• 2022/10/15 掲載

伝統的な資産配分、今年は過去1世紀で最悪のリターン=BofA

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 14日 ロイター] - 米銀行大手バンク・オブ・アメリカ(BofA)グローバルリサーチは14日、保有資産のうち60%を株式、残る40%を債券に投資する伝統的ポートフォリオの投資家が2022年は過去1世紀で最悪のリターンとなったと発表した。債券市場で多額の資金流出が続いているという。

BofAは週刊報告書「フローズショー」の中で「22年は『インフレショック』が『金利ショック』を引き起こしており、それが『不況ショック』と『信用事由』の脅威をもたらしているという単純な構図だった。インフレショックは終わっていない」と指摘した。

インフレ高進と金利上昇、欧州での戦争、エネルギー危機によって22年はあらゆる資産クラスでバリュエーションが急落した。

保有資産のうち現金、商品、株式、債券を同じ割合で保有するポートフォリオは22年のリターンが11.9%減り、金融危機が起きた08年の後で最悪のリターンとなった。

BofAはEPFRのデータに基づき、12日までの直近1週間に債券から8週連続で、欧州株式から35週連続でそれぞれ資金が流出した。

株式には直近1週間で3億ドルの資金が流入し、債券は98億ドルの大量流出となった。

金融商品は6週連続で資金が流出。インフラは11週ぶりの流出となり、銀行ローンは18週連続で流出した。

BofAは、市場の動向を追う「ブル・ベア」指標は4週連続で「最大の弱気」の水準になったと指摘した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます