記事 その他 NTTアイティ、QRコード利用の「ミーティングプラザ ペーパーレス会議サービス」発表 NTTアイティ、QRコード利用の「ミーティングプラザ ペーパーレス会議サービス」発表 2012/08/07 NTTアイティは、「ミーティングプラザ ペーパーレス会議サービス」を発表した。
記事 データセンター・ホスティングサービス 国内データセンター建設市場:データセンターの新設を計画、事業者の約37%と一般企業の約22% 国内データセンター建設市場:データセンターの新設を計画、事業者の約37%と一般企業の約22% 2012/08/07 商用データセンター事業者82社、企業内データセンターを所有する一般企業353社への調査によると、2割程度の企業が、コスト削減を主な目的としてデータセンターの統廃合を計画していることが明らかになった。その一方で、事業者の約37%、一般企業の約22%がデータセンターの新設を計画/検討しているという。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 関西流ベタベタIT商法の挑戦89~ゼニをかけずに会社を明るくします 関西流ベタベタIT商法の挑戦89~ゼニをかけずに会社を明るくします 2012/08/07 消費税増税に電気料金の値上げと明るい材料が見当たらない中、大阪を中心に「明るい運動」で活気のある職場を実現する中小企業が続出している。太鼓をたたいて「行ってきます、ただいま」と景気よく社員が営業に出る情報システム会社や“40分ダルマ”と銘打った懇談会で経営者と全社員が本音をぶつけ合う町工場、うれしい、おもしろい、たのしい職場を目指して“ギャルママ商品開発部”を設置した企画販売会社など。このうねりの中心にあるのがNPO明るいシステム倶楽部だ。代表の芦田雅弘氏(71)は「明るい職場は自然に生まれません。社員の活力を引き出し、明るい社風を定着させる仕組みや工夫が必要になります。私たちはそのお手伝いをするためにAKS0041認証事業を行っています」と話す。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 【書籍プレゼント】データが見せるサッカーの新しい魅力~遠藤保仁がいればチームの勝ち点は117%になる(西内 啓著) 【書籍プレゼント】データが見せるサッカーの新しい魅力~遠藤保仁がいればチームの勝ち点は117%になる(西内 啓著) 2012/08/07 統計学のエキスパートが、サッカーのさまざまなデータを分析し、データに裏付けられたサッカーの真の姿を解き明かす。試合の観戦ポイントがわかり、新しいサッカーの楽しみ方が見えてくる! 遠藤のプレーのどこが凄いのか統計学的に考える! 遠藤保仁のプレーが一流であることは、サッカーに多少でも関心のある日本人なら誰もが認めるところだ。では、彼はいったいどこがすごいのだろうか。単なる印象や経験論ではなく、客観的なデータ解析に基づいて読み解くことで、彼のプレースタイルや試合における影響力などが、面白いほど理解できるようになる。 本書では、サッカーの試合や選手に関するさまざまなデータを解析し、サッカーに対する新しい視点・楽しみ方を提唱する。 本書を、抽選で5名の方にプレゼントする。応募締め切りは8月31日19時まで。
記事 財務会計・管理会計 日本システムウエア、「CREDO債権管理システム」を提供開始 日本システムウエア、「CREDO債権管理システム」を提供開始 2012/08/06 日本システムウエアは、効率的な債権回収と業務品質の向上を実現する「CREDO債権管理システム」の提供開始を発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 日本ユニシス、「市場の声」と「売上データ」の比較分析を備えたビッグデータ分析共有システム「TopicStation」 日本ユニシス、「市場の声」と「売上データ」の比較分析を備えたビッグデータ分析共有システム「TopicStation」 2012/08/06 日本ユニシスは6日、ソーシャルメディア上のテキスト情報などのビッグデータを、簡単に分析して情報共有できるシステム「TopicStation」を発売すると発表した。同社によれば、業界で初めて「市場の声」と「売上データ」との比較分析機能を備えたという。
記事 データベース 構造化データ管理ソフトウェア市場予測:ビッグデータ注目で利用が拡大、DWH構築でデータ統合/アクセスソフトウェアが好調 構造化データ管理ソフトウェア市場予測:ビッグデータ注目で利用が拡大、DWH構築でデータ統合/アクセスソフトウェアが好調 2012/08/06 IDC Japanは6日、日本国内の構造化データ管理ソフトウェア(SDMS:Structured Data Management Software)の市場予測を発表した。2011年の国内SDMS市場規模は、震災などの影響で前年比1.5%の成長にとどまったが、2012年は前年比3.0%になると予測した。ビッグデータが注目される中、適材適所での利用が拡大し、ベンダー間の合従連衡や企業買収による多角的なポートフォリオ実現の動きが加速したことなどが背景にあるという。
記事 環境対応・省エネ・GX スマートグリッドへのサイバー攻撃やセキュリティ対策に関するレポート、米マカフィーが発表 スマートグリッドへのサイバー攻撃やセキュリティ対策に関するレポート、米マカフィーが発表 2012/08/06 米マカフィーは7月18日、「スマートグリッドのためによりスマートな防御を(Smarter Protection for the Smart Grid)」と題したレポートを発表した。電力網へのサイバー攻撃に対する脆弱性やこれらの基幹システムに対するセキュリティ対策の必要性を訴えている。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) 森永乳業とJX日鉱日石エネルギー 、2つの事例から学ぶ企業における災害復旧対策の在り方 森永乳業とJX日鉱日石エネルギー 、2つの事例から学ぶ企業における災害復旧対策の在り方 2012/08/06 東日本大震災では、多くの企業で想定外の被害を受け、あらためて有事の備えの重要性が認識された。森永乳業とJX日鉱日石エネルギーも、事業所や工場が水没するなど、甚大な被害に見舞われた。両社はその後、どのように元の状態に復旧させたのか、また現在はどういったBCP対策を講じているのか。両社の情報システム部門の担当者がそれぞれの対策状況を明かした。
記事 財務会計・管理会計 パナソニックグループ、10月1日付で本社・ガバナンス改革を実施へ パナソニックグループ、10月1日付で本社・ガバナンス改革を実施へ 2012/08/03 パナソニックグループは、本社・ガバナンスの改革を10月1日付で実施すると発表した。
記事 財務会計・管理会計 キリンホールディングス、国内綜合飲料新会社「キリン」2013年1月設立へ キリンホールディングス、国内綜合飲料新会社「キリン」2013年1月設立へ 2012/08/03 キリンホールディングスは、国内綜合飲料新会社「キリン」を2013年1月に設立すると発表した。
記事 BPO・シェアードサービス イオンディライト、ヴィンキュラムジャパン、東忠の3社、中国にBPO事業の合弁会社設立 イオンディライト、ヴィンキュラムジャパン、東忠の3社、中国にBPO事業の合弁会社設立 2012/08/03 イオンディライト、ヴィンキュラム ジャパン、東忠の3社は3日、中国においてBPO事業を行う合弁会社を設立することを発表した。
記事 業務効率化 【特集】業務効率を確実に向上させる新世代の会議システム 【特集】業務効率を確実に向上させる新世代の会議システム 2012/08/03 日本企業におけるホワイトカラーの生産性向上が喫緊の課題になりつつある。日本生産性本部 生産性総合研究センターが発行している「労働生産性の国際比較 2011年版」によれば、日本のそれは主要先進7か国で最下位に甘んじている。こうした中で、日本企業の生産性を向上するにはどうすればいいのか。本特集では、業務効率を確実に向上させる会議システムについて紹介する。
記事 業務効率化 商用車をスマホで管理、富士通が運行管理のクラウドサービス「TRIAS/TR-SaaS for Smartphone」 商用車をスマホで管理、富士通が運行管理のクラウドサービス「TRIAS/TR-SaaS for Smartphone」 2012/08/03 富士通は3日、商用車向けに、スマートフォンで収集した車両の運行情報やドライバーの作業情報を、クラウドサービスで管理・分析する運行管理サービス「TRIAS/TR-SaaS for Smartphone」を開始すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 世界タブレット市場、アップルがさらにシェアを伸ばす:出荷台数は前年同期比66.2%増 世界タブレット市場、アップルがさらにシェアを伸ばす:出荷台数は前年同期比66.2%増 2012/08/03 米IDCは2日、2012年4-6月期(第2四半期)の世界タブレット端末出荷台数を発表した。これによると、出荷台数は前四半期から33.6%増、前年同期から66.2%増の2499万台になった。アップルは前年同期からさらにシェアを伸ばして、首位を堅持した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【特集】おもてなしの文化を実現する日本型のグローバル戦略とは 【特集】おもてなしの文化を実現する日本型のグローバル戦略とは 2012/08/03 新興国企業の台頭や国内市場の頭打ちなど、日本企業を取り巻く環境は非常に厳しい。こうした中、成長機会を求めて、新たにグローバル戦略を模索する動きが活発化している。本特集では、日本型のグローバル戦略について取り上げる。
記事 経営戦略 日立製作所 中西宏明社長が語る、社会イノベーション事業に求められる3つの要素 日立製作所 中西宏明社長が語る、社会イノベーション事業に求められる3つの要素 2012/08/03 急激な「都市化」で浮上する新興国のインフラ整備問題への解決策として、あるいは新しい付加価値を模索する先進国の成長戦略として、いま、ITで社会全体の仕組みを丸ごと変える「社会イノベーション」事業に注目が集まっている。こうした中、日立製作所でも、従来の枠組みを超えた社会インフラ事業を推進しており、同社の成長戦略につなげたい考えだ。執行役社長 中西宏明氏が、世界各地で取り組んでいるインテリジェントウォーターシステムやスマートグリッド、都市アセットマネジメントシステムなどの社会イノベーション事業について語った。
記事 新規事業開発 【加藤貞顕氏インタビュー】「もしドラ」の編集者が手掛ける、新しいデジタルコンテンツの舞台 【加藤貞顕氏インタビュー】「もしドラ」の編集者が手掛ける、新しいデジタルコンテンツの舞台 2012/08/03 「電子書籍元年」と呼ばれた2010年から早2年。スマートフォンやタブレット端末の普及を背景に、課金が難しいとされたデジタルコンテンツの市場を切り開くものとして注目されたが、現段階では十分に浸透しているとは言えない状況だ。そんななか、岩崎夏海『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』や『スタバではグランデを買え!』、『コンピュータのきもち』、『英語耳』シリーズなど多くのヒット作を手掛けた編集者・加藤貞顕氏が、定額課金型コンテンツ配信プラットフォーム「cakes(ケイクス)」を立ち上げ、新たな市場開拓に挑戦する。本の情報をそのまま移行するだけの「電子書籍」という発想を脱却した、紙と競合せずに共存する今までにないデジタルコンテンツの形とはいかなるものなのか? 2012年夏のローンチを前に、多忙を極める加藤氏に話を伺った。
記事 クラウド NTTデータ、「BizXaaS MaP」から製造業、小売・流通業、不動産・建設業界向けクラウドサービス提供 NTTデータ、「BizXaaS MaP」から製造業、小売・流通業、不動産・建設業界向けクラウドサービス提供 2012/08/02 NTTデータは、不動産・建設業界向けの物件管理サービス「BizXaaS 物件管理」および、製造業や小売・流通業向けの店舗管理サービス「BizXaaS 店舗管理」を提供開始した。
ホワイトペーパー ガバナンス・内部統制・不正対策 【事例:タカラスタンダード】利便性を損ねることなく、掲示板への書き込みやメールからの情報漏えいを防ぐ 【事例:タカラスタンダード】利便性を損ねることなく、掲示板への書き込みやメールからの情報漏えいを防ぐ 2012/08/02 高品位ホーローという素材を強みに住宅設備の専業メーカーとして事業展開を行っているタカラスタンダード。同社では、アンチウイルスソフトウェアやファイアウォールなどを駆使し、外部からの脅威に対抗するセキュリティ基盤を構築していたが、掲示板サイトへの書き込みやメールからの機密情報漏えいなど、内部からの脅威に対処するための手立てを持ち合わせていない状況だった。監視体制を強化することで“抑止力”を発揮したいが、従業員の利便性を損ねたくはない。利便性の維持と、セキュリティ強化という、相反する課題に対して同社が出した答えとは?
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 日本オラクル、ビジネスインテリジェンス製品「Oracle BI Mobile」のモバイル対応を機能強化 日本オラクル、ビジネスインテリジェンス製品「Oracle BI Mobile」のモバイル対応を機能強化 2012/08/02 日本オラクルは、モバイル向けビジネスインテリジェンス・アプリケーション「Oracle BI Mobile」をiPad向けに画面表示や操作方法を強化して提供開始した。
記事 標的型攻撃・ランサムウェア対策 標的型メール攻撃が前期比約2倍、ドライブ・バイ・ダウンロード攻撃がMacでも登場 標的型メール攻撃が前期比約2倍、ドライブ・バイ・ダウンロード攻撃がMacでも登場 2012/08/02 日本IBMは、日本国内の企業環境に影響を与える脅威の動向を東京SOCが独自に分析してまとめた「2012年上半期東京SOC情報分析レポート」を発表した。これによると、攻撃や機密情報漏えいなどを目的として企業や個人に送りつける標的型メール攻撃が2011年下半期と比べて2倍の検知数となった。
記事 PC・ノートPC Windows 8とWindows Server 2012、Visual Studio 2012が完成 Windows 8とWindows Server 2012、Visual Studio 2012が完成 2012/08/02 米マイクロソフトは1日、次期クライアントOS「Windows 8」とサーバOS「Windows Server 2012」、開発ツールの「Visual Studio 2012」がRTM(製造工程)に進んだことを発表した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 「ひとり情シス」がまず取り組むべきことは?IT兼任者が無視してはいけない「拠点の結合」 「ひとり情シス」がまず取り組むべきことは?IT兼任者が無視してはいけない「拠点の結合」 2012/08/02 「中小企業ではITの管理/運用を担う人材が少ない」というのは、あらためて述べるまでもない周知の事実である。また、こうした人材不足が新たなIT活用の障壁となっていることも少なくない。しかし、だからといってITの管理/運用を担う人材を採用/育成するだけの余力があるわけでもない。こうした状況を打破するためには「何が課題であり、どのような対策を最も優先すべきか?」を考えることが大切だ。そこで今回は中小企業におけるIT管理/運用の人材に関する実態と課題を明らかにし、その対策について取り上げる。
記事 財務会計・管理会計 NTTコムグループ、新会社「NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション」設立 NTTコムグループ、新会社「NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション」設立 2012/08/01 NTTコムグループは、NTTナビスペース、NTTレゾナントおよびデジタルフォレストの関連事業の統合により、新会社「NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション」を設立し、ビッグデータ時代における市場の変化や企業のグローバル展開への対応強化を目指すと発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング SAPジャパン、BIツールの最新版「SAP BusinessObjects BI 4.0 FP3」を提供 コラボレーションとの連携強化 SAPジャパン、BIツールの最新版「SAP BusinessObjects BI 4.0 FP3」を提供 コラボレーションとの連携強化 2012/08/01 SAPジャパンは1日、ビジネスインテリジェンス(以下、BI)ソリューションの最新版「SAP BusinessObjects Business Intelligence 4.0 Feature Pack 3」(以下、SAP BusinessObjects BI 4.0 FP3)を本日より提供すると発表した。
記事 システム開発ツール・開発言語 レッドハット、JBoss Enterprise Application Platform 6.0を提供 Java EE6に完全準拠 レッドハット、JBoss Enterprise Application Platform 6.0を提供 Java EE6に完全準拠 2012/08/01 レッドハットは1日、Java EE6完全対応のJavaアプリケーションサーバ「JBoss Enterprise Application Platform 6.0」(以下、JBoss EAP 6)を提供すると発表した。年額サブスクリプション価格は、16コアあたり 85万8,000円(税別)から。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 クラレ、タイに現地法人設立 市場開発を加速へ クラレ、タイに現地法人設立 市場開発を加速へ 2012/08/01 クラレは、タイにグループ製品販売・市場開発拠点として現地法人を設立した。
記事 経営戦略 キヤノンライフケアソリューションズに社名変更、医療機器事業を統合 キヤノンライフケアソリューションズに社名変更、医療機器事業を統合 2012/08/01 キヤノンMJの完全子会社、エルクコーポレーション(以下、エルク)は1日、キヤノンライフケアソリューションズ(以下、キヤノンLCS)に社名を変更すると発表した。これにともなって、キヤノンMJグループ内の医療機器事業の営業・保守サービス部門をキヤノンLCSに統合する。
記事 Web戦略・EC 米グーグル、ソーシャルメディアマーケティングを手がける米Wildfireを買収 米グーグル、ソーシャルメディアマーケティングを手がける米Wildfireを買収 2012/08/01 米グーグルは31日(現地時間)、ソーシャルメディアマーケティングを手がける新興企業、Wildfireを買収したと発表した。買収金額は発表されていないが、ロイターやWall Street Journalなどによれば関係筋の情報として、2億5,000万ドル(約195億円)だったという。