記事 ワークスタイル・在宅勤務 日立ソフト、在宅勤務サービスにパンデミック対策機能と海外利用向け機能を追加 日立ソフト、在宅勤務サービスにパンデミック対策機能と海外利用向け機能を追加 2009/11/19 日立ソフトは、在宅勤務サービス「SecureOnline在宅勤務サービス」にパンデミック対策と海外利用向けメニューを拡張したことを発表した。
記事 その他 シスコシステムズ、ユニファイド系の61の新サービス、新製品群を一挙発表-製品ポートフォリオを詳解 シスコシステムズ、ユニファイド系の61の新サービス、新製品群を一挙発表-製品ポートフォリオを詳解 2009/11/19 シスコシステムズは19日、コラボレーション関連製品の見直しも含めて、61の新サービス、新製品群を発表した。
記事 新規事業開発 EverNoteに見るフリーミアムビジネス成功の3つの条件【○○はビジネスになるか(4)】 EverNoteに見るフリーミアムビジネス成功の3つの条件【○○はビジネスになるか(4)】 2009/11/18 前回ご紹介した「フリーミアム」によるビジネスの実例を探っていくと、まずWebサービスが思い当たる。基本的な機能は、無料で使えるが、ちょっとお金を出せば、煩わしい広告が表示されなくなったり、もっと高度な機能が使えるようになる――というものだ。では、これらのサービスは本当にビジネスになっているのだろうか?Googleは既に巨大資本を手に入れており、一つのサービスでビジネスを見ることが難しい。そこで今回は、最近急速に注目を集めているオンラインメモサービス「EverNote」を取り上げて、フリーミアムがビジネスとして成功する条件を探る。
記事 経営戦略 船井総研創業者 船井幸雄氏が語る経営者への提言「学び、働き、全体を“見える化”できれば道は開ける」 船井総研創業者 船井幸雄氏が語る経営者への提言「学び、働き、全体を“見える化”できれば道は開ける」 2009/11/18 「今はまだ不況の入口に過ぎない。これからもっと経済は悪くなる」と指摘するのは、日本における経営コンサルタントの草分けとしても知られる船井幸雄氏だ。特に中堅中小企業は今までにも増して苦しい経営を強いられるという。こうした中、取り組むべきことは、しっかり勉強し、しっかり働くこと。危機感を持って死にものぐるいでものごとに当たればよい考えが浮かび、規模や業種に関係なく日本の企業なら生き延びられると、船井氏はエールを送る。そしてもう一つ、経営者が決して怠ってはならないこと、それが現状の把握、ITによる経営の「見える化」だ。
記事 データ連携・ETL・EDI キヤノンマーケティングジャパン、電子帳票システム「Report ViewerII Ver. 2.0」でSOA対応 キヤノンマーケティングジャパン、電子帳票システム「Report ViewerII Ver. 2.0」でSOA対応 2009/11/18 キヤノンマーケティングジャパンは、SOA対応電子帳票システム「Report ViewerII Ver. 2.0」を11月20日に発売すると発表した。
記事 その他 日本オラクル、「Oracle Business Process Analysis Suite 11g」を提供開始 日本オラクル、「Oracle Business Process Analysis Suite 11g」を提供開始 2009/11/18 日本オラクルは、ビジネスプロセス最適化を行う統合製品群「Oracle Business Process Analysis Suite 11g」を提供開始した。
記事 その他 日立コンサルティング、BCM実現を支援する「BCP リソース・マネジメント」提供開始 日立コンサルティング、BCM実現を支援する「BCP リソース・マネジメント」提供開始 2009/11/18 日立コンサルティングは、金融、医療、製造業界を中心に「BCP リソース・マネジメント」を提供開始した。
記事 BPO・シェアードサービス ソフトバンクグループがクラウドサービスに参入、月額4,725円で1VMの「ホワイトクラウド」を提供 ソフトバンクグループがクラウドサービスに参入、月額4,725円で1VMの「ホワイトクラウド」を提供 2009/11/18 ソフトバンクテレコムは18日、ソフトバンクグループのシナジーを生かし、クラウドサービスに参入すると発表した。
記事 その他 SAPジャパン、中堅中小企業向けERPをホスティングサービスで提供 SAPジャパン、中堅中小企業向けERPをホスティングサービスで提供 2009/11/18 SAPジャパンは18日、チャネルパートナーによって、中堅中小企業向けERP「SAP Business All-in-One」をホスティング・サービスとして展開することを発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 米ガートナー リサーチ部門トップ ピーター・ソンダーガード氏、CIOが知っておきたい3つの新技術 米ガートナー リサーチ部門トップ ピーター・ソンダーガード氏、CIOが知っておきたい3つの新技術 2009/11/17 米ガートナーのリサーチ部門の最高責任者、シニア バイス プレジデントのピーター・ソンダーガード氏は、IT投資について「底はうった」との見通しを示した。ソンダーガード氏によれば、新興国などが下支えする形で、2010年には成長軌道に乗るという。また、同氏はITリーダーが2010年に注目するべき3つの新テクノロジーを紹介した。
記事 その他 日本ユニシス、佐賀県と自治体クラウド開発実証事業の実証実験を開始 日本ユニシス、佐賀県と自治体クラウド開発実証事業の実証実験を開始 2009/11/17 日本ユニシスは17日、佐賀県と自治体クラウド開発実証事業のクラウド基盤について共同研究を行うと発表した。
記事 その他 日立電線、東京スカイツリーの地デジ送信アンテナシステムをNHKなど6社から受注 日立電線、東京スカイツリーの地デジ送信アンテナシステムをNHKなど6社から受注 2009/11/17 日立電線は17日、東京スカイツリーのアンテナゲイン塔に設置される地上デジタル放送用送信アンテナシステムをNHK、日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビの6社より受注したと発表した。
記事 その他 住友電工情報システム、Webワークフローシステムで多国語による承認申請に対応 住友電工情報システム、Webワークフローシステムで多国語による承認申請に対応 2009/11/17 住友電工情報システムは、Webワークフローシステム「楽々WorkflowII」において、複数の海外拠点をまたがる承認申請をそれぞれの使用言語で行うことが可能な多国語対応サービスを開始した。
記事 PLM・PDM・MES・SCADA・QMS 富士通、基幹システムと製造管理システムを結ぶ製造業向け生産スケジューリングシステム販売開始 富士通、基幹システムと製造管理システムを結ぶ製造業向け生産スケジューリングシステム販売開始 2009/11/17 富士通は、部品など在庫の最適化を実現する製造業向け生産スケジューリングシステム「GLOVIA/SCP FA V8」を販売開始した。
記事 その他 エンカレッジ・テクノロジ、システム操作記録・監査ソフト「ESS REC 4.3」で仮想化やWindows 7に対応 エンカレッジ・テクノロジ、システム操作記録・監査ソフト「ESS REC 4.3」で仮想化やWindows 7に対応 2009/11/17 エンカレッジ・テクノロジは、システム操作記録・監査ソフトの最新版「ESS REC 4.3」を販売開始した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(18)事業継続計画とインシデントマネジメント計画 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(18)事業継続計画とインシデントマネジメント計画 2009/11/17 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。第18回は、事業継続計画とインシデントマネジメント計画について考察する。
記事 その他 【連載 第1回】これからの企業で働くための条件(組織編1) 【連載 第1回】これからの企業で働くための条件(組織編1) 2009/11/16 今従業員のエンゲージメントが得られていない。従来の方法では通用しなくなっている。それは何故起こって、どう対処していくことが求められているのか?従業員はエンゲージしたがっている、しかし、企業がそれに応えきれていない。この現実を分析し、リ・エンゲージメントを得る要件を考える。
記事 その他 日立が最大で4,000億円超の資本増強、子会社買収資金などに 日立が最大で4,000億円超の資本増強、子会社買収資金などに 2009/11/16 日立製作所は16日、最大4千億円を超える資本増強を実施すると発表した。
記事 金融業界 【民主党藤末氏コラム】「中小企業金融円滑化法」のキモは「融資の借り換え」にあり! 【民主党藤末氏コラム】「中小企業金融円滑化法」のキモは「融資の借り換え」にあり! 2009/11/16 モラトリムとして話題になった「中小企業金融円滑化法案」。同法案は、本年10月末に閣議決定され、今後は運用フェーズへと突入します。ここであらためて同法案の本質とは何か。それを機能させるためには何が必要かを論じます。
記事 環境対応・省エネ・GX CTCと東光電気、エネルギー消費の遠隔管理を可能にするシステムを開発へ CTCと東光電気、エネルギー消費の遠隔管理を可能にするシステムを開発へ 2009/11/16 伊藤忠テクノソリューションズと東光電気は、データセンター事業者や工場等、電力消費量の多い企業向けに、遠隔管理型のエネルギーマネジメントシステムを共同開発したと発表した。
記事 その他 ITマネージャー、ハウスクリーニング会社向けSaaS型業務管理システム発売へ ITマネージャー、ハウスクリーニング会社向けSaaS型業務管理システム発売へ 2009/11/16 システム開発のITマネージャー社は16日、ハウスクリーニング会社向けでは初となるSaaS型の業務管理システム「GROW UP」を提供すると発表した。
記事 ワークスタイル・在宅勤務 OKIコンサルティングソリューションズ、シンクライアント「Safarioパンデミックパック」で在宅勤務支援 OKIコンサルティングソリューションズ、シンクライアント「Safarioパンデミックパック」で在宅勤務支援 2009/11/16 OKIコンサルティングソリューションズは、リモートアクセス/在宅勤務などを実現するUSB型シンクライアントを発表した。
記事 その他 NTTデータ、紀伊國屋書店の新ポイントサービスシステムを構築 NTTデータ、紀伊國屋書店の新ポイントサービスシステムを構築 2009/11/16 NTTデータは、紀伊国屋書店が本日より運営を開始するポイントサービス「Kinokuniya Point」を、SaaS型販促ソリューション「SmarP」で構築したと発表した。
記事 その他 NEC、台湾から海洋総合観測システム受注 NEC、台湾から海洋総合観測システム受注 2009/11/16 NECは16日、台湾から海外で初となる海洋総合観測システムを受注したと発表した。台湾中央気象局へ導入する。
記事 IT戦略・IT投資・DX 国内ITサービス市場調査:ベンダー売り上げランキング、1位は富士通、2位はNEC、3位は日立 国内ITサービス市場調査:ベンダー売り上げランキング、1位は富士通、2位はNEC、3位は日立 2009/11/16 IDC Japanは16日、国内ITサービス市場でのベンダー売上を産業分野別(金融、製造、流通、通信/メディア、政府/公共、その他)に調査し、ベンダーの競合状況についてまとめた結果を発表した。
記事 その他 キヤノン、欧州最大規模のプリンタメーカー、オセ社を買収--約1,000億円で キヤノン、欧州最大規模のプリンタメーカー、オセ社を買収--約1,000億円で 2009/11/16 キヤノンは16日、TOB(株式の公開買い付け)により、欧州最大規模のプリンタメーカー、オランダのオセ(Oce)社を完全子会社化すると発表した。
記事 その他 OKI、中国でモバイルPC用キーボードの累計で2,000万台突破 OKI、中国でモバイルPC用キーボードの累計で2,000万台突破 2009/11/13 OKIグループのキーボード開発・生産・販売を展開する日沖電子科技(昆山)は13日、中国市場でモバイルPC用キーボードの累計出荷台数が2,000万台を突破したと発表した。
記事 その他 ベルシステム24とテクマトリックス、共同でCTIクロスレポートシステム開発 ベルシステム24とテクマトリックス、共同でCTIクロスレポートシステム開発 2009/11/13 ベルシステム24とテクマトリックスは13日、コンタクトセンター運営の最適化(見える化)を支援する「CTIクロスレポートシステム」を共同開発し、販売すると発表した。
記事 その他 キングソフトとソフトバンクBB、月額400円でOfficeやセキュリティ製品などをまとめてASP提供 キングソフトとソフトバンクBB、月額400円でOfficeやセキュリティ製品などをまとめてASP提供 2009/11/13 キングソフトは13日、同社が手がけるオフィスソフトやセキュリティソフトなどを企業向けにまとめた「KINGSOFT Suite」を、ソフトバンクBBが提供する法人向けSaaS/ASP サービス「TEKI-PAKI」にて、月額課金サービスとして提供すると発表した。
記事 その他 ファミリーマートがam/pmを完全子会社化、システム基盤なども共有化へ ファミリーマートがam/pmを完全子会社化、システム基盤なども共有化へ 2009/11/13 ファミリーマートは13日、コンビニエンスストアのam/pmの全株式を買収すると正式に発表した。