記事 インボイス・電子帳票 TCO/運用管理工数の削減に役立つ! 各システムからのアウトプットを一元管理するアプライアンスサーバに注目 TCO/運用管理工数の削減に役立つ! 各システムからのアウトプットを一元管理するアプライアンスサーバに注目 2010/08/11 さまざまなITシステムが導入されるに伴い、企業のアウトプット環境は複雑化し、肥大化していく。台数の増えたプリントサーバ、FAX専用サーバ、業務別に存在する複数の専用アウトプットサーバ──これらの管理・運用コストはばかにできないが、使う人の慣れと諦めによってカバーしていないだろうか? そこで、さまざまなシステムに共通のアウトプット基盤を提供するアプライアンスサーバ「iPDC Server」を紹介しよう。
記事 市場調査・リサーチ 日本のCEOと世界のCEOの違い、IBMが調査結果を発表 日本のCEOと世界のCEOの違い、IBMが調査結果を発表 2010/08/10 日本IBMの調査によれば、世界のCEOと比較して、日本のCEOが自社により大きな影響を与えると考える外部要因は「グローバル化」だった。そのほか、自社が強い影響を受ける要因としてあげたのは、「環境や社会問題に対する関心の高まり」「業界構造の変化」「成熟市場から新興市場へのシフト」「人材不足」「グローバル市場とローカル市場のバランス」といった項目だった。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 スミセイ情報システム、NTTデータのパブリッククラウドを基盤とした「皆伝!LE Works on BizXaaS」を提供 スミセイ情報システム、NTTデータのパブリッククラウドを基盤とした「皆伝!LE Works on BizXaaS」を提供 2010/08/10 スミセイ情報システムは人事・経理向けパッケージである「皆伝!ワークフロー」のクラウド基盤として、NTTデータの企業向けパブリッククラウド「BizXaaS プラットフォームサービス」を採用し、「皆伝!LE Works on BizXaaS」として2010年9月より提供する。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE シマンテックがベリサイン買収完了に伴い、新ロゴでブランディング シマンテックがベリサイン買収完了に伴い、新ロゴでブランディング 2010/08/10 シマンテックは9日(現地時間)、ベリサインのセキュリティ事業(個人認証と電子証明事業)の買収を完了し、新しいブランディングで展開していく意向を発表した。
記事 Office、文書管理・検索 情報整理のクラウド手がけるエバーノートがシステムトラブル 情報整理のクラウド手がけるエバーノートがシステムトラブル 2010/08/10 米EVERNOTE(エバーノート)は10日、7月1日から7月4日の間に起きたハードウェア障害により、6323名のユーザーが同期間中に作成・編集した情報の一部がサーバに記憶されず、一部で影響が出たと発表した。
記事 グループウェア・コラボレーション 内田洋行、マイクロソフトのクラウド型グループウェアを全社2000人で導入 内田洋行、マイクロソフトのクラウド型グループウェアを全社2000人で導入 2010/08/10 内田洋行は、全従業員約2,000名が利用するグループウェアとして、マイクロソフトの企業向けクラウドサービスである「Microsoft Business Productivity Online Suite(以下、BPOS)」を採用した。
記事 IT運用管理全般 日立と米エィヴィオン、米国警察署向け収監管理システムを開発 日立と米エィヴィオン、米国警察署向け収監管理システムを開発 2010/08/10 米Avion Solutions(以下、エィヴィオン)は、日立の指静脈認証装置を活用し米国の警察署向けの収監管理システムを開発したと発表した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 関西流ベタベタIT商法の挑戦66~赤ん坊社長がビジネスを成功させる 関西流ベタベタIT商法の挑戦66~赤ん坊社長がビジネスを成功させる 2010/08/10 ストレス社会で癒しを求めているビジネスパーソンは多いことだろう。そんな時、高級ホテルのリラクゼーションルームは欠かせない。ホテルオークラ神戸やクラウンプラザ神戸の会員制フィットネスクラブやリラクゼーションサロン、デイスパ梅田等を運営するのが大阪に本社を置く株式会社ヒーリングワークスだ。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 NTTデータ、英国における中堅企業向けSAPビジネス拡大へ NTTデータ、英国における中堅企業向けSAPビジネス拡大へ 2010/08/09 NTTデータは、ドイツの子会社itelligence社による英Chelford SAP Solutions社の株式取得を発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 NTTコミュニケーションズが金融業向け体制を見直し、NTTスマートトレードを完全子会社化 NTTコミュニケーションズが金融業向け体制を見直し、NTTスマートトレードを完全子会社化 2010/08/09 NTTコミュニケーションズは9日、グループ内で展開する金融サービスを提供体制を見直すため、2010年7月に外国為替証拠金取引サービス(FXサービス)を展開するNTTスマートトレードを完全子会社にすると発表した。
記事 グループウェア・コラボレーション 富士通、協和発酵キリンと共同で創薬研究業務向け電子実験ノートシステムを構築 富士通、協和発酵キリンと共同で創薬研究業務向け電子実験ノートシステムを構築 2010/08/09 富士通は9日、協和発酵キリンと共同で、創薬研究業務の実験の手順や結果、化合物の構造式などのすべての実験情報を電子的に共有し、ナレッジの活用による高度な開発および開発スピードの向上を実現する電子実験ノートシステムを構築したと発表した。
記事 ID・アクセス管理・認証 日本HP、認証サーバの複数化対応したシングルサインオン製品「HP IceWall SSO Ver.10.0」を発表 日本HP、認証サーバの複数化対応したシングルサインオン製品「HP IceWall SSO Ver.10.0」を発表 2010/08/09 日本ヒューレット・パッカードは9日、シングルサインオン製品の最新バージョン「HP IceWall SSO Ver.10.0」を発表した。
記事 セキュリティ総論 JPCERT/CC 常務理事 早貸淳子氏インタビュー:クラウドのリスクとセキュリティ、裁判管轄と準拠法にも留意すべし JPCERT/CC 常務理事 早貸淳子氏インタビュー:クラウドのリスクとセキュリティ、裁判管轄と準拠法にも留意すべし 2010/08/09 今、IT業界でもっとも注目を集めているテーマが「クラウド」であることに異論はないだろう。企業内部で導入する「プライベートクラウド」、あるいは広く利用者をつのることでコストを抑える「パブリッククラウド」、さらにはこれらを組み合わせた「ハイブリッドクラウド」など、多様な形態で利用が進みつつある状況だ。クラウドへの期待は高まる一方で、セキュリティへの懸念を払拭できないために、導入を見合わせる企業も少なくない。今、クラウド導入することで、どのようなリスクやセキュリティの問題があるのだろうか?セキュリティ対策の最前線に立つJPCERTコーディネーションセンター (JPCERT/CC)で常務理事をつとめる早貸淳子氏にお話しを伺った。
記事 経営戦略 「ホテル日航」「ホテルJALシティ」、ホテルオークラへ株式譲渡 「ホテル日航」「ホテルJALシティ」、ホテルオークラへ株式譲渡 2010/08/06 日本航空インターナショナルは、JALホテルズの株式79.6%を、ホテルオークラに譲渡することを発表した。
記事 その他ハードウェア エバーグリーン、ワイヤーラックなどのポールに固定できる液晶ディスプレイアームを発売 エバーグリーン、ワイヤーラックなどのポールに固定できる液晶ディスプレイアームを発売 2010/08/06 エバーグリーンは6日、円柱に液晶ディスプレイを固定し、好きな角度で設置できるポール固定型液晶ディスプレイ3種を発表した。
記事 その他 日本アバイア、リアルタイムな顧客対応を実現する次世代コンタクトセンター・ソリューションを発表 日本アバイア、リアルタイムな顧客対応を実現する次世代コンタクトセンター・ソリューションを発表 2010/08/06 日本アバイアは6日、企業の顧客対応に求められるリアルタイム性とマルチメディア化に対応する次世代のコンタクトセンター・ソリューション群を発表した。
記事 IT運用管理全般 CTC、シスコのプラットフォーム追加やリソース管理機能を強化した仮想化統合インフラ「VM Pool」を発表 CTC、シスコのプラットフォーム追加やリソース管理機能を強化した仮想化統合インフラ「VM Pool」を発表 2010/08/06 伊藤忠テクノソリューションズ(以下、CTC)は6日、プライベートクラウド環境向け仮想化統合インフラに、新たにプライベートクラウドの実現に必要なリソース管理機能を追加したと発表した。
記事 システム開発総論 【対談:東京農工大 中川正樹教授x三菱総研 飯尾淳氏】プロジェクト管理から見る「日本のもの作り」への警鐘 【対談:東京農工大 中川正樹教授x三菱総研 飯尾淳氏】プロジェクト管理から見る「日本のもの作り」への警鐘 2010/08/06 日本の製品・サービスと比較して、中国や韓国といった企業の躍進が止まらず、グローバル競争はますます激化の様相を呈している。製品・サービスの根幹を支える日本型の品質管理やプロジェクト管理手法に課題はないのだろうか。プロジェクト管理の専門家である東京農工大学 大学院情報工学専攻 教授 中川 正樹氏と三菱総合研究所 情報技術研究センター 主任研究員の飯尾 淳氏にお話しを伺った。
記事 RFID・ICタグ・NFC 凸版印刷、自動認識システム用の入出力機器を制御するツール「オートIDライブラリ」を開発 凸版印刷、自動認識システム用の入出力機器を制御するツール「オートIDライブラリ」を開発 2010/08/05 凸版印刷は、自動認識システム用の入出力機器を制御するツール「オートIDライブラリ」を、2010年8月初旬より本格的に販売開始する。
記事 Office、文書管理・検索 住友電工情報システム、ビューワ連携機能を追加した全文検索エンジン「QuickSolution Ver.7.3」を販売開始 住友電工情報システム、ビューワ連携機能を追加した全文検索エンジン「QuickSolution Ver.7.3」を販売開始 2010/08/05 住友電工情報システムは、ビューワ連携機能を追加した全文検索エンジン「QuickSolution Ver.7.3」を開発し、8月5日より販売を開始する。
記事 インボイス・電子帳票 常陽銀行、使用済各種帳票・伝票などの全支店一元管理に向けセキュリティリサイクル研究所のシステム導入 常陽銀行、使用済各種帳票・伝票などの全支店一元管理に向けセキュリティリサイクル研究所のシステム導入 2010/08/05 セキュリティリサイクル研究所は、常陽銀行への帳票一元管理システム提供を発表した。
記事 その他情報系 ワン・ダイニング、全店舗にデジタルサイネージ導入 ワン・ダイニング、全店舗にデジタルサイネージ導入 2010/08/05 関西を中心に焼肉レストランを展開するワン・ダイニングは、全店舗にデジタルサイネージシステムを導入し、4月より本格稼動を開始したと発表した。NECとの共同で実現した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM 日本HP、店舗のPOS端末に最適化したPC「rp5700 Point of Sale System」と「ap5000 All-in-One POS System」を発表 日本HP、店舗のPOS端末に最適化したPC「rp5700 Point of Sale System」と「ap5000 All-in-One POS System」を発表 2010/08/05 日本ヒューレット・パッカードは5日、店舗のPOS端末に最適化したPC新製品「HP rp5700 Point of Sale System」「HP ap5000 All-in-One POS System」を発表した。
記事 情報共有 【ITが実現するノウハウマネジメント:第10回】「気付き力」を強化する 【ITが実現するノウハウマネジメント:第10回】「気付き力」を強化する 2010/08/05 ノウハウは、人・モノ・金・情報に次ぐ、経営の第5のリソースである。ノウハウをマネジメントすることで、経営革新の新しい扉を開くことができる。先行企業では、ITを用いてノウハウマネジメントを支援し、革新を進めている。本連載では、ノウハウマネジメントとこれを支援するシステムの事例、背景にあるノウハウマネジメントの考え方を紹介していく。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 昭和シェル石油、9月からサービスステーションで公衆無線LAN「ソフトバンクWi-Fiスポット」が利用可能に 昭和シェル石油、9月からサービスステーションで公衆無線LAN「ソフトバンクWi-Fiスポット」が利用可能に 2010/08/04 昭和シェル石油とソフトバンクモバイルは、全国の昭和シェル石油系列サービスステーション店舗内で、公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を提供することを発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX NTTドコモと大日本印刷が業務提携、携帯電話向け電子出版サービス今秋スタート NTTドコモと大日本印刷が業務提携、携帯電話向け電子出版サービス今秋スタート 2010/08/04 NTTドコモと大日本印刷は、携帯端末向け電子出版ビジネスでの業務提携を発表した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE イズミヤ、ユニー、マルエツなどの顧客カード情報1万2000件が流出、ネットスーパー運営委託企業より イズミヤ、ユニー、マルエツなどの顧客カード情報1万2000件が流出、ネットスーパー運営委託企業より 2010/08/04 ネットスーパーを運営するNEO BEATは4日、同社が運営を委託されているネット向けスーパーマーケットの顧客のクレジットカード情報の一部が流出した可能性があると発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 米マカフィー、モバイルセキュリティ「WaveSecure」手がけるtenCube買収 米マカフィー、モバイルセキュリティ「WaveSecure」手がけるtenCube買収 2010/08/04 米McAfee(マカフィー)は4日、モバイルセキュリティを手がけるシンガポールのtenCube(テンキューブ)を買収すると発表した。
記事 ストレージ 2010年のストレージ投資の重点項目、1位はデータ量増大への対応 2010年のストレージ投資の重点項目、1位はデータ量増大への対応 2010/08/04 IDC Japanの国内企業のストレージ利用実態調査によると、2009年のIT投資の大幅な抑制に伴い、ストレージインフラの見直しを本格的に進めている企業が増加していることが分かった。また、ストレージインフラの見直しのために、アセスメントサービスの利用も拡大しており、大企業では25.2%、中小企業では13.6%が利用済みだった。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 日本コムシスとアイティフォー、協業で次世代コールセンターシステムを販売へ 日本コムシスとアイティフォー、協業で次世代コールセンターシステムを販売へ 2010/08/04 日本コムシスは、アイティフォーの「SIPコールセンターシステム」と「SIPテレホンバンキングシステム」のプラットフォームとしてIP電話システム「comsip」を提供し、次世代コールセンターシステムの構築や販売で協業すると発表した。