記事 セキュリティ総論 クラウドのセキュリティに死角はないのか、インシデント対策、トレーサブルネットワーク、セキュリティ基盤の視点で検証 クラウドのセキュリティに死角はないのか、インシデント対策、トレーサブルネットワーク、セキュリティ基盤の視点で検証 2010/02/25 今やIT業界のみならず、多様な業界で注目を集めているクラウドコンピューティング。“使いたいときに使いたい分だけITを使えるしくみ”として、企業のIT環境にパラダイムシフトをもたらすと言われている一方、社外にデータを持つことにセキュリティ上の死角はないのか。NICT主催の「クラウドコンピューティング時代のセキュリティ」では、同機構の4研究グループ(インシデント対策、トレーサブルネットワーク、セキュリティ基盤、防災・減災基盤技術)の視点から、クラウドのセキュリティ対策についての分析結果の発表と提言が行われた。
記事 CRM・SFA・コールセンター AIGエジソン生命保険、みずほ情報総研/アドバンスト・メディア開発のiPhone 3GS向け営業支援システム音声認証導入へ AIGエジソン生命保険、みずほ情報総研/アドバンスト・メディア開発のiPhone 3GS向け営業支援システム音声認証導入へ 2010/02/23 みずほ情報総研とアドバンスト・メディアは、iPhone 3GS向け営業支援システムに対応する音声認証機能を開発した。
記事 Web戦略・EC 電通、多店舗展開企業向けに販促システムのインフラをトータルにサポート 電通、多店舗展開企業向けに販促システムのインフラをトータルにサポート 2010/02/22 電通は、多店舗展開している外食、小売企業等を対象に、メール配信、配信情報を蓄積、共有し、マーケティングに活用するためのプラットフォーム「コアエンジン」の提供を開始すると発表した。
記事 IT資産管理 NTTコミュニケーションズ、クラウド型「Bizセキュリティ PCマネジメント」サービスでセキュリティ対策/資産管理を実現 NTTコミュニケーションズ、クラウド型「Bizセキュリティ PCマネジメント」サービスでセキュリティ対策/資産管理を実現 2010/02/19 NTTコミュニケーションズは、企業向けクラウド型PC管理サービス「Bizセキュリティ PCマネジメント」を発表した。
記事 Office、文書管理・検索 日立、連結納税ソリューション「C-Taxconductor」をSaaS型で提供 日立、連結納税ソリューション「C-Taxconductor」をSaaS型で提供 2010/02/18 日立製作所は18日、連結納税を行うために必要な日立連結納税ソリューション「C-Taxconductor」を、SaaS型で提供する「SaaS型連結納税ソリューションC-Taxconductorサービス」の開始を発表した。
記事 RFID・ICタグ・NFC 大日本印刷、SSFC仕様のICカードを使った小規模向けPCセキュリティパッケージを販売 大日本印刷、SSFC仕様のICカードを使った小規模向けPCセキュリティパッケージを販売 2010/02/18 大日本印刷(以下、DNP)は18日、パソコンからの情報漏えいを防止する小規模向けパッケージ「PCセキュリティパッケージ」を販売すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth auがスマートフォン市場に参入、グーグルのAndroidとマイクロソフトのWindows Phone提供 auがスマートフォン市場に参入、グーグルのAndroidとマイクロソフトのWindows Phone提供 2010/02/17 KDDI、沖縄セルラーは17日、個人向けとしては初めて米グーグルが主導するAndroid OS搭載のスマートフォン「Androidスマートフォン」と、マイクロソフトのWindows Moble搭載のスマートフォン「Windows phone」を、2010年6月以降発売すると発表した。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ サーバ仮想化からデスクトップ仮想化へ、本格普及期に入るシンクライアントの最新動向 サーバ仮想化からデスクトップ仮想化へ、本格普及期に入るシンクライアントの最新動向 2010/02/16 現在日本ではサーバの仮想化に注目が集まっているが、米国では既にデスクトップの仮想化に注目が移っている。ハードウェアの成熟化はもちろん、コンプライアンスやクラウド、グリーンITなどの時流もあって、2013年には全PCの15%以上はシンクライアントに置き換わるという試算もある。シンクライアント端末大手Wyse Technology社のマーケティングおよび戦略最高責任者であるジェフ マクノート(Jeff McNaught)氏に、シンクライアント市場の最新動向、および日本での展開について話を聞いた。
記事 Wi-Fi・Bluetooth KDDIなど、法人向けに世界194カ国で使える携帯電話発売へ KDDIなど、法人向けに世界194カ国で使える携帯電話発売へ 2010/02/15 KDDIと沖縄セルラー電話は15日、世界194カ国、地域で使える法人向け携帯電話「E08T」の販売を開始すると発表した。
記事 ID・アクセス管理・認証 親和銀行、個人向けインターネットバンキングにワンタイムパスワード「RSA SecurID」採用 親和銀行、個人向けインターネットバンキングにワンタイムパスワード「RSA SecurID」採用 2010/02/15 RSAセキュリティは、親和銀行によるワンタイムパスワード「RSA SecurID」の採用を発表した。
記事 セキュリティ総論 東京急行電鉄、社員証にもなるPASMO機能付きICカード3月スタート 東京急行電鉄、社員証にもなるPASMO機能付きICカード3月スタート 2010/02/12 東京急行電鉄は、社員証などに利用できるPASMO機能付きICカードを発表した。
記事 クラウド NECビッグローブ、法人向けSaaS型「BIGLOBE IT資産管理サービス」を提供開始 NECビッグローブ、法人向けSaaS型「BIGLOBE IT資産管理サービス」を提供開始 2010/02/10 NECビッグローブは、IT資産の導入・稼働状況を自動収集するSaaS型「BIGLOBE IT資産管理サービス」の提供を開始した。
記事 ウイルス対策・エンドポイントセキュリティ トレンドマイクロ、製造機器制御用PCなどの専用端末に適したUSBメモリ型ウイルス検索ツール発売 トレンドマイクロ、製造機器制御用PCなどの専用端末に適したUSBメモリ型ウイルス検索ツール発売 2010/02/09 トレンドマイクロは、検索エンジンとパターンファイルを内蔵したUSBメモリ型ウイルス検索ツール「Trend Micro Portable Security」を発表した。
記事 IT運用管理全般 NRI、システム基盤構築のトータルソリューション「vPLAT」を提供 NRI、システム基盤構築のトータルソリューション「vPLAT」を提供 2010/02/09 野村総合研究所(以下、NRI)は9日、企業の業務アプリケーション開発に取り組む際に、前提となるシステム基盤(OS、ミドルウェアなど)の設計・構築のノウハウなどを標準化し、基盤構築コストを削減するソリューション「vPLAT」を提供すると発表した。
記事 モバイルセキュリティ・MDM シマンテック、DLPプラットフォーム「Symantec Data Loss Prevention 10」を発表 シマンテック、DLPプラットフォーム「Symantec Data Loss Prevention 10」を発表 2010/02/08 シマンテック コーポレーションは8日、情報漏えい防止製品「Symantec Data Loss Prevention 10」を発表した。
記事 メールセキュリティ ピコテクノロジーズ、中堅企業向けメールアーカイブアプライアンス製品「MAE3016 Stover」を発表 ピコテクノロジーズ、中堅企業向けメールアーカイブアプライアンス製品「MAE3016 Stover」を発表 2010/02/04 ピコテクノロジーズは、メールアーカイブアプライアンス製品「MAE3016 Stover」を発表した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE NRIセキュアテクノロジーズ、「Web感染型マルウェア検知サービス」を提供開始 NRIセキュアテクノロジーズ、「Web感染型マルウェア検知サービス」を提供開始 2010/02/03 NRIセキュアテクノロジーズは、Gumblarなどのマルウェアによる攻撃を検知する「Web感染型マルウェア検知サービス」を提供開始した。
記事 プリンタ・複合機 SOHO、中小企業のためのビジネスプリンタ/複合機 SOHO、中小企業のためのビジネスプリンタ/複合機 2010/02/03 プリンタに関する技術は日進月歩。一昔前は高価なハイエンド機に搭載されていたような技術がエントリー機でも採用されるようになり、コストパフォーマンスも年を追うごとに上昇している。ここでは、最新のプリンタに関するトレンドと、導入する際に抑えるべきポイントについて解説していく。
記事 セキュリティ総論 OKIが法務省入国管理局に国際空港向け「次世代自動化ゲートシステム」を納入、顔写真の個人識別などを効率化 OKIが法務省入国管理局に国際空港向け「次世代自動化ゲートシステム」を納入、顔写真の個人識別などを効率化 2010/02/02 沖電気工業は2日、国際空港用の「次世代出入国管理業務個人識別情報自動化ゲートシステム」を納入したと発表した。
記事 その他 富士通と米シマンテックがグローバルパートナーシップを拡大、共同でソリューション開発も 富士通と米シマンテックがグローバルパートナーシップを拡大、共同でソリューション開発も 2010/02/02 富士通と米シマンテックは2日、グローバルパートナシップをさらに拡大し、両社の製品を組み合わせて、データ保護やストレージ管理、情報セキュリティの分野で統合ソリューションを展開するとともに、新たに共同開発していくと発表した。
記事 IT運用管理全般 三菱商事、SaaS事業者向けにPC・サーバ管理ソフトウェアを提供へ 三菱商事、SaaS事業者向けにPC・サーバ管理ソフトウェアを提供へ 2010/02/01 三菱商事は、子会社のインフォセックを通じて、SaaS事業者向けに米BigFixのPC・サーバ統合管理ソフトウェアを提供すると発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 2010年のCIOの優先事項トップ10に大幅変化、「ITによる革新がますます重要に」米ガートナー 2010年のCIOの優先事項トップ10に大幅変化、「ITによる革新がますます重要に」米ガートナー 2010/01/29 2010年のIT予算は、8.1%削減となった2009年よりは増加するものの基本的に横ばいで、世界の増加率は荷重平均で1.3%になる見通しとなった。米ガートナーのエグゼクティブプログラム(EXP)の調査によれば、2009年度まで5年連続でビジネス課題1位になっていたビジネスインテリジェンス(BI)は5位に後退するなど、大幅な変化があった。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ 新型インフルエンザ流行!パンデミック時でも事業継続するための対策とは 新型インフルエンザ流行!パンデミック時でも事業継続するための対策とは 2010/01/27 「リモートアクセス」または「VPN」と聞くと、外回りの営業マンの必須インフラというイメージが強いかもしれない。しかし、活用範囲はそれだけにとどまらない。最近は、在宅勤務を実現する手段やBCP策定のための重要なツールとしても、大いに注目されている。直近では、インフルエンザ・パンデミック対策として、リモートアクセス環境の導入を急ぐ企業も多い。しかし、セキュリティと利便性、さらに運用の手間とコストの観点から、なかなか導入に踏み切れない企業が多いのも事実である。こうした中、NECがスクラッチ開発したリモートアクセス製品「SecureBranch」が注目を集めている。その理由は何か? NEC 第二コンピュータソフトウェア事業部 主任 早坂真美子氏とNECソフト 静岡支社 服部侑一氏に話を聞いた。
記事 メールセキュリティ 【特集】企業をとりまく電子メール環境の課題を解決する 【特集】企業をとりまく電子メール環境の課題を解決する 2010/01/27 ビジネスシーンに欠かせなくなった電子メール。新入社員から社長まで誰もが使用するこの電子メールには、実は多種多様な脅威が存在する。特にウイルスやワ-ム、情報漏えい、スパムメール、フィッシングメールといった脅威は、企業のシステムや信頼に大きな損失をもたらす。これらへの対策は企業にとって急務の課題であるとともに、内部統制という視点からもメール統制のマネジメントシステムの構築が求められてきている。本特集では、インタビュー記事、インタビュー動画、デモンストレーション動画などのコンテンツをとおして、企業が安全性と利便性を両立させた電子メール環境を実現させるため、いかに課題解決していくべきか解説する。
記事 ファイアウォール・IDS・IPS 【特集】中小企業のセキュリティ課題を解決する 【特集】中小企業のセキュリティ課題を解決する 2010/01/27 情報漏えい対策は、企業の規模によらず取り組むべき重要課題である。しかし、ここにきて中小企業の対策の遅れが目立つようになってきた。背景には、資金・人的リソースの不足、中小企業向けに最適化された製品・ソリューションの不足といった課題がある。東芝の「PC運用上手」は、こうした課題を背景に、中小企業にターゲットを絞り開発されたセキュリティアプライアンス製品である。本特集では、インタビュー記事、インタビュー動画などのコンテンツをとおして、いかに中小企業のセキュリティ課題を解決していくべきかを解説する。
記事 IT資産管理 NRIセキュアテクノロジーズ、情報資産の識別・整理ソフト「SecureCube/Labeling」が他社製品と連携 NRIセキュアテクノロジーズ、情報資産の識別・整理ソフト「SecureCube/Labeling」が他社製品と連携 2010/01/27 NRIセキュアテクノロジーズは、情報資産の識別・整理ソフトウェア「SecureCube/Labeling」と、他社製セキュリティソリューションとの連携を開始した。
記事 その他 NTTコミュニケーションズ、クラウド型「Bizセキュリティ 脆弱性マネジメント」を発表 NTTコミュニケーションズ、クラウド型「Bizセキュリティ 脆弱性マネジメント」を発表 2010/01/27 NTTコミュニケーションズは、IT資産を継続的に診断する「Bizセキュリティ 脆弱性マネジメント」を2月1日から提供開始すると発表した。
記事 その他 APCジャパン、データセンターインフラの統合管理ソフトウェア群「InfraStruxure Management Software」発表 APCジャパン、データセンターインフラの統合管理ソフトウェア群「InfraStruxure Management Software」発表 2010/01/26 APCジャパンは、データセンターの物理インフラを統合監視・管理するソフトウェア群「InfraStruxure Management Software」を発表した。
記事 その他 ソニックウォール、SOHO向けUTMアプライアンス「SonicWALL TotalSecure TZ 100シリーズ」を発表 ソニックウォール、SOHO向けUTMアプライアンス「SonicWALL TotalSecure TZ 100シリーズ」を発表 2010/01/20 ソニックウォールは、小規模ネットワークやホームオフィス向けUTMアプライアンスを発表した。
記事 その他 NTTコミュニケーションズ、TV会議多地点接続装置機能をクラウド型提供する「TV会議接続サービス」 NTTコミュニケーションズ、TV会議多地点接続装置機能をクラウド型提供する「TV会議接続サービス」 2010/01/19 NTTコミュニケーションズは、「TV会議接続サービス」を1月20日から提供開始すると発表した。