• 2022/10/14 掲載

午前の日経平均は急反発、2万7000円回復 値がさ株堅調

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 14日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比903円76銭高の2万7141円18銭と大幅反発した。前日の米株市場で主要3指数が2%超と大幅上昇し、日本株にも幅広い業種で買いが先行した。特に、値がさ株の上昇圧力が強く指数を押し上げ、日経平均は節目の2万7000円を回復した。

13日の米国株市場は、9月の消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回ったことを手掛かりに急落したが、その後は買い戻しが活発になり反発して取引を終えた。日経平均は米株高の流れを引き継ぎ360円高と堅調にスタートし、次第に上げ幅を広げて午前終盤には2万7146円68銭の高値を付けた。

東証プライム市場の値上がり銘柄は97%と全面高となったが、中でも指数寄与度の大きい銘柄群の上昇が目立った。好決算を手掛かりに、ファーストリテイリングが7%超高となり、日経平均を210円ほど押し上げた。

日経平均は急反発したものの、市場では「何か好材料が出て買われているわけではなく、きょうの上昇は投機筋の買い戻しが中心ではないか」(アイザワ証券の市場情報部情報二課・横山泰史氏)との声も出ている。米国のコアCPIは高止まりしており、横山氏は「米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締め強化や景気減速への警戒感が強まりやすく、株価もさらに上方向を試すのは難しい」とみている。

日経平均が「上昇トレンドに戻ったと判断するのは早い」(国内証券・ストラテジスト)との指摘もあった。

TOPIXは2.58%高の1902.46ポイントで午前の取引を終了。東証プライム市場の売買代金は1兆6595億1400万円だった。東証33業種では全業種が値上がり。精密機器、卸売業、電気機器などの上昇が目立った。

個別では、良品計画が7%高としっかり。前日、本決算で通期増益予想を発表し買いが入った。

東京エレクトロン、アドバンテストなど半導体関連株も堅調だった。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1792銘柄(97%)、値下がりが37銘柄(2%)、変わらずが8銘柄(0%)だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます