• 2022/10/17 掲載

第3四半期決算発表の米金融大手、採用継続目立つ CEO強気発言も

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 14日 ロイター] - 14日に第3・四半期決算を発表した米金融大手各社の決算会見では、米景気見通しの悪化や米金利上昇が企業の合併・買収(M&A)などの大きな逆風になっているにもかかわらず、最高経営責任者(CEO)から採用継続の表明が相次いだ。

JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモンCEOは経済減速に伴い、給与を引き下げられるまで採用を控えるかとアナリストから問われると、「ノー」と返答。同社は第3・四半期に消費者向けや投資銀行、富裕層資産管理運用の事業で増員し、総従業員数は前年同期比で9%増えた。賃金の経費は16%増の105億ドルになった。

シティグループも同日の決算発表で、同四半期の従業員数を8%増やし、賃金と福利厚生のコストが11%拡大したと明らかにした。ジェーン・フレーザーCEOは「われわれは長期の成長機会のためわれわれのチームの増強に向けて投資を続ける」と発言し、ヘルスケアやITやエネルギーの分野を具体例として挙げた。能力の高い従業員を集められていることに「とても満足している」とも述べた。

モルガン・スタンレーのジェームズ・ゴーマンCEOも同日の決算会見で「われわれは従業員数を重視している」と述べた。同社は第3・四半期に11%増員した。

もっとも米金融大手でもウェルズ・ファーゴは同四半期に6%減員。10月第3週に決算発表するゴールドマン・サックスは、9月に既に目標約500人の人員削減に着手している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます