記事 環境対応・省エネ・GX グリーンITとは何か、ITのグリーン化とITによるグリーン化 グリーンITとは何か、ITのグリーン化とITによるグリーン化 2010/07/01 これからの地球環境に向けたIT技術、IT基盤に関する取り組み、「グリーンIT」の動向はますます活発なものとなり、あらゆるオフィス、データセンターに向けた多種多様なアプローチが展開されている。ITシステム、そして、ITがもたらす次世代省エネルギー対策/CO2排出量削減対策はこれからの重要なテーマである。今回はこのグリーンITの考え方について解説していこう。
記事 データセンター・ホスティングサービス 日立ヨーロッパ、欧州で最も環境に配慮したデータセンター建設を目指す企業ECO2DCと戦略的提携 日立ヨーロッパ、欧州で最も環境に配慮したデータセンター建設を目指す企業ECO2DCと戦略的提携 2010/04/09 日立製作所の欧州における現地法人Hitachi Europe Ltd.は、オランダを本拠とする欧州向けデータセンターサービス提供会社のECO2DCイニシアティブとデータセンター関連の戦略的パートナーシップを締結し、ECO2DCの共同出資パートナーの1つであるGreen Data Systems B.V.のオランダ ディヴェンターにあるデータセンターに、日立の環境配慮型データセンター技術を適用すると発表した。
記事 グリーンIT シスコのグリーンIT戦略における4つの軸は「データセンター」「社内IT」「建物」「働き方」 シスコのグリーンIT戦略における4つの軸は「データセンター」「社内IT」「建物」「働き方」 2009/07/07 シスコシステムズは7日、同社の環境問題やグリーンITに関する取り組みについて、プレス向けの説明会を開催した。
記事 グリーンIT シスコシステムズとユビテック、東大のグリーンIT化プロジェクトに参画 シスコシステムズとユビテック、東大のグリーンIT化プロジェクトに参画 2009/03/06 シスコシステムズとユビテックは、グリーン東大工学部プロジェクトに参画し、グリーンIT化への取り組みを支援するための実証実験を開始した。
記事 グリーンIT 日立グループ、CO2排出量削減への取り組みを強化 日立グループ、CO2排出量削減への取り組みを強化 2009/02/03 日立グループは、2010年度のCO2排出量削減目標を5%引き上げると発表した。
記事 グリーンIT CTC、グリーンITソリューション強化に向け組織を再編 CTC、グリーンITソリューション強化に向け組織を再編 2009/01/26 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は26日、グリーンITソリューション事業を強化すると発表した。
記事 グリーンIT 山武、CO2マネジメントシステムをSaaS/ASPで提供、省エネ法改正需要を見込む 山武、CO2マネジメントシステムをSaaS/ASPで提供、省エネ法改正需要を見込む 2009/01/06 ビルディングオートメーション(BA)事業などを手がける山武は5日、事業者全体の温室効果ガス総量把握・管理を支援するインターネットSaaS/ASPサービス「CO2マネジメントシステム」を開発し、本年4月より販売を開始すると発表した。
記事 グリーンIT デル、企業向けデスクトップPC「OptiPlex」シリーズ新製品でグリーンIT対応 デル、企業向けデスクトップPC「OptiPlex」シリーズ新製品でグリーンIT対応 2008/10/28 デルは、省電力化向上の企業向けデスクトップPC「OptiPlex」シリーズ新製品を発表した。
記事 グリーンIT コクヨS&Tとアスタリクス、SaaS分野で協業 企業コンプライアンス強化とグリーンITを促進 コクヨS&Tとアスタリクス、SaaS分野で協業 企業コンプライアンス強化とグリーンITを促進 2008/10/06 コクヨS&Tとアスタリクスは、6日、両社がそれぞれSaaSで提供する「@Tovas」「Bizca」をベースに次世代のビジネスアプリケーションを共同開発したことを発表した。
記事 サーバ 成長企業のコスト削減を実現するグリーンIT対応ブレード・サーバーの選び方--日本IBM 部長 久野氏 成長企業のコスト削減を実現するグリーンIT対応ブレード・サーバーの選び方--日本IBM 部長 久野氏 2008/09/08 昨今、盛んに取り上げられている環境問題。環境にやさしいITを目指す「グリーンIT」への取り組みが広がりを見せる中、省エネ法の改正や東京都環境確保条例など、成長企業の事業にも大きな影響を持つようになってきた。日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM) システム製品事業 ビジネス・システムズ 第一営業開発 営業部 部長 久野 朗氏によると、環境への取り組みをコスト削減や、事業拡大、成長企業の躍進の一助にできる秘訣があるという。お話しを伺った。
記事 グリーンIT 日商エレクトロニクス、グリーンITに貢献するサーバ仮想化ソフト「Virtual Iron4.4」を発売 日商エレクトロニクス、グリーンITに貢献するサーバ仮想化ソフト「Virtual Iron4.4」を発売 2008/08/12 日商エレクトロニクスはサーバ仮想化ソフトウェアVirtual Ironの最新版を発表した。消費電力を最適化するLivePower機能の追加、USB対応の無償版の提供を始める。
記事 グリーンIT ビットアイル、環境に優しいCO2排出権を付与したレンタルサーバサービスを開始 ビットアイル、環境に優しいCO2排出権を付与したレンタルサーバサービスを開始 2008/08/12 ビットアイルは12日、レンタルサーバ利用企業がCO2オフセット量を開示できるサービスを開始することを発表した。
記事 グリーンIT サミットエナジー、ヤマダ電機高崎本社にCO2排出ゼロの100%グリーン電力の供給を開始 サミットエナジー、ヤマダ電機高崎本社にCO2排出ゼロの100%グリーン電力の供給を開始 2008/07/22 ヤマダ電機とサミットエナジーは、CO2排出ゼロの100%グリーン電力供給契約を締結したと発表した。
記事 グリーンIT 「日本からのアイデアを世界に向けて発信」SAP、パートナー17社とSOAやグリーンITなどの共同研究施設 「日本からのアイデアを世界に向けて発信」SAP、パートナー17社とSOAやグリーンITなどの共同研究施設 2008/07/16 SAPジャパンは16日、17社のパートナー企業および顧客企業とともに、エンタープライズSOAやグリーンIT、仮想化などの最新技術の共同研究開発を行う施設「SAP Co-Innovation Lab Tokyo(COIL Tokyo)」を開設したと発表した。
記事 グリーンIT 大塚商会、7月新設のデータセンターでグリーンITに配慮 大塚商会、7月新設のデータセンターでグリーンITに配慮 2008/06/26 大塚商会は、グリーンITと利便性に配慮したデータセンターを秋葉原に開設することを発表した。
記事 グリーンIT OBC、グリーンITを実現するシステム構成提案サービス開始 OBC、グリーンITを実現するシステム構成提案サービス開始 2008/05/29 オービックビジネスコンサルタントは29日、環境問題への取り組みとしてグリーンITを進めていくと発表した。
記事 グリーンIT ビットアイル、CO2排出量削減サービス付きサーバレンタルを開始 ビットアイル、CO2排出量削減サービス付きサーバレンタルを開始 2008/05/29 ビットアイルは29日、「カーボンオフセット付きサーバ」のレンタルサービスを開始すると発表した。
記事 グリーンIT グリーンITを推進する団体が相次いで日本で活動を開始 グリーンITを推進する団体が相次いで日本で活動を開始 2008/05/29 省エネ問題などグリーンITに取り組む業界団体「グリーン・グリッド」と「クライメート・セイバーズ・コンピューティング・イニシアチブ」が相次いで産学官が連携する「グリーンIT 推進協議会」と連携すると発表した。
記事 グリーンIT NEC、グリーンIT対応の省電力サーバ「ECO CENTER」発売 NEC、グリーンIT対応の省電力サーバ「ECO CENTER」発売 2008/05/26 NECは26日、同社の省電力ITプラットフォームへの取り組み「REAL IT COOL PROJECT」に基づき、新たなサーバ「ECO SERVER」を販売すると発表した。
記事 グリーンIT ソフトバンクIDC、データセンターのグリーンIT化を一層強化へ ソフトバンクIDC、データセンターのグリーンIT化を一層強化へ 2008/05/22 ソフトバンクIDCは、データセンターのグリーンIT化を強化する。
記事 グリーンIT 富士通、高集積システム・グリーンIT対応のデータセンター施設を強化 富士通、高集積システム・グリーンIT対応のデータセンター施設を強化 2008/05/20 富士通は、アウトソーシングビジネスの中核である富士通館林システムセンターを拡張し、2009年10月に新棟を開設すると発表した。
記事 グリーンIT NEC、グリーンITを視野に消費電力40%低減のデータセンタ向け2Wayラックサーバ発売 NEC、グリーンITを視野に消費電力40%低減のデータセンタ向け2Wayラックサーバ発売 2008/05/16 NECは、2Wayラックサーバ「Express5800/i120Ra-e1」を製品化し、販売活動を開始したことを発表した。
記事 グリーンIT CTC、米ラッカブルと提携でグリーンITソリューションを展開 CTC、米ラッカブルと提携でグリーンITソリューションを展開 2008/04/17 伊藤忠テクノソリューションズは、米ラッカブルと販売代理店契約を締結する。
記事 グリーンIT 日立がグリーンIT対応データセンター建設、2012年までに消費電力量50%削減へ 日立がグリーンIT対応データセンター建設、2012年までに消費電力量50%削減へ 2008/03/26 日立製作所は、横浜市にグリーンIT技術を駆使した環境配慮型データセンターを建設することを発表した。
記事 グリーンIT 富士通、グリーンIT推進団体「The Green Grid」に日本企業として初参画 富士通、グリーンIT推進団体「The Green Grid」に日本企業として初参画 2008/03/24 富士通は、データセンター、IT機器のグリーン化を推進する非営利団体「The Green Grid」に、日本企業として初めて参画した。
記事 グリーンIT 日立、グリーンIT対応を強化した統合システム運用管理「JP1」発売 日立、グリーンIT対応を強化した統合システム運用管理「JP1」発売 2008/03/12 日立製作所は、機能強化したグリーンIT対応支援の統合システム運用管理「JP1」を発売した。
記事 グリーンIT APC Japan、グリーンITに貢献するデータセンター冷却効率向上ソリューション発売 APC Japan、グリーンITに貢献するデータセンター冷却効率向上ソリューション発売 2008/03/05 エーピーシー・ジャパンは、データセンター内の熱の再循環を防ぐソリューション「HACS」を発売した。
記事 グリーンIT 日本HP、グリーンITを推進するIntegrityブレードサーバ発売 日本HP、グリーンITを推進するIntegrityブレードサーバ発売 2008/02/25 日本HPは25日、最新デュアルコア インテル Itanium プロセッサー 9100番台を最大4プロセッサ8コア(4P/8C)まで搭載できるHP-UX対応ブレードシステム「HP Integrity BL870cサーバブレード」(BL870c)を発表した。
記事 グリーンIT 日本HP、グリーンITへの取り組みとして3つの新製品/新ソリューションを発表 日本HP、グリーンITへの取り組みとして3つの新製品/新ソリューションを発表 2008/02/21 日本ヒューレット・パッカードは、グリーンITへの具体的な取り組みの第一弾として、データセンターの電力消費量を抑制する新製品・新ソリューションを発表した。