• 2022/11/09 掲載

ECB当局者、金利上昇で銀行が直面するリスクを警告

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[フランクフルト 8日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)当局者2人は8日、借り入れコストが上昇し、金融市場が大きく変動する中で銀行が直面するリスクの一部を強調した。

ECB銀行監督委員会のアンドレア・エンリア委員長は、ECBが銀行のサンプルを調査した結果、金利が200ベーシスポイント(bp)上昇すれば、成長の鈍化を考慮したとしても、大半の銀行がより大きな利益を上げ、資本バッファーはわずかな悪化にとどまることが分かったと指摘。一方で「個人向け金融機関や開発銀行など特定のビジネスモデルでは資本の減価が一段と進む」と述べた。

特に個人向け金融機関や総合金融機関の4分の1は普通株で構成する中核的自己資本(Tier1)の比率で200bp以上の打撃を受けることになるという。

また、ECBの調査によると、証券保管銀行や法人向け金融機関などが信用スプレッドの拡大に特に脆弱であることが分かった。

ドイツ連邦銀行(中央銀行)のヨアヒム・ビュルメリング理事は、ドイツの銀行は市場の損失に対する引当金が大幅に減少しているため、金利上昇で資産価格の下落が続けば打撃を受ける可能性があると言及。銀行は損失の発生や引当金の計上が「不意打ち」にならないよう備えるべきとした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます