- 2022/10/28 掲載
米インテルが通期売上高見通し引き下げ、第3四半期は大幅減益
パソコン(PC)需要が低迷し、景気後退(リセッション)懸念がインテルにとって大きな市場であるデータセンター市場の先行きに影を落としている。カウンターポイント・リサーチのデータによると、第3・四半期のPC市場の出荷は15.5%減少し、今年全体の落ち込みも13%とインテルが想定している約10%より大きくなりそうだ。
ロイターの取材に応じたパット・ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)はレイオフを実施する可能性について、人員対策はコスト節減計画に含まれるとの見方を示した。
インテルは来年中に30億ドル相当のコストを減らす取り組みに注力すると表明。ゲルシンガー氏は「人件費に関してわれわれができることは全体のコスト構造の中では小さな部分に過ぎず、工場ネットワークの効率性を高める方が大事だ」と語りつつも、「柔軟な労働力」の調整は第4・四半期に開始するとした。
第3・四半期の純利益は10億2000万ドル(1株当たり0.25ドル)で、前年同期の68億2000万ドル(1.67ドル)から大幅に減少した。
PR
PR
PR