記事 その他 富士通、ユーディナデバイス社株式を住友電工に譲渡 富士通、ユーディナデバイス社株式を住友電工に譲渡 2008/12/19 富士通は19日、住友電工との折半出資子会社ユーディナデバイス社の株式50%を住友電工に譲渡すると発表した。
記事 その他 スカイコム、シヤチハタなどとの協業により「ハイブリッド署名」機能を提供開始 スカイコム、シヤチハタなどとの協業により「ハイブリッド署名」機能を提供開始 2008/12/19 スカイコムは、シヤチハタ、アマノタイムビジネスとの協業による「SkyPDF」新機能を発表した。
記事 ワークスタイル・在宅勤務 ヤンセンファーマ、ワークライフバランス支援で「在宅勤務制度」「長期休暇制度」を導入 ヤンセンファーマ、ワークライフバランス支援で「在宅勤務制度」「長期休暇制度」を導入 2008/12/19 ヤンセンファーマは、「在宅勤務制度」および「長期休暇制度」の導入を発表した。
記事 ファイアウォール・IDS・IPS DNSキャッシュ・ポイズニング、フィッシング、SQLインジェクションなどの最新動向 DNSキャッシュ・ポイズニング、フィッシング、SQLインジェクションなどの最新動向 2008/12/19 12月17日から2日間、セキュリティ担当者向けのカンファレンス「Network Security Forum 2008」が開催された。その中で特に人気の高かった、日本セキュリティオペレーション事業者協議会(ISOG-J)によるパネルディスカッション「最新セキュリティ事情とセキュリティ運用の勘所~セキュリティオペレーションの現場から」と、大塚商会、オムロン、NTTデータなどの企業の情報システム担当者の運用術に関するパネルディスカッション「情報システム担当者が語る『我が社の情報運用術』」について、その内容をレポートする。 ≫PR 【3/12開催】日本最大級のセキュリティセミナー第14回 いよいよ事前登録開始!
記事 IT戦略・IT投資・DX 豊かさの指標として重要な生産性:篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(2) 豊かさの指標として重要な生産性:篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(2) 2008/12/18 目下、経済はグローバル規模に大波乱の様相を呈している。ITを駆使した金融手法がその震源となっているだけに、2001年のITバブル崩壊と重ねあわせて、ITによるイノベーションに疑問符をつける向きもあるだろう。だが、こうした時こそ混迷する経済情勢の先につながる大きな潮流を見失ってはならない。本連載では、ITが経済のさまざまな領域にどのような影響を与えているかを包括的に研究するインフォメーション・エコノミーについて、最新動向のトピックスも交えながら解説していこう。
記事 その他 アビームと日本オラクル、最大90%削減が可能なSaaS型コンタクトセンターソリューション提供へ アビームと日本オラクル、最大90%削減が可能なSaaS型コンタクトセンターソリューション提供へ 2008/12/18 アビーム コンサルティングと日本オラクルは18日、SaaS型コンタクトセンターソリューションで協業すると発表した。
記事 その他 新日鉄ソリューションズ、特定健診に対応したSaaS型サービスを開始 新日鉄ソリューションズ、特定健診に対応したSaaS型サービスを開始 2008/12/18 新日鉄ソリューションズは18日、「SaaS型特定健診電子化サービス」の提供を開始すると発表した。
記事 その他 日本ユニシス、大手地域金融機関・中堅金融機関向け「明細管理&履歴管理型・次世代ALM」を販売 日本ユニシス、大手地域金融機関・中堅金融機関向け「明細管理&履歴管理型・次世代ALM」を販売 2008/12/18 日本ユニシスは、4次元分析機能を持ったALM「ValueStage -NE/ALM」を販売開始した。
記事 その他 マイクロソフト、中堅・中小企業向け統合サーバソリューションを日本市場へ新規投入 マイクロソフト、中堅・中小企業向け統合サーバソリューションを日本市場へ新規投入 2008/12/18 マイクロソフトは18日、中堅中小企業向けの統合サーバソリューション2製品を提供すると発表した。
記事 その他 NECネクサソリューションズ、利用者へのサービス・業務効率向上 新図書館システムを販売 NECネクサソリューションズ、利用者へのサービス・業務効率向上 新図書館システムを販売 2008/12/18 NECネクサソリューションズは、図書館業務を総合的にサポートする図書館システム「LiCS-Re」の販売を開始した。
記事 その他 ソニーと名古屋大、共同で新しいハッシュ関数アルゴリズム「AURORA」を開発 ソニーと名古屋大、共同で新しいハッシュ関数アルゴリズム「AURORA」を開発 2008/12/18 ソニーは、名古屋大学の岩田哲准教授と共同で、安全性と実装性能が高い新しいハッシュ関数アルゴリズム「AURORA(オーロラ)」を開発した。
記事 その他 ネットウエル、アイ・ビー・アイに「SaaS型会員情報配信サービス」を提供 ネットウエル、アイ・ビー・アイに「SaaS型会員情報配信サービス」を提供 2008/12/18 ネットウエルは、SaaS型会員サービス「IAP Membership」をアイ・ビー・アイのFlashBookシリーズに提供する。
記事 その他 研究社と三省堂、出版社の垣根を越えWeb版辞書で提携 研究社と三省堂、出版社の垣根を越えWeb版辞書で提携 2008/12/18 研究社と三省堂は、オンライン辞書検索サービスで提携したことを発表した。
記事 その他 東海道新幹線の車内で公衆無線LANサービスを開始、2009年3月から 東海道新幹線の車内で公衆無線LANサービスを開始、2009年3月から 2008/12/18 JR東日本は18日、東海道新幹線N700系において、新幹線で高速走行中にインターネットを利用できる公衆無線LANサービスを開始すると発表した。
記事 UX・UI・デザイン RIAコンソーシアム三井英樹氏:業務に集中できる環境を創る RIAコンソーシアム三井英樹氏:業務に集中できる環境を創る 2008/12/17 業務アプリケーションの多くがWebインターフェイスへと移行しつつあるが、その開発コンセプトや発想の根幹は、人を単なるオペレータと考えていたメインフレームの時代とあまり変わっていない。そう指摘するのは、RIA(リッチ・インターネット・アプリケーション)コンソーシアム(RIAC)運営委員長 三井英樹氏だ。本当にユーザーが使いやすいシステムを構築するためには、どのようなことに気をつけ、どのように設計すべきなのか、三井氏の考えを伺った。業務アプリケーションを最適化することで、企業全体のブランディングや活性化にもつながると三井氏は語る。
記事 その他 花王がカネボウ化粧品に消費者対応の情報システム「エコーシステム」を導入 花王がカネボウ化粧品に消費者対応の情報システム「エコーシステム」を導入 2008/12/17 ビューティケアを手がけるカネボウ化粧品は、花王の消費者対応の情報システム「エコーシステム」を2009年1月より導入する。
記事 その他 東洋水産、北米のシェアアップ目指しSAP ERPで基幹システムを構築 東洋水産、北米のシェアアップ目指しSAP ERPで基幹システムを構築 2008/12/17 NECとアビーム コンサルティングは17日、大手食品メーカー東洋水産の北米地域の拠点マルチャン・インクの基幹システムを構築したと発表した。
記事 その他 マイクロソフトなど3社、Javaと.NET間の相互運用を実現するソリューションを共同開発 マイクロソフトなど3社、Javaと.NET間の相互運用を実現するソリューションを共同開発 2008/12/17 マイクロソフトとソフトブレーン、アプレッソの3社は、Microsoft OfficeとJava Servletで作成された営業支援システム(SFA)間での相互運用性を実現するソリューションを共同で開発した。
記事 その他 【シンクライアント端末市場】2007年度は前年比107.2%の92億円、日本HPが大きく躍進 【シンクライアント端末市場】2007年度は前年比107.2%の92億円、日本HPが大きく躍進 2008/12/17 国内におけるシンクライアント導入が堅調に推移している。アイ・ティ・アールの調査によると、2007年度の国内シンクライアント端末市場は、出荷金額ベースで92億3,000万円と、前年比107.2%の伸びを示した。 ≫【2/5秋葉原開催】Wyse ThinClient World 2009『世界そして日本のシンクライアント“新潮流”』開催決定
記事 その他 サイオスと日本オラクルが協業、 サーバ仮想化環境の可用性向上を実現 サイオスと日本オラクルが協業、 サーバ仮想化環境の可用性向上を実現 2008/12/17 サイオスと日本オラクルは、サーバ仮想化環境のアプリケーション開発で協業すると発表した。
記事 その他 富士通SSL、 米国グランドワーク社のシステム統合監視ソフトに日本企業向けサービスを追加 富士通SSL、 米国グランドワーク社のシステム統合監視ソフトに日本企業向けサービスを追加 2008/12/17 富士通SSLは、システム統合監視ソフトに日本企業向けサービスを追加して提供開始した。
記事 その他 ブロードバンドセキュリティ、メールASP「Anti-Abuse Mail Service ASP」に添付ファイル改ざん防止機能追加 ブロードバンドセキュリティ、メールASP「Anti-Abuse Mail Service ASP」に添付ファイル改ざん防止機能追加 2008/12/17 ブロードバンドセキュリティは、メールASPサービス「Anti-Abuse Mail Service ASP」にパスワード自動生成・PDF化機能を追加すると発表した。
記事 その他 NEC、ヨーロッパ9カ国で展開の放送事業者TDFにデジタルTV放送用送信機を納入 NEC、ヨーロッパ9カ国で展開の放送事業者TDFにデジタルTV放送用送信機を納入 2008/12/17 NECは、ヨーロッパの放送事業者TDFの、デジタルTV放送用送信機グローバルベンダーに選定されたと発表した。
記事 その他 インフォコム、重要文書検知ツールを開発 2009年3月から販売開始 インフォコム、重要文書検知ツールを開発 2009年3月から販売開始 2008/12/17 インフォコムは、リスクドキュメントマイニングツール「RiskDocAnalyzer(仮称)」を発表した。
記事 その他 日産の派遣社員がゼロに、さらなる減産 日産の派遣社員がゼロに、さらなる減産 2008/12/17 日産自動車は17日、現在実施している国内工場の減産措置に加え、2009年1月以降、さらに約7万8,000台の減産を行うと発表した。
記事 新規事業開発 SNS大手のグリーがマザーズへ新規上場、時価総額でミクシィを抜く SNS大手のグリーがマザーズへ新規上場、時価総額でミクシィを抜く 2008/12/17 SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)大手のグリーが17日、東証マザーズへ新規上場を果たした。
記事 経営戦略 社長が選ぶ、今年の社長、1位はファーストリテイリングの柳井正氏 社長が選ぶ、今年の社長、1位はファーストリテイリングの柳井正氏 2008/12/17 従業員数10名以上の企業経営者515人が選ぶ、2008年最も優れていたと思う社長に、ファーストリテイリングの柳井正氏が輝いた。
記事 その他 新華ファイナンス、中国での株式ニュース事業から撤退 金融ソリューション事業に集中 新華ファイナンス、中国での株式ニュース事業から撤退 金融ソリューション事業に集中 2008/12/17 新華ファイナンスは17日、中国地域における株式ニュース事業から撤退の決定を発表した。
記事 固定回線(FTTH・ADSL・xDSL) 5年後に光ファイバ回線が1.6倍の2,200万加入に到達、市場規模は9,200億円 5年後に光ファイバ回線が1.6倍の2,200万加入に到達、市場規模は9,200億円 2008/12/16 野村総合研究所(以下、NRI)は、ブロードバンド市場4分野、ならびに放送メディア市場4分野について、予測結果を発表した。