記事 Wi-Fi・Bluetooth 売上規模と営業利益利率で他社を上回るマイクロソフト:財務諸表からスマートフォン戦略を読み解く(1) 売上規模と営業利益利率で他社を上回るマイクロソフト:財務諸表からスマートフォン戦略を読み解く(1) 2010/06/15 近頃、「スマートフォン」という単語を耳にする回数が増えたのではないでしょうか。実際、アップルの「iPhone」のリリースに始まり、ソニー・エリクソンによるAndroid OS搭載の「Xperia」の発売などにより、日本でもそのすそ野が広がってきています。スマートフォン市場において興味深いのは、提供ベンダー(通信キャリアではなくメーカー)によって、そのビジネスモデルが大きく異なる点です。本連載では、スマートフォンに携わるマイクロソフト、アップル、グーグル、リサーチ・イン・モーション、ノキアの5社の財務諸表から、その戦略、今後の展開について考えてみましょう。
記事 セキュリティ総論 NTTコミュニケーションズ、監視カメラ映像をPCで閲覧可能な「STREAMWING モニタリングプラン」販売開始 NTTコミュニケーションズ、監視カメラ映像をPCで閲覧可能な「STREAMWING モニタリングプラン」販売開始 2010/06/14 NTTコミュニケーションズは、監視カメラの映像を携帯電話やPCで視聴可能にするプラットフォーム提供サービス「STREAMWING モニタリングプラン」を販売開始した。
記事 衛星通信・HAPS・NTN ソフトフロントとイスラエルのRADVISION、映像・音声・データ通信分野で業務提携 ソフトフロントとイスラエルのRADVISION、映像・音声・データ通信分野で業務提携 2010/06/14 ソフトフロントとイスラエルのRADVISION(以下、ラドビジョン)は14日、映像、音声、データ通信分野において業務提携すると発表した。
記事 グループウェア・コラボレーション OSK、iPhone対応の統合型グループウェア「eValue NS Rel.4」を発表 OSK、iPhone対応の統合型グループウェア「eValue NS Rel.4」を発表 2010/06/14 OSKは14日、統合型グループウェア「eValue NS」の最新版として、iPhoneによる快適なモバイル環境、SMILE連携・eValue間連携などを強化した「eValue NS Rel.4」を9月中旬から発売すると発表した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM 村田機械とNECが、物流作業を効率化する次世代ピッキングシステムを開発 村田機械とNECが、物流作業を効率化する次世代ピッキングシステムを開発 2010/06/14 村田機械は、NECおよびNECネッツエスアイの協力のもと、次世代ロジスティクス・ソリューション「新 ゆびキタスピッキング」を開発した。
ホワイトペーパー グループウェア・コラボレーション 株式会社NTTドコモ四国支社様 イントラネット導入事例 株式会社NTTドコモ四国支社様 イントラネット導入事例 2010/06/14 NTTドコモ四国支社様の導入事例となります。 ノーツからSharePoint 2007へ完全移行したNTTドコモ四国支社様の事例を紹介します。
ホワイトペーパー グループウェア・コラボレーション Lotus Notes Domino からMicrosoft Office SharePoint Server へマイグレーション実例 Lotus Notes Domino からMicrosoft Office SharePoint Server へマイグレーション実例 2010/06/14 3/26開催の『ノーツ環境からの脱却 次世代型の情報共有基盤構築セミナー』配布資料となります。 導入事例とともに弊社のノーツマイグレーションを紹介します。
ホワイトペーパー Office、文書管理・検索 ノーツマイグレーション分析サービス ノーツマイグレーション分析サービス 2010/06/14 ノーツからSharePoint へ移行するために必要不可欠となるノーツデータベース分析、SharePointへの移行案、移行概算費用のご提示など、ノーツマイグレーションに必要となる当社のノーツマイグレーション分析サービスをご紹介します。
ホワイトペーパー ITコスト削減 「カンタン!IT投資見える化診断」サービスで、IT投資効果が一目瞭然! 「カンタン!IT投資見える化診断」サービスで、IT投資効果が一目瞭然! 2010/06/14 このホワイトペーパーでは、日本アイ・ビー・エムが無料で提供する「カンタン!IT投資見える化診断」サービスについて紹介する。
ホワイトペーパー ITコスト削減 「IBMシンプルチョイス」~おすすめ製品やキャンペーンなど、最新情報をお届け~ 「IBMシンプルチョイス」~おすすめ製品やキャンペーンなど、最新情報をお届け~ 2010/06/14 このホワイトペーパーでは、日本アイ・ビー・エムのおすすめ商品情報をシンプルにまとめたカタログ「IBMシンプルチョイス」2010年6月号をお届けする。
記事 人材管理・育成・HRM 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(16):コンセプト教育 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(16):コンセプト教育 2010/06/14 社内コンサルタントの育成を目指す企業が増えている。その狙いは、経営に資するIT戦略の策定や、コンサルティング営業による勝率・利益率の向上、グローバルグループ会社に対する本社支援力の強化などさまざまである。しかし多くの企業では、コンサルタントの育成はうまく進んでいない。この理由は、コンサルタントが、分析技法や方法論などの技術修得によって育成されるという誤解にある。コンサルタント育成に重要なのは、技術ではなくノウハウである。この連載では、コンサルティング会社の実態をもとにしたストーリー形式で、コンサルティングノウハウの存在とパワーを示す。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 中堅中小企業がコストを下げながら、PC運用管理の手間を減らし、さらにセキュリティも向上させる方法 中堅中小企業がコストを下げながら、PC運用管理の手間を減らし、さらにセキュリティも向上させる方法 2010/06/14 専任のIT管理者を置く余裕のない中堅中小企業にとって、PCの運用管理は頭の痛い問題だ。管理がおろそかになるとセキュリティ上のリスクが発生するだけでなく、余分なPCやソフトウェアを購入する「ムダ」も発生する。さらに最近は、取引先や親会社から、厳格なIT資産管理とセキュリティ対策を求められるケースも増えてきた。今や兼務でのIT資産管理やセキュリティ対策は限界に近い。こうした現状をいかに改善するのか、日立製作所 ソフトウェア事業部 雨宮廣和氏に話を聞いた。
記事 ITコスト削減 機能×サポート×価格の総合力で他を圧倒するIBMのPCサーバ 機能×サポート×価格の総合力で他を圧倒するIBMのPCサーバ 2010/06/14 中堅中小企業向けのPCサーバ市場には、さまざまなメーカーがひしめいている。その中でIBMというと、「ちょっと敷居が高い」と感じるユーザーも少なくないだろう。しかし、スペックやサポートを詳細に見ると、IBM PCサーバの総合的なコストパフォーマンスは、非常に高いことがわかってくる。イメージだけで判断すると、せっかくの有力な選択肢を見逃してしまいかねない。IBM PCサーバの実力について、日本アイ・ビー・エムでPCサーバのマーケティングを担当している高橋敬幸氏に話を聞いた。
ホワイトペーパー グループウェア・コラボレーション Lotus Notes Migration on Cloud Lotus Notes Migration on Cloud 2010/06/11 Lotus Notes 環境からマイクロソフトのOnlineへの移行サービスを提供します。移行先としてBusiness Productivity Online Suite (BPOS) とWindows Azure Platformを組み合わせることで、情報資産の一元化、ビジネス変化への柔軟な対応、運用コストの削減を実現します。
記事 クラウド ヤマハ、ネットワークを通して音声処理や音楽制作を可能にする「クラウド型VST」を開発 ヤマハ、ネットワークを通して音声処理や音楽制作を可能にする「クラウド型VST」を開発 2010/06/11 ヤマハは11日、高度な音声処理や音楽制作の機能を、ネットワークを通して簡単に利用できるようにする技術「クラウド型VST」を開発したと発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX APCジャパン、「APC By Schneider Electric SOLUTIONS FORUM 2010」開催 | 竹中平蔵氏による基調講演など APCジャパン、「APC By Schneider Electric SOLUTIONS FORUM 2010」開催 | 竹中平蔵氏による基調講演など 2010/06/11 エーピーシー・ジャパンは、2010年7月9日(金)に、「SOLUTIONS FORUM 2010 ―エネルギーの高効率化を実現するデータセンターとは」を開催すると発表した。
記事 財務会計・管理会計 【民主党藤末氏コラム】菅新総理の就任に思う「ここで日本改革を成し遂げなければならない!」 【民主党藤末氏コラム】菅新総理の就任に思う「ここで日本改革を成し遂げなければならない!」 2010/06/11 6月4日に菅総理が誕生した。私は、鳩山総理を支えきれずに、また1年も経たないうちに総理大臣が替わることになったことを忸怩たる思いで迎えるとともに、一方で新総理に対する期待で胸が膨らんでいた。
記事 人材管理・育成・HRM 「人材」と「人財」の違い:【連載】人財マネジメント(1) 「人材」と「人財」の違い:【連載】人財マネジメント(1) 2010/06/11 本連載では、人材マネジメントを経営管理の歴史から学ぶ。「なり行き管理」よりも「科学的な管理」の方が効果は高いが、本当に効果を上げるには、 「人間関係」や「個人の満足」など、人間行動の本質が重要であることを理解し、その変遷から、新たな人財とそのマネジメントについて考察する。
記事 人件費削減・リストラ そのリニューアルちょっと待った! PDCAサイクルで生きた企業Webサイトを作る そのリニューアルちょっと待った! PDCAサイクルで生きた企業Webサイトを作る 2010/06/11 インターネットが情報インフラとなった今、企業がWebサイトを持つことはもはや必須となった。にもかかわらず、一部の企業ではリリースやニュース以外の更新が行われなかったり、運用の負荷を避けて外注した結果、思い通りのWebサイト運用が行えなかったりするケースがよく見受けられる。こうした企業Webサイトを抜本的に改善しようとリニューアルを繰り返すサイトもあるが、これに待ったをかけるのが、Webサイト運用で10年、600社の実績を持つピーエスシーだ。
記事 サーバ仮想化・コンテナ VMwareかCitrixか?「デスクトップ仮想化」のメリットとその導入効果を高める最適解 VMwareかCitrixか?「デスクトップ仮想化」のメリットとその導入効果を高める最適解 2010/06/11 日本においてもすでに普及期に入ったと言われるサーバ仮想化に続き、現在多くの企業から注目を集めているのが「デスクトップ仮想化」だ。仮想化技術によってデスクトップ環境をサーバ側に集約し、クライアント端末に配信するソリューションのことだが、IDC Japanの調査によれば、大手金融機関などすでに導入済みの企業をはじめ、導入予定・導入検討中の企業を合わせると14.8%に上るという。幅広く仮想化ソリューションを手がけるピーエスシーの坂江敦基氏と坂本将幸氏に、デスクトップ仮想化のメリットや、最も導入効果が高い構成、また導入に当たっての留意点などを聞いた。
記事 グループウェア・コラボレーション 【開催レポート】「ノーツ環境からの脱却 次世代型の情報共有基盤構築セミナー」 【開催レポート】「ノーツ環境からの脱却 次世代型の情報共有基盤構築セミナー」 2010/06/11 3月26日、「ノーツ環境からの脱却 次世代型の情報共有基盤構築セミナー」が開催された。“情報資産の有効活用が、競争力強化やイノベーション創出につながる”をテーマに掲げ、基調講演には一橋大学 イノベーション研究センター長 教授の米倉誠一郎氏が登壇。ノーツマイグレーションという注目のテーマに多くの来場者が耳を傾けた。本特集では、同セミナーの基調講演や各セッションの講演動画、講演資料を取り上げる。
記事 IT戦略・IT投資・DX 「Interop Tokyo 2010」に8万2162人来場、6月11日まで開催中 「Interop Tokyo 2010」に8万2162人来場、6月11日まで開催中 2010/06/10 6月9日、千葉県・幕張メッセにて、「Interop Tokyo 2010」が開幕した。6月11日まで開催されている。
記事 中堅中小企業・ベンチャー NTT東日本、中堅中小企業向け「オフィスまるごとサポート」サービス発表 NTT東日本、中堅中小企業向け「オフィスまるごとサポート」サービス発表 2010/06/10 NTT東日本は、「フレッツ光」を利用の中堅中小企業を対象に、オフィスICT環境をサポートする「オフィスまるごとサポート」を発表した。
記事 Office、文書管理・検索 富士ゼロックスがベトナムに販売会社を設立、ドキュメントマネジメントや情報セキュリティのニーズ高まる 富士ゼロックスがベトナムに販売会社を設立、ドキュメントマネジメントや情報セキュリティのニーズ高まる 2010/06/10 富士ゼロックスは10日、ベトナムでの事業を強化するため、「富士ゼロックスベトナム」を5月20日付で設立し、6月より営業を開始したと発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング いなげやと菱食、小売りと卸が一体となった店舗在庫最適化支援システムを構築 いなげやと菱食、小売りと卸が一体となった店舗在庫最適化支援システムを構築 2010/06/10 小売業大手のいなげやと食品卸業界大手の菱食は、店舗在庫最適化 (Vendor Managed Inventory、以下VMI)支援システムを菱食の基幹システムの一部として新たに開発し、稼働を開始した。富士通と富士通システムソリューションズが手がけた。
記事 人件費削減・リストラ オフショア市場は年平均約10%で拡大、2014年の市場規模は507億円へ--IDC Japan オフショア市場は年平均約10%で拡大、2014年の市場規模は507億円へ--IDC Japan 2010/06/10 IDC Japanは8日、国内企業向けオフショアITサービス市場予測を発表した。これによると、2009年に国内企業がインド、中国などのオフショアベンダーに直接支出したITサービスの金額は、前年比マイナス0.2%の326億円となった。
記事 デザイン経営・ブランド・PR iPhone / iPadはEコマースを劇的に変化させるか? iPhone / iPadはEコマースを劇的に変化させるか? 2010/06/10 モバイルコマースの新しい可能性を感じるiPhoneやiPad。5月28日にいよいよ日本でもiPadが発売され熱狂的な盛り上がりを見せているが、Eコマースへの活用という点においてはまだまだ目に見えるほどの活性化した動きはない。(水面下での研究開発やリリースの準備は相当数あるだろうが…。)他国に比べ日本のモバイルコマースは突出したキャリア主導のクローズドなマーケットで展開されてきた。iPhone / iPadの普及にともなう変化は、はたしてEコマースを劇的に変化させるのだろうか?
記事 IT運用管理全般 サイレント障害とは何か?従来の障害検知手法で発見できない問題 サイレント障害とは何か?従来の障害検知手法で発見できない問題 2010/06/10 システムの運用監視では、障害の迅速な検知と対処は重要な問題である。通常は、さまざまな監視ツールを利用して、サーバやルータなどの機器の死活監視やCPUの使用率、ネットワークトラフィックの状態などの監視を行うのが通例だ。しかし、このような監視手法では発見できない障害=サイレント障害というものが存在する。サイレント障害の正体と、その対処方法について見ていくことにしよう。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 新日鉄ソリューションズ、米サルフォード社のデータマイニングツール「SLFD」の日本語版を販売 新日鉄ソリューションズ、米サルフォード社のデータマイニングツール「SLFD」の日本語版を販売 2010/06/09 新日鉄ソリューションズは9日、米サルフォード社と日本での販売代理店契約を結び、高精度の予測モデル構築に最適なデータマイニングツール日本語版「SLFD」の販売を開始する。