記事 M&A・出資・協業・事業承継 新興国M&Aで注目している国、中国・インドに続くのは? PwCがM&A調査結果を発表 新興国M&Aで注目している国、中国・インドに続くのは? PwCがM&A調査結果を発表 2011/10/25 日本企業が自社の属する業界において新興国へのM&Aとして注目している国は、中国が63%でトップ、次いでインド(41%)となった。アジア以外ではブラジル(16%)にも注目が集まった。プライスウォータハウスクーパース(以下、PwC)が調査を実施し、国内の上場企業および有力未上場企業307社から回答を得た。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 カゴメ、中国でのオフィス給食事業強化に向けセントラルキッチン運営会社を設立 カゴメ、中国でのオフィス給食事業強化に向けセントラルキッチン運営会社を設立 2011/10/24 カゴメは24日、中華人民共和国無錫市で展開してきたオフィス給食事業を強化するために、セントラルキッチンを運営する『可果美(無錫)食品有限公司』の事業者登録を完了したと発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX NEC、人物位置推定システムを開発 約25%の電力削減効果を実証 NEC、人物位置推定システムを開発 約25%の電力削減効果を実証 2011/10/24 NECは24日、カメラ映像解析技術とRFIDによる個人認証技術を組み合わせて、人物の位置を高精度に推定するシステムを開発したと発表した。
記事 経営戦略 味の素がコートジボワールに販売法人設立、西アフリカの市場開拓推進へ 味の素がコートジボワールに販売法人設立、西アフリカの市場開拓推進へ 2011/10/21 味の素は、コートジボワールにおけるコンシューマー向け調味料・加工食品販売法人設立を発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 NTTデータとOKIが協業、グローバルITサービス事業拡大へ NTTデータとOKIが協業、グローバルITサービス事業拡大へ 2011/10/21 NTTデータとOKIはグローバルITサービス分野に関する協業に合意し、協業の第一弾としてOKIデータは、NTTデータがマレーシアデータセンターにより提供する「INERPIA/イナーピアR SAPRホスティングサービス」を利用する。
記事 環境対応・省エネ・GX アサヒビールとキリンビールが環境負荷低減で協働、小口配送共同化の取り組み拡大 アサヒビールとキリンビールが環境負荷低減で協働、小口配送共同化の取り組み拡大 2011/10/21 アサヒビールとキリンビールは、小口配送共同化の実施エリアを拡大することを発表した。
記事 業務効率化 佐川急便、タッチパネル式送り状発行システム「e飛伝タッチ」を新開発 佐川急便、タッチパネル式送り状発行システム「e飛伝タッチ」を新開発 2011/10/21 佐川急便は21日、タッチパネル式の送り状発行システム「e飛伝タッチ」を提供開始すると発表した。
記事 経営戦略 すずき英敬知事のおすすめ三重県ビジネスカタログ(3): 食欲の秋到来、A級もB級もおまかせ!三重県はグルメ王国 すずき英敬知事のおすすめ三重県ビジネスカタログ(3): 食欲の秋到来、A級もB級もおまかせ!三重県はグルメ王国 2011/10/21 三重県知事の鈴木英敬です。いよいよ食欲の秋がやってきました。食べ物がおいしいこの季節に三重県自慢のごちそう三昧はいかがでしょう。豊かな自然がはぐくんだ多彩な食材がみなさまのお越しをお待ちしております。
記事 環境対応・省エネ・GX 東京電機大学、IT基盤をプライベートクラウド化 サーバを6割削減 東京電機大学、IT基盤をプライベートクラウド化 サーバを6割削減 2011/10/20 東京電機大学は20日、東京神田、埼玉鳩山、千葉ニュータウンの3キャンパスのICT基盤を統合して、富士通のデータセンターにプライベートクラウドとして刷新すると発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 ソフトバンク、インドに合弁会社を設立 携帯契約者数8.5億人を超えるインド市場を開拓 ソフトバンク、インドに合弁会社を設立 携帯契約者数8.5億人を超えるインド市場を開拓 2011/10/20 ソフトバンクは20日、インドのBhartiグループと合弁会社Bharti Softbank Holdings Pte. Ltd.を設立したと発表した。
記事 経営戦略 日本オラクル、ヘルスサイエンス業界向け製品強化へ 日本オラクル、ヘルスサイエンス業界向け製品強化へ 2011/10/20 日本オラクルは、ヘルスサイエンス業界向け研究開発と安全性管理製品を強化すると発表した。
記事 業務効率化 凸版印刷、金融業界を主な対象に申込書発行システム「SpeedEntry plus」タブレット端末対応版を発表 凸版印刷、金融業界を主な対象に申込書発行システム「SpeedEntry plus」タブレット端末対応版を発表 2011/10/20 凸版印刷は、申込書発行システム「SpeedEntry plus」のタブレット端末対応版を発表した。銀行やクレジットカード会社、保険会社などの金融業界を中心に販売を行う。
記事 経営戦略 富士フイルム、韓国・インドネシアに現地法人設立 アジア地域でのデジタルカメラ事業拡大へ 富士フイルム、韓国・インドネシアに現地法人設立 アジア地域でのデジタルカメラ事業拡大へ 2011/10/20 富士フイルムは、デジタルカメラ事業拡大で韓国とインドネシアに現地法人を設立することを発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 博報堂、日系BtoB企業向け中国市場におけるビジネス拡大サポートプログラム「博業順利」提供 博報堂、日系BtoB企業向け中国市場におけるビジネス拡大サポートプログラム「博業順利」提供 2011/10/19 博報堂は、中国でのビジネス拡大をサポートするプログラム「博業順利」の提供を開始した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 米インテルのQ3決算、売上が初の140億ドル突破 ノートPC出荷とクラウドが牽引 米インテルのQ3決算、売上が初の140億ドル突破 ノートPC出荷とクラウドが牽引 2011/10/19 米インテルは18日、2011年第3四半期の決算を発表した。売上高は前年同期比28%増の142億3,300万ドル(約1兆900億円)と初めて140億ドルを突破。6四半期連続で過去最高を更新した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 三洋電機、中国ハイアール社への白物家電事業一部譲渡で最終合意 三洋電機、中国ハイアール社への白物家電事業一部譲渡で最終合意 2011/10/19 三洋電機は、中国・ハイアール社と洗濯機や家庭用冷蔵庫事業などの譲渡で最終合意に至ったことを発表した。
記事 業務効率化 福井コンピュータとリコー、建築業向けに「TREND Net for imagio」発表 タブレット端末・スマートフォンから図面確認可能に 福井コンピュータとリコー、建築業向けに「TREND Net for imagio」発表 タブレット端末・スマートフォンから図面確認可能に 2011/10/17 福井コンピュータとリコー、工務店や設計事務所、建設会社など建築業界を対象に「TREND Net for imagio」を発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 日本HPとみずほ情報総研がテスト支援ソフトウェア分野で協業、「テスト自動化・最適化ソリューション」の提供を開始 日本HPとみずほ情報総研がテスト支援ソフトウェア分野で協業、「テスト自動化・最適化ソリューション」の提供を開始 2011/10/17
記事 グローバル・地政学・国際情勢 シャープ、中国統轄会社の営業開始 シャープ、中国統轄会社の営業開始 2011/10/14 シャープは、中国・北京市で統轄会社「シャープ(中国)投資有限公司」の営業を開始した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 武蔵野銀行、海外進出支援サービスを強化 タイのカシコン銀行と業務提携 武蔵野銀行、海外進出支援サービスを強化 タイのカシコン銀行と業務提携 2011/10/14 武蔵野銀行は、タイ王国・カシコン銀行との業務提携を発表した。海外進出支援サービスを強化していく方針だ。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 マイクロソフト、85億ドルでSkypeの買収を完了 マイクロソフト、85億ドルでSkypeの買収を完了 2011/10/14 マイクロソフト コーポレーションは、Skype Global S.a r.l.の買収を完了した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 JCBが欧州でのカード発行を本格展開、ドイツ銀行協会連合GBICと提携 JCBが欧州でのカード発行を本格展開、ドイツ銀行協会連合GBICと提携 2011/10/14 JCBは、ドイツ銀行協会連合GBICと提携し、ドイツにおけるJCBブランドカードの本格発行を行っていくと発表した。今後も、世界の大手金融機関やカード会社との提携を拡大する方針。
記事 業務効率化 アマノ、ネットと画像認識技術を使った「駐車券紛失対応サービス」を開始 アマノ、ネットと画像認識技術を使った「駐車券紛失対応サービス」を開始 2011/10/14 アマノと、駐車場の管理受託サービスを手がけるアマノマネジメントサービス(以下、AMS)は14日、無人のゲート式駐車場において利用者が駐車券を紛失した場合でも、適正な駐車料金を徴収できる新サービス「駐車券紛失対応サービス」の提供を開始すると発表した。
記事 経営戦略 SBIホールディングス、中国Infeel社とサーチナに出資 SBIホールディングス、中国Infeel社とサーチナに出資 2011/10/13 SBIホールディングスは、中国証券報社との合弁会社によるInfeel社およびサーチナ社への出資について発表した。
記事 市場調査・リサーチ BIやCRM分析などのBA市場シェア、1位はオラクル、2位はSAP ビッグデータ分析で高成長 BIやCRM分析などのBA市場シェア、1位はオラクル、2位はSAP ビッグデータ分析で高成長 2011/10/12 2010年の国内BA(ビジネスアナリティクス)ソフトウェア市場は1,306億200万円で、前年比6.4%の成長を遂げた。ビッグデータアナリティクスに向けて、非構造化データの解析ツールの活用が拡大し、コンテンツ分析ツールは前年比成長率は27.6%と大幅に拡大した。BA市場シェアの1位はオラクルだった。
記事 新規事業開発 なぜ多様なスタートアップ企業群が大企業に勝るのか(中編):篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(35) なぜ多様なスタートアップ企業群が大企業に勝るのか(中編):篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(35) 2011/10/12 インプット市場で生まれる「規模の経済性」は大企業に有利なため、産業組織では独寡占化が促される。だが、同じスケール・メリットでも、アウトプット市場で生まれる「ネットワーク効果」の場合は、必ずしもそうはならない。1980年代のパソコン市場や1990年代のインターネット市場の急拡大が物語るように、「ある条件」が備われば、多くのスタートアップ企業が参入し、活発な競争を通じて多様な財やサービスが供給される。その条件とは何だろうか。PCやスマホ、キーボードなどの具体例をもとにみていこう。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 米アップル創業者スティーブ・ジョブズ氏が死去 米アップル創業者スティーブ・ジョブズ氏が死去 2011/10/06 米アップルの共同創業者で会長のスティーブ・ジョブズ氏が5日、死去した。56歳だった。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 【インド攻略】中国市場とまったく異なるインド、攻略のカギは新興都市と地方都市 【インド攻略】中国市場とまったく異なるインド、攻略のカギは新興都市と地方都市 2011/10/06 1 実質GDP成長率は年率7%、今や世界第4位の経済大国となったインドを重視する経営者は少なくない。だが、「インド市場に参入したものの、なかなかうまくいかない」という悩みを抱える日本企業が増えているようだ。野村総合研究所 岩垂好彦氏はこうした企業が「成長の壁に直面している可能性がある」と指摘する。BRICsの一角を担うインドだが、日本企業になじみの深い中国や東南アジア市場とは文化も商習慣も異なるため、同じような戦略では成功は望めないという。インド消費者の実態を通じて、日本企業がインドで成功するためのヒントを探る。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 イオン、中四国大手食品スーパー「マルナカ」を450億円で買収 イオン、中四国大手食品スーパー「マルナカ」を450億円で買収 2011/10/05 イオンは5日、2011年9月29日に中国・四国エリアで食品スーパーを展開するマルナカおよび山陽マルナカの株式を450億円で取得して子会社化すると発表した。
記事 経営戦略 ソニー銀行、他行宛て振り込み手数料を月1回無料に ソニー銀行、他行宛て振り込み手数料を月1回無料に 2011/10/04 ソニー銀行は、他行宛て振り込み手数料の月1回分を無料とすることを発表した。11月1日より開始される。