記事 その他 シックス・アパート、ブログソフトの最新版「Movable Type 4.2」をリリース シックス・アパート、ブログソフトの最新版「Movable Type 4.2」をリリース 2008/05/30 シックス・アパートは30日、ブログソフトの最新版「Movable Type 4.2」を発表した。
記事 その他 アンビエンス、オフィス・テナントビルの電気水道検針を自動化するASPサービス アンビエンス、オフィス・テナントビルの電気水道検針を自動化するASPサービス 2008/05/30 アンビエンスは30日、オフィスやテナントビルの電気/水道メーターを、赤外線検針装置で検針し、請求処理を自動化するASPサービスを開始した。
記事 その他 和歌山県とマイクロソフト、教職員や中小企業のICT活用の推進で合意 和歌山県とマイクロソフト、教職員や中小企業のICT活用の推進で合意 2008/05/30 和歌山県とマイクロソフトは、和歌山県内の教職員や中小企業のICT活用の推進に取り組むことで合意した。
記事 流通・小売業界 東芝テック、店舗管理システム「TempoAssist」で小規模物販小売店をアシスト 東芝テック、店舗管理システム「TempoAssist」で小規模物販小売店をアシスト 2008/05/30 東芝テックは、小規模物販小売店向け店舗管理システム「TempoAssist」を発表した。
記事 その他 味の素と伊藤ハムが業務提携、食の安全確保と顧客との情報共有を徹底へ 味の素と伊藤ハムが業務提携、食の安全確保と顧客との情報共有を徹底へ 2008/05/30 味の素は、伊藤ハムと業務提携に関する基本契約書を締結したと発表した。
記事 見える化・意思決定 3つの見える化で失敗コストを激減「顧客満足度No.1」を目指す--NECソフト 社長 国嶋矩彦氏 3つの見える化で失敗コストを激減「顧客満足度No.1」を目指す--NECソフト 社長 国嶋矩彦氏 2008/05/29 「NGN時代」を間近に控え、ユビキタス社会の到来が加速する中、消費者ニーズの変化に合わせて企業も柔軟な変化が求められるようになった。ITが企業にとって、なくてはならないものとなった今、最適なシステム構築は企業の競争力に直結する問題となっている。企業が抱える課題に対するNECソフトの取り組みについて、NECソフト 代表取締役 執行役員社長 国嶋矩彦氏に話を伺った。
記事 グリーンIT OBC、グリーンITを実現するシステム構成提案サービス開始 OBC、グリーンITを実現するシステム構成提案サービス開始 2008/05/29 オービックビジネスコンサルタントは29日、環境問題への取り組みとしてグリーンITを進めていくと発表した。
記事 その他 シスコ、ビジネスモビリティの革新的な構想「Cisco Motion」を発表へ シスコ、ビジネスモビリティの革新的な構想「Cisco Motion」を発表へ 2008/05/29 シスコシステムズは、ビジネスモビリティのための基本構想「Cisco Motion」の一環として新たなアーキテクチャを開発した。
記事 その他 トレンドマイクロ、「Trend Micro InterScan Web Security Suite 3.1」で企業のWebセキュリティを強化 トレンドマイクロ、「Trend Micro InterScan Web Security Suite 3.1」で企業のWebセキュリティを強化 2008/05/29 トレンドマイクロは、Webゲートウェイセキュリティソフト「Trend Micro InterScan Web Security Suite 3.1」を発表した。
記事 その他 日本HP、中小規模向けにSAN環境構築を支援する低価格FCスイッチを発表 日本HP、中小規模向けにSAN環境構築を支援する低価格FCスイッチを発表 2008/05/29 日本HPは、SAN環境構築を低価格で実現する中小規模向けFCスイッチを発表した。
記事 その他 ジャストシステム、Mac OS「Leopard」対応の日本語入力システム「ATOK 2008 for Mac」発表 ジャストシステム、Mac OS「Leopard」対応の日本語入力システム「ATOK 2008 for Mac」発表 2008/05/29 ジャストシステムは、Mac用日本語入力システム「ATOK 2008 for Mac」を発表した。
記事 その他 村田製作所、RFID機能導入をより容易に実現する「マジックストラップ」発表 村田製作所、RFID機能導入をより容易に実現する「マジックストラップ」発表 2008/05/29 村田製作所は、RFICタグ対応の高周波応用部品「マジックストラップ R-LXMS31シリーズ」の商品化を発表した。
記事 グリーンIT ビットアイル、CO2排出量削減サービス付きサーバレンタルを開始 ビットアイル、CO2排出量削減サービス付きサーバレンタルを開始 2008/05/29 ビットアイルは29日、「カーボンオフセット付きサーバ」のレンタルサービスを開始すると発表した。
記事 その他 ディー・エヌ・エーとクラブツーリズム、中高年向け戦略を強化 ディー・エヌ・エーとクラブツーリズム、中高年向け戦略を強化 2008/05/29 ディー・エヌ・エーとクラブツーリズム(東京・新宿区)の2社は29日、共同運営する中高年向けのSNS「趣味人倶楽部」で、新コンテンツ「旧友探し」を開始すると発表した。
記事 グリーンIT グリーンITを推進する団体が相次いで日本で活動を開始 グリーンITを推進する団体が相次いで日本で活動を開始 2008/05/29 省エネ問題などグリーンITに取り組む業界団体「グリーン・グリッド」と「クライメート・セイバーズ・コンピューティング・イニシアチブ」が相次いで産学官が連携する「グリーンIT 推進協議会」と連携すると発表した。
記事 その他 テレビ佐世保とソフトバンクテレコム、長崎県で固定電話サービス「ケーブルライン」提供へ テレビ佐世保とソフトバンクテレコム、長崎県で固定電話サービス「ケーブルライン」提供へ 2008/05/29 九州テレ・コミュニケーションズ(長崎・佐世保市、代表取締役社長:太田亨)とソフトバンクテレコムの2社は29日、長崎県佐世保市へ固定電話サービス「ケーブルライン」の営業を開始すると発表した。
記事 その他 次世代PHS「WILLCOM CORE(XG-PHS)」とは?【2分間Q&A(44)】 次世代PHS「WILLCOM CORE(XG-PHS)」とは?【2分間Q&A(44)】 2008/05/28 PHSによるデータ通信は圧倒的にエリアカバー率が高く、モバイルアクセスの有力な手段だ。しかし、通信速度が遅く、1チャネルあたりの帯域は32Kbpsしかない。現行ではこのチャネルに改良を加えたW-OAM typeGを8つ束ねた「8xパケット方式」が利用可能だが、それでも最大408~800Kbps(理論値)しか得られない。このスピードの問題は、次世代PHS「WILLCOM CORE(XG-PHS)」で大きく進展しようとしている。
記事 その他 【データセンターインフラ市場調査】投資対象は、スペース増床から省電力サーバへ 【データセンターインフラ市場調査】投資対象は、スペース増床から省電力サーバへ 2008/05/28 IDC Japanは、国内データセンターの設備状況や課題、および投資意向に関する調査結果を発表した。
記事 その他 NECネクサソリューションズ、コンタクトセンター支援ソリューションでオペレータへの情報提供を効率化 NECネクサソリューションズ、コンタクトセンター支援ソリューションでオペレータへの情報提供を効率化 2008/05/28 NECネクサソリューションズは、コンタクトセンター支援ソリューション「BusinessView」に情報提供オプションを追加した。
記事 その他 アルテアエンジニアリング、BIプラットフォーム「HiQube」を日本市場に提供へ アルテアエンジニアリング、BIプラットフォーム「HiQube」を日本市場に提供へ 2008/05/28 アルテアエンジニアリングは、ビジネスインテリジェンスプラットフォーム「HiQube」日本語版を発表した。
記事 その他 EMCジャパン、成田に「サプライ・チェーン・ロジスティクス・センター」開設 納期期間を短縮 EMCジャパン、成田に「サプライ・チェーン・ロジスティクス・センター」開設 納期期間を短縮 2008/05/28 EMCジャパンは28日、「サプライ・チェーン・ロジスティクス・センター(SCLC)」を、DHLサプライ・チェーン社と日本通運と協業し、6月1日に千葉県成田市に開設すると発表した。
記事 その他 富士通とマイクロソフト、仮想化技術の共同検証センターを設立 富士通とマイクロソフト、仮想化技術の共同検証センターを設立 2008/05/28 富士通とマイクロソフトは28日、仮想化システムの構築を支援する「富士通 Hyper-V 仮想化センター」を共同で設立すると発表した。
記事 その他 ソニックウォール、中小企業向けのUTM新製品「NSA 2400」を発表 ソニックウォール、中小企業向けのUTM新製品「NSA 2400」を発表 2008/05/28 ソニックウォールは28日、中小企業向けのUTMアプライアンス「NSA 2400」日本語版を発売すると発表した。
記事 その他 NEC、BBオフィスを支える中大容量コミュニケーションサーバなど発売 NEC、BBオフィスを支える中大容量コミュニケーションサーバなど発売 2008/05/28 NECならびにNECインフロンティアは28日、ブロードバンドオフィスを支えるコミュニケーションサーバのラインアップを刷新し、中大容量の「UNIVERGE SV8500」ならびに小容量の「UNIVERGE SV8300」を本日より発売すると発表した。
記事 その他 シスコ、ブランチネットワークをカスタマイズできる新ソリューション提供へ シスコ、ブランチネットワークをカスタマイズできる新ソリューション提供へ 2008/05/28 シスコシステムズは28日、ビジネスニーズに応じてブランチネットワークをカスタマイズできる新ソリューション群を発表した。
記事 その他 日立、静音・省電力・導入が容易な「BladeSymphony SP」販売 日立、静音・省電力・導入が容易な「BladeSymphony SP」販売 2008/05/28 日立製作所は28日、オフィスへの導入を容易にするかんたん静音モデル「BladeSymphony SP(Simple Pack)」を販売すると発表した。
記事 その他 ローム、OKIの半導体部門を855億円で取得 ローム、OKIの半導体部門を855億円で取得 2008/05/28 沖電気工業(以下、OKI)とロームは28日、OKIの半導体部門をロームに譲渡することで合意したと発表した。
記事 その他 日立ソフト、内部統制における運用状況や有効性評価・報告フェーズに対応したサービスを開始 日立ソフト、内部統制における運用状況や有効性評価・報告フェーズに対応したサービスを開始 2008/05/28 日立ソフトは28日、内部統制における整備状況・運用状況評価、有効性評価・報告フェーズにおいて、「業務処理統制ガイドラインサービス」「テスト・評価実務支援サービス」を提供すると発表した。
記事 経費精算・原価管理 アサヒビール、生産管理と原価計算システムを刷新 アサヒビール、生産管理と原価計算システムを刷新 2008/05/28 アサヒビールは、生産管理システムと原価計算システムを刷新した。
記事 その他 米ノベル、仮想化や相互運用性などが拡張されたSP2を出荷へ 米ノベル、仮想化や相互運用性などが拡張されたSP2を出荷へ 2008/05/27 ノベルは、仮想化、管理、ハードウェア対応、相互運用性などが拡張されたSUSE Linux Enterprise 10 Service Pack 2(SP2)を世界で出荷したと発表した。