記事 国際会計基準・IFRS 日本オラクル、国際会計基準への対応を支援する「IFRSパートナーコンソーシアム」発足 日本オラクル、国際会計基準への対応を支援する「IFRSパートナーコンソーシアム」発足 2009/02/09 日本オラクルは、日本でも導入機運が高まっている国際会計基準(IFRS)について、それへの対応を支援するビジネスを進めるための共同体「IFRS パートナーコンソーシアム」を発足すると発表した。
記事 その他 エリクソンと中華テレコム、台湾の次世代光ネットワーク展開へ エリクソンと中華テレコム、台湾の次世代光ネットワーク展開へ 2009/02/09 エリクソンは9日、台湾最大手の通信事業者 中華テレコムに対し、メトロ・アグリケーション・ネットワークを展開すると発表した。
記事 その他 ソフトバンク・テクノロジー、米アボセントのITインフラ管理ソリューション販売へ ソフトバンク・テクノロジー、米アボセントのITインフラ管理ソリューション販売へ 2009/02/09 ソフトバンク・テクノロジー(SBT)と米アボセントコーポレーションは9日、日本国内でSBTがアボセントの一次販売代理店契約を締結したと発表した。
記事 その他 バラクーダネットワークス、SSL VPN製品を国内販売開始 バラクーダネットワークス、SSL VPN製品を国内販売開始 2009/02/09 バラクーダネットワークスジャパンは9日、SSL VPNアプライアンス「Barracuda SSL VPN」を国内で販売開始すると発表した。価格は51万5,000円から。 ≫メールアーカイブとメールバックアップの違いとは何か、中堅中小企業の人材流動化への処方箋
記事 Wi-Fi・Bluetooth Bluetooth 3.0、Location Sensing、NFC...モバイルで注目の8つのキーワード Bluetooth 3.0、Location Sensing、NFC...モバイルで注目の8つのキーワード 2009/02/06 「モバイル戦略では、テクノロジーの進展を予想し、各戦略で製品の寿命期間中に急速に発展するであろうテクノロジーを識別することが重要となる」米ガートナーのバイスプレジデント兼最上級アナリスト、ニック・ジョーンズ氏は指摘する。モバイルにおいて注目の8つのキーワードをご紹介する。
記事 その他 京セラ丸善システムインテグレーション、SaaS対応のBIツール「Yellowfin ver.4」を発売 京セラ丸善システムインテグレーション、SaaS対応のBIツール「Yellowfin ver.4」を発売 2009/02/06 京セラ丸善システムインテグレーションは、SaaS対応のBIツール「Yellowfin ver.4」を発売した。
記事 その他 NEC、デンマークで家庭設置無線基地局「フェムトセル」のトライアルを開始 NEC、デンマークで家庭設置無線基地局「フェムトセル」のトライアルを開始 2009/02/06 NECは、デンマークの通信事業者Tele-Denmark Communicationsとフェムトセルのトライアルを開始したと発表した。
記事 その他 ビックカメラ、エディオンとの資本・業務提携を解消 ビックカメラ、エディオンとの資本・業務提携を解消 2009/02/06 ビックカメラとエディオンは、両社の資本・業務提携を解消することに合意した。
記事 その他 NTTデータ、カード決済総合ASPサービス「PastelPort」で非接触IC決済サービスを6月提供開始へ NTTデータ、カード決済総合ASPサービス「PastelPort」で非接触IC決済サービスを6月提供開始へ 2009/02/06 NTTデータは、カード決済総合ASPサービスに「非接触IC決済サービス」を追加すると発表した。
記事 その他 野村総研、「ユビキタスネット社会推進協議会」の事務局に 野村総研、「ユビキタスネット社会推進協議会」の事務局に 2009/02/06 野村総合研究所は、今月9日に設立される「ユビキタスネット社会推進協議会」で、事務局を担当すると発表した。
記事 その他 「どの市場に集中すべきか、グローバルで結論を出した」ノベルがデータセンター向け運用管理製品 「どの市場に集中すべきか、グローバルで結論を出した」ノベルがデータセンター向け運用管理製品 2009/02/06 ノベルは6日、米ノベル 社長兼CEOのロナルド・ホブセピアン氏が来日し、データセンター向け運用、仮想化製品管理製品群「PlateSpin Workload Management」を発売すると発表した。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 第11回:「従来のQCDによるCSから新しいQCTによるSSの考え方」 第11回:「従来のQCDによるCSから新しいQCTによるSSの考え方」 2009/02/05 内部統制評価基準に従って、評価する対象業務は、基幹業務と支援業務である。本稿第4回、第5回で、業務のミスや不正を防ぎ、そして、業務の弱みを改善・改革するのが内部統制だと解説した。それは、内部統制評価基準を活用して、業務の有効性・効率性を図ることを意味している。 では、何のために、どのように行うのか?
記事 その他 NECソフトとメトロがエンドポイント・セキュリティで協業、チェック・ポイント製品使う NECソフトとメトロがエンドポイント・セキュリティで協業、チェック・ポイント製品使う 2009/02/05 NECソフトとメトロは、エンドポイント・セキュリティ分野で協業すると発表した。
記事 その他 ファルコンストア、主力CDP製品を中小企業向けにアプライアンスで提供 ファルコンストア、主力CDP製品を中小企業向けにアプライアンスで提供 2009/02/05 ファルコンストア・ジャパンは5日、中小企業向けCDP(継続データ保護)アプライアンス「FalconStor CDP アプライアンス Quick Recoverio」と 「FalconStor VTL アプライアンス Tanker Deduplio」を発表した。
記事 その他 NTTデータ、企業内利用向けワンタイムパスワードサービスを開始 NTTデータ、企業内利用向けワンタイムパスワードサービスを開始 2009/02/05 NTTデータは、「ワンタイムパスワード認証サービス(BizEmotion-OTP)」の新たなサービスとして、企業内利用を目的とした「BizEmotion-OTP Enterprise Edition」の販売を2009年2月5日より開始すると発表した。
記事 その他 日立情報システムズとインフォマート、飲食業向けサービスで協業 日立情報システムズとインフォマート、飲食業向けサービスで協業 2009/02/05 日立情報システムとインフォマートは5日、飲食業向けのサービス提供で協業すると発表した。
記事 その他 紀文FSと紀文産業、ICタグ活用食品搬送用器具管理システムを導入 紀文FSと紀文産業、ICタグ活用食品搬送用器具管理システムを導入 2009/02/05 紀文フレッシュシステム社と紀文産業は5日、ICタグを活用した食品搬送用器具管理システムを物流拠点の一つ平和島センターで本格稼働させた。
記事 その他 10G-EPONの実用化にメド、三菱電機が双方向10Gbpsの試作システムを発表 10G-EPONの実用化にメド、三菱電機が双方向10Gbpsの試作システムを発表 2009/02/05 三菱電機は5日、電話局とユーザー宅の端末をつなぐ光回線で、上り下りともに10Gbpsの高速通信を実現する10G-EPONの試作システムを開発した
記事 その他 日本オラクル、CRMの最新版「Siebel CRM 8.1.1」を発表 日本オラクル、CRMの最新版「Siebel CRM 8.1.1」を発表 2009/02/05 日本オラクルは5日、オラクルのCRMアプリケーション最新版「Siebel CRM 8.1.1」を提供すると発表した。
記事 人材管理・育成・HRM 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(3):コンサルタントとは何か 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(3):コンサルタントとは何か 2009/02/04 社内コンサルタントの育成を目指す企業が増えている。その狙いは、経営に資するIT戦略の策定や、コンサルティング営業による勝率・利益率の向上、グローバルグループ会社に対する本社支援力の強化などさまざまである。しかし多くの企業では、コンサルタントの育成はうまく進んでいない。この理由は、コンサルタントが、分析技法や方法論などの技術修得によって育成されるという誤解にある。コンサルタント育成に重要なのは、技術ではなくノウハウである。この連載では、コンサルティング会社の実態をもとにしたストーリー形式で、コンサルティングノウハウの存在とパワーを示す。
記事 その他 日本オラクル、技術者向けネットワーク経由の研修サービス開始 日本オラクル、技術者向けネットワーク経由の研修サービス開始 2009/02/04 日本オラクルは4日、技術者を対象としたネットワーク経由の仮想化集合研修サービス「Oracle Live Class」を4月28日より開始すると発表した。
記事 その他 OKIネットワークス、通信コスト削減に貢献するIPテレフォニーシステムを帝神畜産に導入 OKIネットワークス、通信コスト削減に貢献するIPテレフォニーシステムを帝神畜産に導入 2009/02/04 OKIネットワークスは4日、帝神畜産、東京帝神および帝神熊本工場に、通信コストの削減、業務の効率化を目指しIPテレフォニーシステムを導入したと発表した。
記事 その他 ドゥマン社、アマゾンに出店 ドゥマン社、アマゾンに出店 2009/02/04 グルメショッピングサイト「オーガニックサイバーストア(OCS)」を展開するドゥマン社は、OCS事業のより一層の拡大を図るため、新たな販路としてアマゾンに出店すると発表した。
記事 国際法・国際標準化 NRIセキュア、クレジット会社大手5社によるデータセキュリティ基準「PCI DSS」の評価機関に認定 NRIセキュア、クレジット会社大手5社によるデータセキュリティ基準「PCI DSS」の評価機関に認定 2009/02/04 NRIセキュアは、国際クレジットカードブランド会社のセキュリティ基準「PCI DSS」の評価機関「QSA」に認定されたことを発表した。
記事 その他 イオンとファミリーマートが業務提携、まず電子マネーの共通利用を可能に イオンとファミリーマートが業務提携、まず電子マネーの共通利用を可能に 2009/02/04 1 ファミリーマートとイオンは4日、業務提携に合意したと発表した。
記事 その他 日立、統合システム運用管理「JP1」のインド・中東地域への展開を強化 日立、統合システム運用管理「JP1」のインド・中東地域への展開を強化 2009/02/04 日立は、インド・パトゥニ社と、インドおよび中東地域における運用管理システムの構築と、オンサイトサポートを共同で推進することで基本合意した。
記事 その他 ソフトバンクモバイルとイー・モバイル、データ通信で協業 ソフトバンクモバイルとイー・モバイル、データ通信で協業 2009/02/04 ソフトバンクモバイルとイー・モバイルは4日、高速モバイルデータ通信サービスで協業すると発表した。
記事 その他 中国3Gユーザー成長のピークは今後2~3年、中国大手通信3社が予測 中国3Gユーザー成長のピークは今後2~3年、中国大手通信3社が予測 2009/02/04 中国での3Gサービス提供が、スピードを増している。
記事 その他 【特集】中小企業の中国進出を支援--アリババが輸出支援サービス 【特集】中小企業の中国進出を支援--アリババが輸出支援サービス 2009/02/03 ソフトバンクグループのアリババは昨年11月、都内で開かれたセミナーの中で、中国市場向けの輸出支援サービスを2009年1月から開始すると発表した。中小企業や個人事業主の中国市場への進出を容易にすることで活性化を支援する考えだ。ここでは、そのセミナーでの講演のようすを動画でご覧いただこう。