするとの見通しを示した。
低所得国は特に債務問題が深刻で、最貧国の約60%が債務返済に支障を来す、もしくはそのリスクがある状態だとしている。
ガスパール氏は「財政モニターのメッセージは明確だ。備えよ。ショックに弱くなった世界に備えよ、ということだ」と発言。最も支援を必要とする層に対象を絞った財政政策の必要性を強調するとともに、入手できるエネルギー源が縮小する中で国内のエネルギー需要を減らす措置を構築するべきだと訴えた。
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR