記事 ペーパーレス化 日立情報システムズ、給与明細をメールやWebで配信する「モバイル給与明細配信サービス」 1ユーザー30円 日立情報システムズ、給与明細をメールやWebで配信する「モバイル給与明細配信サービス」 1ユーザー30円 2010/12/09 日立情報システムズは9日、給与明細を電子化してメールやWebへ自動配信するクラウド型サービス「モバイル給与明細配信サービス」を提供すると発表した。
記事 クラウド 富士通ビー・エス・シー、課金計算システムをSaaS型で提供する 「従量課金onクラウド」を提供開始 富士通ビー・エス・シー、課金計算システムをSaaS型で提供する 「従量課金onクラウド」を提供開始 2010/12/08 富士通ビー・エス・シーは8日、同社が開発・販売する課金パッケージ「BillingSaver」の課金エンジンを、「従量課金 onクラウド」として、2011年1月より販売・提供を開始すると発表した。
記事 データベース 米セールスフォースがクラウド版データベース「Database.com」を無償提供、MSやオラクル対抗 米セールスフォースがクラウド版データベース「Database.com」を無償提供、MSやオラクル対抗 2010/12/08 米セールスフォース・ドットコムは7日(現地時間)、同社イベント「Dreamforce '10」において、無償のクラウドサービス「Database.com」を発表した。
記事 クラウド ソフトバンクテレコムとGoogle、企業向けクラウドサービスで提携 ソフトバンクテレコムとGoogle、企業向けクラウドサービスで提携 2010/12/08 ソフトバンクテレコムは、Googleと企業向けクラウドサービス事業で提携することを発表した。
記事 ERP・基幹システム NECとアビーム、鉄道業向けSAP ERPをクラウドで提供する「鉄道業向け経理クラウドサービス」 NECとアビーム、鉄道業向けSAP ERPをクラウドで提供する「鉄道業向け経理クラウドサービス」 2010/12/08 NECとアビームコンサルティングは8日、鉄道事業者向け経理システムをクラウドで提供する「鉄道業向け経理クラウドサービス」を開発し、12月から販売を開始すると発表した。5年間でTCOを3割低減できるという。
記事 クラウド アマゾン、マイクロソフト、セールスフォース、論客CIOが論戦、クラウドで企業の情報システム部門はどう動くべきか アマゾン、マイクロソフト、セールスフォース、論客CIOが論戦、クラウドで企業の情報システム部門はどう動くべきか 2010/12/08 「クラウドのニッチ化が起きている」「従来からのシステム構築の流れは変える必要がある」「導入だけでなく撤退も含めたスピードとスケーラビリティのニーズが高い」──。11月25日に開催された「ウイングアーク・フォーラム2010」のキーノートで、アマゾン、マイクロソフト、セールスフォースのクラウドベンダー3社と大成ロテックの木内里美氏らユーザー企業のCIOによるパネルディスカッションが行われた。議論の中で、各社のクラウド戦略の違い、またそれぞれの立場による見方の違いが浮き彫りになり、クラウドコンピューティングの抱える課題が明らかになった。
記事 クラウド 奈良県の7市町、NECのクラウドサービス「GPRIME for SaaS」を利用 奈良県の7市町、NECのクラウドサービス「GPRIME for SaaS」を利用 2010/12/07 NECは、奈良県の7市町(香芝市、葛城市、川西町、田原本町、上牧町、広陵町、河合町)に対しクラウドサービスを提供すると発表した。
記事 クラウド 「ジャパン・クラウド・コンソーシアム」が設立、経団連、経産省、総務省などが推進 「ジャパン・クラウド・コンソーシアム」が設立、経団連、経産省、総務省などが推進 2010/12/06 総務省 スマート・クラウド研究会座長もつとめる宮原秀夫大阪大学名誉教授が発起人になり、クラウドサービスの普及・発展を図る目的の「ジャパン・クラウド・コンソーシアム」が設立された。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 日本ベリサイン、SSLサイトのパフォーマンス向上を実現するクラウドサービス「ウェブアクセラレーションサービス for SSL」を販売開始 日本ベリサイン、SSLサイトのパフォーマンス向上を実現するクラウドサービス「ウェブアクセラレーションサービス for SSL」を販売開始 2010/12/06 日本ベリサインは6日、シーディーネットワークス・ジャパンと代理店契約を締結し、SSLサーバ証明書を利用したWebサイトのパフォーマンス向上を実現するクラウド型サービス「ウェブアクセラレーションサービス for SSL」を提供すると発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 米シスコ、仮想環境のネットワーク管理ソフト手がける米LineSiderを買収 米シスコ、仮想環境のネットワーク管理ソフト手がける米LineSiderを買収 2010/12/03 米シスコは12月1日、ネットワーク管理ソフトウェアベンダーの米LineSider Technologiesを買収する意向を発表した。
記事 クラウド 日立情報システムズがクラウド事業を体系化、「プライベートクラウド構築ソリューション」として展開 日立情報システムズがクラウド事業を体系化、「プライベートクラウド構築ソリューション」として展開 2010/12/03 日立情報システムズは3日、従来から提供してきた各種SaaS/クラウド型サービスを組み合わせ、プライベートクラウド環境を企業内に構築する「プライベートクラウド構築ソリューション」を展開すると発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター 生保初、保険料計算をクラウドに実装 AIGエジソン生命の新営業支援システムがセールスフォースで稼働 生保初、保険料計算をクラウドに実装 AIGエジソン生命の新営業支援システムがセールスフォースで稼働 2010/12/02 NTTデータは、AIGエジソン生命保険の新営業支援システムを受注し、セールスフォース・ドットコムの「Salesforce CRM」と「Force.com」を活用して、同システムをクラウドコンピューティングで構築した。AIGエジソン生命は11月29日より利用を開始した。
記事 環境対応・省エネ・GX ユビテック、「個別自動制御」を搭載したSaaS型省エネサービスを提供開始 ユビテック、「個別自動制御」を搭載したSaaS型省エネサービスを提供開始 2010/12/02 ユビテックは、SaaS型省エネサービス「Ubiteq G Service」の提供を1日より開始すると発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 現場の技術者アンケートから最新トレンドを読み解く ~クラウドのほか、WiMAXやメッセージング技術などが大注目!~ 現場の技術者アンケートから最新トレンドを読み解く ~クラウドのほか、WiMAXやメッセージング技術などが大注目!~ 2010/12/02 2010年10月13日、東京都内において社団法人 情報サービス産業協会(以下、JISA)主催「情報技術マップ2010シンポジウム 情報サービス産業における情報技術マップに関する調査報告」が開催された。JISAが毎年発行している情報技術マップの最新版となる2009年度版の調査報告に基づき、最新の情報技術トレンドについて考察した。基調講演には経済産業省の鴨田 浩明氏を招き、クラウドコンピューティングが日本の競争力に及ぼす影響について語るなど、日本における情報技術利用の大局を把握するに最適なセミナーとなった。
記事 クラウド 日本ユニシス、鎌倉市の図書館で電子書籍利活用の実証実験を開始 日本ユニシス、鎌倉市の図書館で電子書籍利活用の実証実験を開始 2010/12/01 日本ユニシスとビジネス支援図書館推進協議会は1日、総務省の2010年度「新ICT利活用サービス創出支援事業」の採択を受け、今月10日から鎌倉市で「図書館デジタルコンテンツ流通促進プロジェクト」の実証実験を開始すると発表した。
記事 クラウド 仮想化からクラウドへ:“地に足の付いた”日立のクラウドソリューション 仮想化からクラウドへ:“地に足の付いた”日立のクラウドソリューション 2010/11/30 今やクラウドコンピューティングは単なるバズワードではなく、企業システムの未来を指し示す重要なキーワードとなった。しかし、導入にあたっては、システムの特性に応じたクラウドの採用を考慮することが重要だ。こうしたなか、注目を集めているのが社内システムのクラウド化、すなわち「プライベートクラウド」だ。今回は日立クラウドソリューション「Harmonious Cloud(ハーモニアスクラウド)」と、日立電子サービスが提供する「Cloud with Ground」を通して、サーバ仮想化からプライベートクラウド、あるいはパブリッククラウドへ、企業システムをどのように進めていくべきかをみていこう。
記事 電子メール・チャット 「マイクロソフトやグーグルができないメールシステムを」巨人に挑む日本のベンチャー、アイマトリックス小島美津夫社長に聞く 「マイクロソフトやグーグルができないメールシステムを」巨人に挑む日本のベンチャー、アイマトリックス小島美津夫社長に聞く 2010/11/30 アイマトリックスは、電子メール、システムセキュリティに関連するサービス・製品を開発してきたベンチャー企業だ。独自開発したアンチスパムのアプライアンス製品は、大手通信事業者、大学・官公庁などに導入され、アンチスパムの世界ではまさに知る人ぞ知る存在である。その同社が今年、「本気でマイクロソフトやグーグルが先行するマーケットで戦う」というメールアプライアンス製品をリリースした。その意図と現在のメールシステムが抱える課題について、代表取締役社長 小島美津夫氏に聞いた。
記事 クラウド 日本ユニシス、オンラインレポート管理機能などを追加した教育プラットフォーム「LearningCast」アップデート4を提供 日本ユニシス、オンラインレポート管理機能などを追加した教育プラットフォーム「LearningCast」アップデート4を提供 2010/11/29 日本ユニシスは、教育プラットフォーム「LearningCast」アップデート4の提供を29日から開始すると発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター マイクロソフト、クラウド型CRM「Dynamics CRM Online日本語版」を発表 1ユーザー4,660円 マイクロソフト、クラウド型CRM「Dynamics CRM Online日本語版」を発表 1ユーザー4,660円 2010/11/25 マイクロソフトは25日、企業向けクラウド型CRM(顧客管理システム)の「Microsoft Dynamics CRM Online 日本語版」を2011年1月より提供すると発表した。
記事 クラウド 富士通、プライベートクラウドを月額課金で提供 5年で3,000億円の売上見込む 富士通、プライベートクラウドを月額課金で提供 5年で3,000億円の売上見込む 2010/11/22 富士通は22日、プライベートクラウド構築サービスを体系化した「プライベートクラウドサービス」を提供すると発表した。
記事 クラウド 富士ソフト、大阪にマイクロソフトのクラウドサービス体感センターを開設 2012年に関連売上8倍に 富士ソフト、大阪にマイクロソフトのクラウドサービス体感センターを開設 2012年に関連売上8倍に 2010/11/18 富士ソフトは18日、マイクロソフトとの協業強化の一環で、大阪府大阪市にクラウドサービス発信拠点「マイクロソフトソリューション&クラウドセンター大阪」を12月1日に開設すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth インテックなど、スマートフォンの紛失や盗難時に遠隔制御するクラウドサービスを提供 インテックなど、スマートフォンの紛失や盗難時に遠隔制御するクラウドサービスを提供 2010/11/17 インテックとインテックシステム研究所は、スマートフォンを遠隔制御するクラウドサービス「smart-let」を、2010年12月1日から提供開始することを発表した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 【特集】失敗しない!サーバ仮想化の導入術~クラウドを見据えた仮想化導入の成功法則~ 【特集】失敗しない!サーバ仮想化の導入術~クラウドを見据えた仮想化導入の成功法則~ 2010/11/17 既存サーバの集約や企業内資産の有効活用によるコスト削減、ハードウェア依存の解消など、「サーバ仮想化」には非常にわかりやすい数多くのメリットがある。その即効性の高さから、早々に導入を決めた企業も多く、試験的に導入していた企業もいよいよ本番環境への展開を検討しているのではないだろうか。本特集では、今だからこそわかるサーバ仮想化の導入・運用の成功術を、「導入編」「運用編」さらに「クラウド編」の3部構成でご紹介していこう。
記事 ERP・基幹システム ネットスイート、クラウドERPの最新版「NetSuite OneWorld Release J 2010」を発表 ネットスイート、クラウドERPの最新版「NetSuite OneWorld Release J 2010」を発表 2010/11/16 ネットスイートは16日、クラウドERPソリューションの最新版「NetSuite OneWorld Release J 2010」を発表した。
記事 プリンタ・複合機 キヤノン、複合機からクラウドサービスを利用可能にするMEAPアプリケーションを無償提供 キヤノン、複合機からクラウドサービスを利用可能にするMEAPアプリケーションを無償提供 2010/11/09 キヤノンは9日、複合機からクラウドサービスを利用可能にするMEAPアプリケーション「Scan and Print for imageRUNNER ADVANCE」を12月中旬より無償で提供すると発表した。
記事 業務効率化 日本ユニシス、クラウド型の地方自治体向け「住民情報系サービス」提供へ 日本ユニシス、クラウド型の地方自治体向け「住民情報系サービス」提供へ 2010/11/09 日本ユニシスは9日、地方自治体の住民情報系基幹業務(住民情報、税務情報、保険情報、福祉情報、総合窓口等)システムを、クラウド型で提供する住民情報系サービス「Civicloud」を提供すると発表した。人口10万人未満の地方自治体を中心に、今後3年間で60団体への導入を目指す。
記事 ウイルス対策・エンドポイントセキュリティ トレンドマイクロ、中小企業向けSaaS型サービス「ウイルスバスター ビジネスセキュリティサービス」を12月提供へ トレンドマイクロ、中小企業向けSaaS型サービス「ウイルスバスター ビジネスセキュリティサービス」を12月提供へ 2010/11/08 トレンドマイクロは、中小企業を対象にしたSaaS型サービス「ウイルスバスター ビジネスセキュリティサービス」を発表した。
記事 クラウド NECが独SAPと協業、「SAP ERP」の機能をクラウドサービスとして提供開始 NECが独SAPと協業、「SAP ERP」の機能をクラウドサービスとして提供開始 2010/11/04 NECは、独SAPと協業し、「SAP ERP」の機能をクラウドサービス形式で提供開始することを発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR ためらいがちのモバイルサイト構築に強力な一押し──開設から集客、リピーター育成までトータルに支えるASPサービス群 ためらいがちのモバイルサイト構築に強力な一押し──開設から集客、リピーター育成までトータルに支えるASPサービス群 2010/11/01 モバイル端末からのインターネット利用者は8,000万人を超えた。広告費が冷え込む日本の現況でも、モバイル広告費は直近5年間の平均で140%近い伸びを示している。これからのB to Cビジネスは、ますますモバイル抜きでは語れないと多くの企業が感じているだろう。しかし、モバイルサイト構築といった具体的なアクションに踏み切れずにいる企業もまた多い。こうしたモバイルサイト導入のためらいを払拭するソリューションについて、NECビッグローブの渡辺雄太氏に話を伺った。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 【インタビュー】 業務用PDAやiPhoneで専用端末なみの機能を提供する物流ソリューション「LABOX!」 【インタビュー】 業務用PDAやiPhoneで専用端末なみの機能を提供する物流ソリューション「LABOX!」 2010/11/01 アルファライブが2010年8月、ソフトバンクモバイルの通信網を通じてSaaSで提供される物流ソリューション「LABOX!」を発表した。従来の物流ソリューションのように専用端末を使わず、作業者が持ち歩けるハンディターミナル カシオDT-5300を使った新しい概念のソリューションだ。物流系のシステムソリューションを中心に成長を続けてきたアルファライブを訪ね、開発の背景やコンセプト、今後の展開について代表取締役である山田直樹氏に話をうかがった。