記事 ペーパーレス化 【マンガ】取引に支障も…?“インボイス対応”終えても「ほっ」とできない納得理由 【マンガ】取引に支障も…?“インボイス対応”終えても「ほっ」とできない納得理由 2023/03/31 2023年10月に開始するインボイス制度への対応を終えほっとした様子の、ある企業の経理部。インボイス発行については、運用の煩雑化を恐れて紙で行うことに落ち着いた。しかし、管理や発送など紙業務への対応で、さらに忙しそうな様子。取引先からは電子での発行を求められる可能性もある。インボイス制度への対応は、本当にこれで良かったのだろうか。
記事 最新ニュース インタビュー:中国企業のロンドン上場誘致、スイスに勝つため制度改善へ=英高官 インタビュー:中国企業のロンドン上場誘致、スイスに勝つため制度改善へ=英高官 2023/03/31 出典:ロイター
記事 メタバース・VR・AR・MR・SR・xR 鳥飼八幡が「メタバース神社」を構築、境内を3Dで再現 鳥飼八幡が「メタバース神社」を構築、境内を3Dで再現 2023/03/31 出典:EY Japan 1
動画 航空・宇宙・軍事ビジネス ホリエモン「宇宙ビジネスは自分で作れ」 ネットの民主化が「ANYCOLOR」「ニコニコ動画」を生んだワケ ホリエモン「宇宙ビジネスは自分で作れ」 ネットの民主化が「ANYCOLOR」「ニコニコ動画」を生んだワケ 2023/03/31 「僕が100億円持っていたら全張りします」。その理由について実業家のホリエモンこと堀江貴文氏は「民主化」というキーワードを繰り返し挙げて説明する。ロケットによる衛星の打ち上げコストが下がり、打ち上げの頻度が上がると、誰もが宇宙を利用できるようになる民主化が実現する。そうすれば、宇宙空間や衛星の用途が広がり、市場が桁違いに伸びるというのだ。また「民主化」のインパクトは、堀江氏がみてきた数々のインターネットビジネスの事例からも明らかだという。 <目次> ・宇宙ビジネスについて「民主化以外興味ない」理由は ・民主化しないビジネス領域は「不健全」 ・「宇宙はみんなのもの」 ・宇宙ビジネスは「自分で作れ」 ・「ANYCOLOR」「ニコニコ動画」もオタクから生まれた ・宇宙ビジネスが民主化した後の世界で起こること ・事業計画に意味はない ・優れた投資家がみているところ
記事 最新ニュース 寄り付きの日経平均は反発で寄り付く、2万8000円回復 幅広い業種に買い 寄り付きの日経平均は反発で寄り付く、2万8000円回復 幅広い業種に買い 2023/03/31 出典:ロイター