• 2022/11/16 掲載

午後3時のドルは139円後半へ上昇、警戒ムードやや緩和

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 16日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準からドル高/円安の139円後半で推移している。バイデン米大統領がポーランドに着弾したミサイルはロシアが発射したものではない可能性があるとの見方を示し、米金利が上昇するとともにじり高となった。

ドルは昼過ぎに140.29円と、前日海外安値137.66円から2.6円上昇した。前日海外では、ロシアのミサイルがウクライナを越えてポーランドに着弾し2人が死亡したとの報道を受けて米金利が急低下、それにあわせてドルも急落したが、インドネシアを訪問中のバイデン大統領の発言で米金利が切り返すと、ドルも持ち直した。

バイデン大統領は「(ロシア発射説に)それに異議を唱えるような予備的情報がある。完全に調査するまでは言いたくないが、軌道を踏まえるとロシアから発射されたとは考えにくい。だが、いずれ分かるだろう」と述べた。

ドル/円の切り返しとともに目立ったのは、クロス円の上昇。ユーロが海外安値143円前半から145円前半へ、豪ドルが同93円半ばから94円後半へ買われたほか、トルコリラやブラジルレアルに対しても、円は弱含んだ。「リスク回避ムードの後退が短期筋のクロス円買いを支えている」(外銀)という。

ドル/円   ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 139.71/73 1.0371/75 144.92/96

午前9時現在 138.95/97 1.0356/60 143.93/97

NY午後5時 139.29/30 1.0348/50 144.07/11

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます