• 2022/10/14 掲載

米スーパー大手クローガー、同業アルバートソンズと統合協議=関係者

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[13日 ロイター] - 米スーパーマーケットチェーン大手クローガーは、同業アルバートソンズ・カンパニーズと経営統合交渉を行っている。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

協議が順調に進めば、今週中に合意が発表される可能性がある。

独立系食品スーパー1位のクローガーと2位のアルバートソンズが合併すれば、合計時価総額は約470億ドルに達し、近年の小売りセクターで屈指の大型案件になりそうだ。

消費者団体などは、両社の統合が米食品スーパー業界の競争力を弱め、商品の値上がりにつながる恐れがあると批判的な見方をしている。一方、統合によってメーカー側との仕入れ交渉で立場が強まり、ウォルマートとの競争が容易になるとの指摘もある。

ウォルマートにとっても、食品は全売上高のおよそ55%を占める主要商品。同社はこれまで事業規模の大きさを武器に、加工食品や飲料のメーカーなどにできるだけ納入価格を下げるよう要求し、ライバル勢に対して優位を保ってきた。

ユーロモニターによると、米国では食品支出額の約25%がウォルマートで使われている。クローガーとアルバートソンズ向けの支出額の割合はそれぞれ8%と5%前後となっている。

また今回の統合協議には、アマゾン・ドット・コムが影を落としている面もありそうだ。あるアナリストの見積もりでは、アマゾンは過去2年でクローガーとアルバートソンズから40億ドル前後相当の市場を奪った。全体で8000億ドルという米食品小売市場の中では比較的小さな額だが、脅威を感じているとみられる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます