記事 Wi-Fi・Bluetooth ソフトバンクテレコム、業務用iPhone・iPadを一元管理できる「ソフトバンクテレコム ビジネス・コンシェル デバイスマネジメント」発表 ソフトバンクテレコム、業務用iPhone・iPadを一元管理できる「ソフトバンクテレコム ビジネス・コンシェル デバイスマネジメント」発表 2011/04/27 ソフトバンクテレコムは、業務で利用する複数台のiPhone、iPadを一元管理可能なサービス「ソフトバンクテレコム ビジネス・コンシェル デバイスマネジメント」を発表した。
記事 ID・アクセス管理・認証 ノベル、ディレクトリ製品「Novell eDirectory」や導入支援サービスを特別価格で提供するリプレース促進キャンペーン実施 ノベル、ディレクトリ製品「Novell eDirectory」や導入支援サービスを特別価格で提供するリプレース促進キャンペーン実施 2011/04/27 ノベルは、「Novell eDirectory」へのリプレースを促進するため、製品や導入支援サービス、トレーニングを特別価格で提供するキャンペーンを、2012年3月31日まで行うと発表した。
記事 サーバ 国内サーバ市場調査:震災の影響が甚大、リーマンショックに次ぐ前年比14.3%減 国内サーバ市場調査:震災の影響が甚大、リーマンショックに次ぐ前年比14.3%減 2011/04/27 IDC Japanは27日、2011年から2015年までの国内サーバ市場予測を発表した。発表によると、東日本大震災の影響などからIT投資が低迷し、2011年の国内サーバ市場規模は3,846億円で、2010年から14.3%の大幅減の見込みとなった。また、2010年から2015年までの年間平均成長率はマイナス2.3%、2015年の市場規模を3,998億円と予測する。
記事 スマートフォン・携帯電話 【民主党藤末氏コラム】震災で活躍したスマートフォン ~災害に強い情報インフラの構築を~ 第4回 【民主党藤末氏コラム】震災で活躍したスマートフォン ~災害に強い情報インフラの構築を~ 第4回 2011/04/27 東日本大震災からもう一か月以上が過ぎた。大地震が発生したとき、私は菅総理と同じ部屋、参議院第一委員会室にいた。丁度、参議院決算委員会の最中だった。地震でシャンデリアは大きく揺れ、委員会は中断し、揺れが止まってすぐに総理は官邸に移動した。
記事 セキュリティ総論 「お客様の納得感=管理力×説明力」――情報セキュリティマネジメントにおける、組織の「管理力」と「説明力」を考える 「お客様の納得感=管理力×説明力」――情報セキュリティマネジメントにおける、組織の「管理力」と「説明力」を考える 2011/04/27 情報セキュリティ基本方針に「お客様の信頼を得る」と書いている組織が多い。むしろほとんどの組織がそう書いている。しかし、現在実施している情報セキュリティマネジメントはどの程度お客様の信頼を得ているのか?この問いに明確に答えられる組織は少ない。
記事 データセンター・ホスティングサービス IIJ、「建築物に該当しない」コンテナ型データセンターを投入 サーバ搭載のまま松江に運搬 IIJ、「建築物に該当しない」コンテナ型データセンターを投入 サーバ搭載のまま松江に運搬 2011/04/26 インターネットイニシアティブは26日、外気冷却コンテナユニットによるデータセンター「松江データセンターパーク」を開設し、本日より稼動を開始したと発表した。また、本データセンターを利用した新たなサービス「IIJ GIOプライベートHaaS(Hardware as a Service)」の提供を開始する。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) ソフトバンクテレコム、節電・BCP対策などを支援する在宅勤務ソリューションを最大53%オフで提供 ソフトバンクテレコム、節電・BCP対策などを支援する在宅勤務ソリューションを最大53%オフで提供 2011/04/26 ソフトバンクテレコムは26日、在宅勤務を推進するため2011年6月より2012年3月までの期間、10,000台分のシンクライアント環境を特別価格で提供すると発表した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 日本ユニシス、被災企業・団体支援のため購買部門向けSaaS型サービス「eSupplierStation」を3ヶ月間無償提供 日本ユニシス、被災企業・団体支援のため購買部門向けSaaS型サービス「eSupplierStation」を3ヶ月間無償提供 2011/04/26 日本ユニシスは、東日本大震災による被災企業・団体を支援するため、購買部門向けSaaS型サービス「eSupplierStation」の3ヶ月間無償提供を行うと発表した。
記事 オープンソースソフトウェア ソニー、Android 3.0搭載「Sony Tablet」でタブレット市場に参入 折りたたみモデルも ソニー、Android 3.0搭載「Sony Tablet」でタブレット市場に参入 折りたたみモデルも 2011/04/26 ソニーは26日、Android 3.0を搭載したタブレット端末「Sony Tablet(ソニータブレット)」を発表した。9.4型の大型ディスプレイを搭載した「S1(コードネーム)」と、5.5型ディスプレイを2つ搭載した「S2(コードネーム)」の2機種を展開する。両機種とも2011年秋以降に全世界で発売を開始する予定だという。
記事 PC・ノートPC 日本マイクロソフト、「Windows Home Server 2011 日本語版」を5月21日より発売 日本マイクロソフト、「Windows Home Server 2011 日本語版」を5月21日より発売 2011/04/26 日本マイクロソフトは26日、家庭向けホームサーバソリューションの最新版「Microsoft Windows Home Server 2011 日本語版」を、2011年5月21日(土)より提供開始すると発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 静岡県のJA、NECの「マーケティング&ペイメント基盤サービス」など導入で電子マネー決済サービス開始 静岡県のJA、NECの「マーケティング&ペイメント基盤サービス」など導入で電子マネー決済サービス開始 2011/04/26 NECは、JA静岡電算センターに、「マーケティング&ペイメント基盤サービス」および「マルチサービスターミナル」を提供した。
記事 市場調査・リサーチ Web会議システム市場調査:SaaS型は39%増の高成長、シェアNo.1はブイキューブ Web会議システム市場調査:SaaS型は39%増の高成長、シェアNo.1はブイキューブ 2011/04/26 国内のWeb会議市場の2010年度の出荷金額は約64億円で、前年からは19.1%増の大きな伸びを示した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 地方金融機関がITソリューションを提供、中堅中小企業の地域別国内IT支出調査 地方金融機関がITソリューションを提供、中堅中小企業の地域別国内IT支出調査 2011/04/26 2010年の国内中堅中小企業(従業員規模:999人以下)の地域別IT支出は、関東地方、近畿地方、九州/沖縄地方でプラス成長に回復した。IDC Japanが26日、発表した。
記事 Web戦略・EC ITが切り開く地方経済(北海道編):“グルメ輸出大国”が売上アップを実現するWeb戦略 ITが切り開く地方経済(北海道編):“グルメ輸出大国”が売上アップを実現するWeb戦略 2011/04/26 北海道はご存じのとおり、日本の総面積で2割を占め、農業・漁業で全国1位、食品工業でも2位という“グルメ大国”だ。その一方で、経済状況は厳しく、低い有効求人倍率と高い失業率にあえぐとともに、2040年には現在の人口の75%にまで減少すると言われている。こうした事態を打開するため、北海道では北海道ブランドを道外、あるいは海外へ知らしめるべく、積極的にIT化を推進している。今回は北海道で数多くのIT化支援に携わる佐々木氏に、北海道のビジネスの実態をレポートしていただくとともに、IT活用の最新動向についてレポートしていただいた。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 NTTデータ、伊Value Team社の子会社化で南米市場への事業拡大へ NTTデータ、伊Value Team社の子会社化で南米市場への事業拡大へ 2011/04/25 NTTデータは、伊Value Team社の発行済株式の100%を譲り受け、子会社化することを発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 大塚商会、日立やオラクルと中堅企業向けアプライアンス型BI/DWHソリューション「Oracle BI/DWH Pack」を提供 大塚商会、日立やオラクルと中堅企業向けアプライアンス型BI/DWHソリューション「Oracle BI/DWH Pack」を提供 2011/04/25 大塚商会、日立製作所、日本オラクルの3社は25日、大量データを高速分析する中堅企業向けのビジネスインテリジェンス/データウェアハウス(以下、BI/DWH)アプライアンス「Oracle BI/DWH Pack」の提供を4月26日から開始すると発表した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE みずほ情報総研、地域の金融機関向けにアンチ・マネー・ローンダリング(AML)対応システムを提供 みずほ情報総研、地域の金融機関向けにアンチ・マネー・ローンダリング(AML)対応システムを提供 2011/04/25 みずほ情報総研は25日、米Actimizeと協業し、国内の地域金融機関向けに、マネー・ローンダリングや振り込め詐欺などの金融犯罪対策を支援する「アンチ・マネー・ローンダリング(AML)対応システム」を5月1日より本格展開すると発表した。
記事 クラウド 日本IBM、クラウドビジネスを拡大するパートナー向け新施策を発表 日本IBM、クラウドビジネスを拡大するパートナー向け新施策を発表 2011/04/25 日本IBMは25日、クラウド・コンピューティング分野において、ビジネス・パートナーのビジネス拡大を支援する新施策「クラウド・コンピューティング・スペシャリティー」を発表した。本日より実施する。
記事 Web戦略・EC 日本マイクロソフト、Internet Explorer 9 日本語版の提供を開始 日本マイクロソフト、Internet Explorer 9 日本語版の提供を開始 2011/04/25 日本マイクロソフトは25日、同社の最新ブラウザ「Windows Internet Explorer 9(以下、IE9)」の日本語版の提供を26日0時より開始すると発表した。
記事 セキュリティ総論 データセンターは本当に安全か?東日本大震災後のリスク・マネジメント データセンターは本当に安全か?東日本大震災後のリスク・マネジメント 2011/04/25 未曾有の被害をもたらした東日本大震災。福島原子力発電所の破損によって、直接的な被災地から遠く離れた首都圏でも、東京電力の給電エリア内では約2週間にわたって計画停電が実施された。交通網は混乱し、人や物の移動が滞った。今後の日本企業そして情報システム部門には、こうした“想定外の脅威”をも視野に入れたリスク・マネジメントが求められることになる。そのためには何を考え、どのような準備が必要となるのか。ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット 2011で行われた提言を整理した。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 富士フイルム、震災復興支援として「写真救済プロジェクト」を開始 富士フイルム、震災復興支援として「写真救済プロジェクト」を開始 2011/04/22 富士フイルムは、水や泥で汚れた写真プリントやアルバムを救う活動を支援するための「写真救済プロジェクト」を開始した。
記事 経営戦略 ファイザー、「災害支援ボランティア特別休暇制度」を新設 ファイザー、「災害支援ボランティア特別休暇制度」を新設 2011/04/22 ファイザーは、東日本大震災の被災地・被災者支援ボランティアへの参加の意向を持つ社員のための「災害支援ボランティア特別休暇制度」を新設すると発表した。
記事 クラウド 東芝ソリューションが「ITインフラ復旧プロジェクト」支援メニューを体系化、クラウドベースの情報共有サービスも無償提供 東芝ソリューションが「ITインフラ復旧プロジェクト」支援メニューを体系化、クラウドベースの情報共有サービスも無償提供 2011/04/22 東芝ソリューションは、東日本大震災で被災した企業・団体への支援メニューを体系化し、新たにクラウドベースの無償提供サービスも追加したことを発表した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ NECフィールディング、デスクトップ仮想化環境を短期間で導入できる「デスクトップ仮想化ソリューションパック」を販売 NECフィールディング、デスクトップ仮想化環境を短期間で導入できる「デスクトップ仮想化ソリューションパック」を販売 2011/04/22 NECフィールディングは22日、デスクトップ仮想化環境を短期間で導入可能とするサービス「デスクトップ仮想化ソリューションパック」を販売開始した。
記事 PC・ノートPC 日本HP、省電力性を強化したエントリーサーバと法人向けPCの新ラインアップを発表 日本HP、省電力性を強化したエントリーサーバと法人向けPCの新ラインアップを発表 2011/04/22 日本ヒューレット・パッカードは、エントリーサーバと法人向けPCの新ラインアップを発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 ユニクロ、台湾向けECサイトをNTTデータのSaaSを使って構築 好調EC事業をグローバル展開 ユニクロ、台湾向けECサイトをNTTデータのSaaSを使って構築 好調EC事業をグローバル展開 2011/04/22 ユニクロなどを展開するアパレル大手のファーストリテイリングは、台湾向けオンラインストアを構築し、2011年3月25日からサービス提供を開始した。NTTデータのSaaSである「グローバルECサービス」を用いて台湾向けECサイトを短期間で構築したという。
記事 人材管理・育成・HRM 父が息子に贈るコンサルティング講座(3)~「仮説脳を目覚めさせる-1」 親父、母さんを無人島に誘う 父が息子に贈るコンサルティング講座(3)~「仮説脳を目覚めさせる-1」 親父、母さんを無人島に誘う 2011/04/22 残業を終えて帰宅すると、妹の幸恵が帰っていた。こんな早い時間に家にいるのは珍しい。彼女は、コンサルティング会社に就職し、親父と同じ経営コンサルタントになった。コンサルティング会社というのは、よほど人使いが荒いところらしくて、彼女が帰宅するのはいつも深夜だ。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 NEC、イタリア電力大手ENELと次世代スマートグリッドシステムを共同開発 NEC、イタリア電力大手ENELと次世代スマートグリッドシステムを共同開発 2011/04/21 NECは、伊ENEL Distribuzioneと、次世代スマートグリッドシステムの共同開発を行うことで合意した。
記事 クラウド みずほ情報総研、企業のクラウド基盤構築を支援するコンサルティングサービスを展開 みずほ情報総研、企業のクラウド基盤構築を支援するコンサルティングサービスを展開 2011/04/21 みずほ情報総研は21日、企業グループに向けた「プライベートクラウド基盤構想コンサルティング」の本格展開を2011年5月より開始すると発表した。
記事 データベース 塩野義製薬、営業支援系情報基盤の再構築で「Oracle Exadata」採用 塩野義製薬、営業支援系情報基盤の再構築で「Oracle Exadata」採用 2011/04/21 日本オラクルは、塩野義製薬の新しい営業支援系情報基盤に「Oracle Exadata」が採用されたことを発表した。