記事 グループウェア・コラボレーション 【特集】ノーツ環境からの脱却 ~次世代型の情報共有基盤構築を考える~ 【特集】ノーツ環境からの脱却 ~次世代型の情報共有基盤構築を考える~ 2010/03/11 競争力の強化やイノベーションの創出は、企業が成長しつづけるために必要な戦略目標となっている。これらの実現には、企業内での情報共有/活用が必要であり、多くの企業はノーツを導入してきた。しかし、ノーツ環境構築後、その運用負荷やコスト増により、情報基盤への投資を抑制する企業が多くなった。さらに、ノーツやノーツアプリケーション導入時には機能していた情報共有・活用も、ビジネス環境が激変する中、その効力が薄れてきている。本特集では、次世代型の情報共有基盤のあるべき姿、それを実現するためのスムーズな移行方法について取り上げる。
記事 モダナイゼーション・マイグレーション ノーツマイグレーション~移行の苦労を軽減し、メリットを最大化する方法とは? ノーツマイグレーション~移行の苦労を軽減し、メリットを最大化する方法とは? 2010/03/11 「13年前のノーツユーザーも、現在のノーツユーザーのペインポイントはほとんど同じ。何も変わっていない」と指摘するのは、ノーツ移行に関して13年以上の経験を持つマイクロソフトの澤 円氏である。まだSharePoint Serverの影も形もなかった頃と比較すると、テクノロジーとツールの進歩によって「ずいぶん楽になった」と澤氏は話す。来る3月26日に開催される「ノーツ環境からの脱却 次世代型の情報共有基盤構築セミナー」で講演する同氏に話を聞いた。
記事 サーバ ユニアデックス、ミッションクリティカル向け中規模サーバシステムを販売開始 ユニアデックス、ミッションクリティカル向け中規模サーバシステムを販売開始 2010/03/10 ユニアデックスは10日、ミッションクリティカルな業務向けに、IBMのブレードサーバ「IBM BladeCenter H」と日本ユニシスのストレージ「SANARENA 1900」シリーズを組み合わせた中規模サーバシステムの販売を開始すると発表した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE ISS、NSFOCUSによる脆弱性診断サービスプログラムを提供 ISS、NSFOCUSによる脆弱性診断サービスプログラムを提供 2010/03/10 ISSは10日、中国のセキュリティベンダーNSFOCUSのIT情報セキュリティ評価技術を用いた「脆弱性診断サービス」を開始することを発表した。
記事 Office、文書管理・検索 インフォコム、ファイルサーバの見える化ソリューション「Reddnote」正式版を販売 インフォコム、ファイルサーバの見える化ソリューション「Reddnote」正式版を販売 2010/03/10 インフォコムは10日、ファイルサーバの見える化を進めるソリューション「Reddnote」の正式版を3月から販売すると発表した。また、期間限定でクライアントPC向けの「Reddnote試用版」を無償で提供するという。
ホワイトペーパー ストレージ 【パフォーマンス・レポート】NetApp ストレージ・システムを使用したVMware ESX 3.5 のプロトコル別パフォーマンス・テスト 【パフォーマンス・レポート】NetApp ストレージ・システムを使用したVMware ESX 3.5 のプロトコル別パフォーマンス・テスト 2010/03/10 NetAppストレージ・システムを使用したVMware ESX 3.5環境について、FC、iSCSI、およびNFSプロトコルのパフォーマンス比較、および様々な作業負荷に対する各プロトコルのパフォーマンスとCPU利用率を比較し、企業環境での実用に耐えうるかどうかを検証するレポートだ。
ホワイトペーパー ID・アクセス管理・認証 【導入事例】Varonis DatAdvantageのアクセス管理機能を活かしたファイルサーバ保守・運用業務の効率化 【導入事例】Varonis DatAdvantageのアクセス管理機能を活かしたファイルサーバ保守・運用業務の効率化 2010/03/10 「設立2年目にして従業員がなんと5倍に。特にファイルサーバは、日々さまざまなユーザーが複数回アクセスしデータの持ち出しや更新を行うため、トラフィックが爆発的に増加。顧客情報から社外秘文書まで、デリケートなデータが山のように蓄積されるファイルサーバの保守・運用は、かねてから最重要課題のひとつでした…」
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 日立、「ISマネジメント高度化・省力化ソリューション」提供でCIO・情報システム部門管理者を支援 日立、「ISマネジメント高度化・省力化ソリューション」提供でCIO・情報システム部門管理者を支援 2010/03/10 日立は、CIOや情報システム部門の管理者向け「ISマネジメント高度化・省力化ソリューション」を発表した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE HDE、Gumblar対策機能加わったWebとメールのセキュリティアプライアンス「tapirus Mv1000/2000」を発表 HDE、Gumblar対策機能加わったWebとメールのセキュリティアプライアンス「tapirus Mv1000/2000」を発表 2010/03/10 HDEは10日、Webとメールのセキュリティ対策向けゲートウェイアプライアンスサーバ「tapirus(タピルス)Mv1000/2000」を3月31日より販売すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth UQコミュニケーションズ、新たにNECのWiMAX基地局を全国に設置へ UQコミュニケーションズ、新たにNECのWiMAX基地局を全国に設置へ 2010/03/10 NECは10日、UQコミュニケーションズに納入した基地局が稼動を開始したと発表した。
記事 財務会計・管理会計 リコーが国内の販売体制を再編、リコージャパンを発足 リコーが国内の販売体制を再編、リコージャパンを発足 2010/03/10 リコーは9日、国内の販売会社7社を合併し、2010年7月より新会社「リコージャパン」を発足させると発表した。
記事 データセンター・ホスティングサービス データセンターのコロケーションは都内近郊が7割占める、今後はサービスの種類と質による差別化が重要 データセンターのコロケーションは都内近郊が7割占める、今後はサービスの種類と質による差別化が重要 2010/03/10 IDC Japanは、データセンターアウトソーシング(顧客企業の情報システムをデータセンターで監視・運用するサービス)市場の国内地域別予測を発表した。
ホワイトペーパー サーバ仮想化・コンテナ 【テクニカル・レポート】NetAppとVMware Virtual Infrastructure 3におけるストレージのベスト・プラクティス 【テクニカル・レポート】NetAppとVMware Virtual Infrastructure 3におけるストレージのベスト・プラクティス 2010/03/10 このテクニカル・レポートは、NetAppストレージ・システム上にVMware Virtual Infrastructureを実装する際のベスト・プラク ティスである。2001年にVMware ESXがリリースされて以来、NetAppはこのソリューションに対応する高度なストレージ機能を提供しており、FASシステムとESX Serverを併せて運用するためのガイドラインをベスト・プラクティスとして文書化している。
記事 財務会計・管理会計 キャッシュ・フロー経営とは何か?:CIOへのステップアップ財務・戦略講座(7) キャッシュ・フロー経営とは何か?:CIOへのステップアップ財務・戦略講座(7) 2010/03/10 かつて、財務諸表といえば、貸借対照表(B/S)と損益計算書(P/L)が中心でした。しかし、利益や費用の動きとキャッシュの動きは必ずしも一致しないため、P/L上では利益が出ているにもかかわらず、資金繰りがショートして倒産してしまうケースもあり、P/LとB/Sだけでは経営状態を正しく把握できない問題がありました。そこで登場したのがキャッシュ・フロー計算書(C/F)です。米国では“キャッシュ・フロー経営”という考え方が広く普及しており、企業の業績の善し悪しを「自由に使えるキャッシュ(フリーキャッシュ・フロー)をどのくらい生んだのか」という視点でみています。今回は、この「キャッシュ・フロー経営」について、キヤノンを例にご紹介しましょう。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 日立ソフト、IT統制・情報セキュリティを強化した特権ID管理ソフト「SR-AdminSupport」を提供 日立ソフト、IT統制・情報セキュリティを強化した特権ID管理ソフト「SR-AdminSupport」を提供 2010/03/09 日立ソフトは9日、ID統合管理製品群「SRシリーズ」の特権ID管理製品 「SR-AdminSupport」の機能を強化し、3月10日より提供を開始すると発表した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM NEC、温度・湿度・衝撃センサ付きRFIDタグを活用した物流品質トレーサビリティをSaaSで提供 NEC、温度・湿度・衝撃センサ付きRFIDタグを活用した物流品質トレーサビリティをSaaSで提供 2010/03/09 NECは9日、温度・湿度・衝撃センサ付きRFIDタグを活用した物流品質トレーサビリティソリューションのSaaS型サービスを、4月より提供すると発表した。
記事 クラウド 富士通、特許検索SaaS「ATMS/IR.net 海外公報検索サービス」を販売開始 富士通、特許検索SaaS「ATMS/IR.net 海外公報検索サービス」を販売開始 2010/03/09 富士通は9日、米国特許、欧州特許、国際公開特許情報を網羅し、全世界的に特許検索を支援する「ATMS/IR.net 海外公報検索サービス」を販売開始したと発表した。
ホワイトペーパー バックアップ・レプリケーション ユニファイド・ストレージとファイルサーバアクセス~可視化ソリューションを活用したBCPとDR対策の優位性 ユニファイド・ストレージとファイルサーバアクセス~可視化ソリューションを活用したBCPとDR対策の優位性 2010/03/09 BCPやDR対策上におけるデータ管理では、単にバックアップを取得するだけではなく、いざ緊急事態が発生した際は「どの時点に戻すのか」「復旧には何時間(分、秒)かかるのか」が、非常に重要なポイントになってくる。そこでNetApp社のユニファイド・ストレージと、Varonis社のファイルサーバアクセス可視化・最適化ソリューションを活用した仮想化環境におけるBCPとDR対策について解説する(2010年2月25日開催セミナーより)。
記事 ID・アクセス管理・認証 BSP、統合ログ管理ツール「Loganizer Ver4.1」でレポート機能を強化 BSP、統合ログ管理ツール「Loganizer Ver4.1」でレポート機能を強化 2010/03/09 BSPは、統合ログ管理ツールの最新バージョンである「Loganizer Ver4.1」を発売した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 日本のCIOはコスト削減重視、世界のCIOはビジネスプロセス改善重視--ガートナー調査 日本のCIOはコスト削減重視、世界のCIOはビジネスプロセス改善重視--ガートナー調査 2010/03/09 ガートナー ジャパンは9日、米ガートナー・エグゼクティブ・プログラムが1月上旬に発表したグローバルのCIO調査とあわせて、日本のCIOへの調査結果も発表した。
記事 モバイルセキュリティ・MDM 「セキュリティアプライアンスも仮想化が必要」チェックポイントが2010年度の事業計画とUSBメモリ型デスクトップ仮想化新製品を発表 「セキュリティアプライアンスも仮想化が必要」チェックポイントが2010年度の事業計画とUSBメモリ型デスクトップ仮想化新製品を発表 2010/03/09 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ(以下、チェックポイント)は9日、2010年度の戦略と新製品の発表を行った。
記事 セキュリティ総論 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(20)これからのリスクアセスメント[1] 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(20)これからのリスクアセスメント[1] 2010/03/09 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。第20回は、これからのリスクアセスメントについて考察する。
記事 CRM・SFA・コールセンター インターコム、サポートスタッフの管理機能を強化したASP型リモートサポートソフト「LAPLINK ヘルプデスク」を発売 インターコム、サポートスタッフの管理機能を強化したASP型リモートサポートソフト「LAPLINK ヘルプデスク」を発売 2010/03/09 インターコムは8日、ヘルプデスクをはじめとしたユーザーサポート担当者のパソコンから、顧客のパソコン画面を遠隔操作してトラブル解決や機能説明を行う、Windows向けASP型リモートサポートソフト「LAPLINK ヘルプデスク」を3月29日より発売すると発表した。
記事 クラウド 富士ソフト、ヤフーとネット通販支援で連携しSaaSでサービスを提供 富士ソフト、ヤフーとネット通販支援で連携しSaaSでサービスを提供 2010/03/08 富士ソフトとヤフーは8日、「ECソリューション」および「流通クラウドサービス」に、認証APIの「Yahoo! JAPAN ID」および決済サービス「Yahoo!ウォレット」を組み込み、ネット通販企業向けトータル支援サービスとして、4月よりSaaSで提供すると発表した。
記事 IT運用管理全般 日立GP、低価格・短期間で導入など「千客番来」を汎用デジタルペンソリューションとして強化し販売開始 日立GP、低価格・短期間で導入など「千客番来」を汎用デジタルペンソリューションとして強化し販売開始 2010/03/08 日立公共システムエンジニアリングは8日、デジタルペンを使用したソフトウェア「千客番来」を標準パッケージ化し、3月9日より販売すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 Office 2010の法人向けは5月12日から発売--米マイクロソフト Office 2010の法人向けは5月12日から発売--米マイクロソフト 2010/03/08 米マイクロソフト(Microsoft)は、次期オフィススイート「Microsoft Office 2010」を法人向けに5月12日、一般向けに6月に発売すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 米グーグル、Officeファイルとオンラインサービスの連携行う米DocVerseを買収、MSとの競争激化 米グーグル、Officeファイルとオンラインサービスの連携行う米DocVerseを買収、MSとの競争激化 2010/03/08 米グーグル(Google)は5日、Microsoft Officeのファイルを使ったリアルタイムコラボレーションサービスを手がける米DocVerseを買収したと発表した。買収金額などは非公開。
記事 ID・アクセス管理・認証 京セラ丸善システムインテグレーションとコスモ・サイエンティフィック・システム、ICカード学生証と職員の携帯電話を使った出席管理サービスを提供 京セラ丸善システムインテグレーションとコスモ・サイエンティフィック・システム、ICカード学生証と職員の携帯電話を使った出席管理サービスを提供 2010/03/08 京セラ丸善システムインテグレーション(以下、KMSI)と、コスモ・サイエンティフィック・システムは8日、IC機能付き学生証(ICカード学生証)と教職員の携帯電話、学生の携帯電話を連携させ、学生の出席管理と参加型授業を支援するサービスを4月より開始すると発表した。
記事 業務効率化 富士通フロンテック、操作性を簡易化した物販・専門店向けPOSシステム「TeamStore/S」を販売 富士通フロンテック、操作性を簡易化した物販・専門店向けPOSシステム「TeamStore/S」を販売 2010/03/08 富士通と富士通フロンテックは8日、ファッション・アパレル、ドラッグストアなど、物販・専門店向けPOSシステム「TeamStore/S(チームストア エス)」を開発し、本日から販売を開始すると発表した。3月初旬より出荷を開始する。
記事 業務効率化 NECとNECインフロンティア、専門店や飲食店店舗向け対面型2画面タッチパネルPOSターミナル「TWINPOS5500Pi」を発売 NECとNECインフロンティア、専門店や飲食店店舗向け対面型2画面タッチパネルPOSターミナル「TWINPOS5500Pi」を発売 2010/03/08 NECおよびNECインフロンティアは8日、専門店や飲食店店舗向けタッチパネルPOSターミナル「TWINPOS5500Pi(ツインポス5500ピーアイ)」を開発し、本日より販売を開始、4月1日より出荷を開始すると発表した。