記事 その他 ソフトバンクIDC、バリオセキュアとの協業強化 ソフトバンクIDC、バリオセキュアとの協業強化 2008/04/08 ソフトバンクIDCは、バリオセキュア・ネットワークスとの協業体制を強化する。
記事 その他 ジュニパー、高度な攻撃からネットワークを守るIDPの最新モデル4機種を発売 ジュニパー、高度な攻撃からネットワークを守るIDPの最新モデル4機種を発売 2008/04/08 ジュニパーネットワークスは8日、侵入検知防御ソリューションの最新モデル4機種を発表した。
記事 その他 日立、カナダのID管理ソフトのMテックを買収 日立、カナダのID管理ソフトのMテックを買収 2008/04/08 日立製作所は、カナダのID管理ソフトウェア会社のMテック・インフォメーション・テクノロジーを買収。
記事 その他 フルーク、IT部門の効率化を図る統合ネットワーク・パフォーマンス管理システム発表 フルーク、IT部門の効率化を図る統合ネットワーク・パフォーマンス管理システム発表 2008/04/08 フルークは、統合ネットワーク・パフォーマンス管理システムの新製品「Visual Performance Manager 4.0」を、6月下旬から日本市場において発売することを発表した。
記事 その他 マイクロソフト、4月16日よりWindows Server 2008のパッケージ販売を開始 マイクロソフト、4月16日よりWindows Server 2008のパッケージ販売を開始 2008/04/08 マイクロソフトは8日、「Microsoft Windows Server 2008」日本語版ファミリの各パッケージ製品の販売を4月16日より開始すると発表した。
記事 その他 NECネクサ、安全運用と負荷軽減を実現のホスト型Webアプリケーションファイアウォール発表 NECネクサ、安全運用と負荷軽減を実現のホスト型Webアプリケーションファイアウォール発表 2008/04/08 NECネクサソリューションズは、Windowsサーバ用ホスト型Webアプリケーションファイアウォールの機能強化版「SOLVDEFENCE OnSite Ver.3.0」を発表した。
記事 その他 日本ユニシス、奈良先端大との共同研究によるデータマイニング・ソリューション最新版 日本ユニシス、奈良先端大との共同研究によるデータマイニング・ソリューション最新版 2008/04/08 日本ユニシスは、データマイニング・ソリューション「MiningPro21」の最新版を提供開始した。
記事 その他 ターボリナックス、インターネットサーバ構築管理ソフト発売 ターボリナックス、インターネットサーバ構築管理ソフト発売 2008/04/08 ターボリナックスは8日、インターネットサーバ構築・管理ソフトウェア「Turbolinux Appliance Server3.0」(TLAS3)を今月下旬より販売すると発表した。
記事 その他 クエスト・ソフトウェア、日本版SOX法対応ログ監査レポートパックを発表 クエスト・ソフトウェア、日本版SOX法対応ログ監査レポートパックを発表 2008/04/08 クエスト・ソフトウェアは、日本版SOX法への対応力をより強化したログ監査ソリューション「InTrust9.6J」、およびInTrust上で使用できる「日本版SOX法対応レポートパック」を提供すると発表した。
記事 その他 キヤノンITソリューションズ、SOHOや小規模企業向けスパムメール対策アプライアンス キヤノンITソリューションズ、SOHOや小規模企業向けスパムメール対策アプライアンス 2008/04/08 キヤノンITソリューションズは8日、スパムメール検知機能を搭載したPOP型スパムメール対策アプライアンス「SpamChecker」をSOHOや小規模企業向けに2008年4月14日から販売を開始すると発表した。
記事 その他 日本CA、統合管理機能などが強化されたバックアップソリューション「CA ARCserve Backup r12」を発表 日本CA、統合管理機能などが強化されたバックアップソリューション「CA ARCserve Backup r12」を発表 2008/04/08 日本CAは8日、バックアップソリューションの最新版「CA ARCserve Backup r12」を発表した。5月下旬より発売開始される。
記事 その他 松下電器、富士ゼロックスなど、世界初の情報セキュリティ格付専門会社「アイ・エス・レーティング」設立 松下電器、富士ゼロックスなど、世界初の情報セキュリティ格付専門会社「アイ・エス・レーティング」設立 2008/04/08 格付投資情報センター、松下電器産業、富士ゼロックスなど18社は8日、企業の情報セキュリティのレベル(信頼度の水準)を評価し、格付する「世界初の」情報セキュリティ格付専門会社「アイ・エス・レーティング」を設立すると発表した。
記事 セキュリティ総論 高度なセキュリティと円滑なコミュニケーション活動の双方を実現する「コミュニケーションセキュリティ」 高度なセキュリティと円滑なコミュニケーション活動の双方を実現する「コミュニケーションセキュリティ」 2008/04/07 2005年の個人情報保護法施行などで、企業の情報漏えいに対する社会の目はますます厳しくなっている。防衛策として、社外へのPC持ち出しや自宅での業務の禁止にまで踏み込む企業も少なくないが、その一方、一分一秒を争うグローバルな競争下にあっては、迅速かつ確実なコミュニケーション活動を維持することも重要だ。NECソフトでは、高度なセキュリティを確保しながら、円滑なコミュニケーション活動を実現できる「コミュニケーションセキュリティ」を提案している。3月5日に開催された「ユーザー部門の不満を解消するセキュリティ対策セミナー」では、情報セキュリティの「保護」と「利用」のバランスの重要性から、「コミュニケーションセキュリティ」のコンセプト、それを実現する同社のソリューションコンテンツ群などが紹介された。
記事 その他 日立INS、「見えない透かし」による電子透かしプリントソリューション「e-紙紋Ⅱ」発表 日立INS、「見えない透かし」による電子透かしプリントソリューション「e-紙紋Ⅱ」発表 2008/04/07 日立アイ・エヌ・エス・ソフトウェアは、電子透かしプリントソリューション「e-紙紋Ⅱ」を発表した。
記事 その他 コニカミノルタとオランダのOce社、戦略的業務提携 コニカミノルタとオランダのOce社、戦略的業務提携 2008/04/07 コニカミノルタは7日、オランダのOce N.V.と戦略的業務提携を行うと発表した。
記事 その他 NEC、仮想PC型シンクライアントシステムを強化 NEC、仮想PC型シンクライアントシステムを強化 2008/04/07 NECは7日、仮想PC型シンクライアントシステム「VirtualPCCenter」を強化し、販売を開始すると発表した。
記事 その他 アシスト、マニュアルなどコンテンツの自動作成ツールを提供へ アシスト、マニュアルなどコンテンツの自動作成ツールを提供へ 2008/04/07 アシストは7日、マニュアルおよびシミュレーションコンテンツ自動作成ツール「Dojo」を本日より提供すると発表した。
記事 その他 NTTファシリティーズ、BCP対応の電源バックアップサービス提供 NTTファシリティーズ、BCP対応の電源バックアップサービス提供 2008/04/07 NTTファシリティーズは7日、データセンター事業者およびテナントビルのオーナーを対象に、BCP(事業継続計画)に対応する電源バックアップサービスを提供すると発表した。
記事 その他 ソフトバンクモバイル、11ヶ月連続で携帯純増数トップ ソフトバンクモバイル、11ヶ月連続で携帯純増数トップ 2008/04/07 電気通信事業者協会は7日、本年3月における携帯各社の純増数を発表した。
記事 その他 エキサイト、大人向けの葉加瀬太郎プロデュース着うたサイトを開設 エキサイト、大人向けの葉加瀬太郎プロデュース着うたサイトを開設 2008/04/07 エキサイトとレーベル事業を展開するハッツ・アンリミテッドは、葉加瀬太郎氏が全面プロデュースする大人向けの着うたサイト「葉加瀬♪音楽監督」を開始する。
記事 その他 キヤノンソフト、Web会議システム「IC3 Ver.7.03」を提供開始 キヤノンソフト、Web会議システム「IC3 Ver.7.03」を提供開始 2008/04/07 キヤノンソフト情報システムは7日、Web会議システム「IC3 Ver.7.03」の販売を開始すると発表した。
記事 その他 PFUのADFドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズに、初のMac専用モデル登場 PFUのADFドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズに、初のMac専用モデル登場 2008/04/07 PFU、アップルMac専用のADFドキュメントスキャナ2モデルを発表した。
記事 その他 企業経営者向け身辺警備サービス「セコムのSP」スタート 企業経営者向け身辺警備サービス「セコムのSP」スタート 2008/04/07 セコムジャスティックは、企業経営者向けの身辺警備サービス「セコムのSP」を開始した。
記事 コンプライアンス総論 【セミナーレポート】 企業のコンプライアンス対策後に必要な社内セキュリティソリューションとは 【セミナーレポート】 企業のコンプライアンス対策後に必要な社内セキュリティソリューションとは 2008/04/04 日本版SOX法の導入で、内部統制の整備が叫ばれている。しかし、対象企業は多いものの、インプリメントが進んでいるとは言い難い状況がある。特に、内部犯行への対策が不十分といわれており、その対応が急がれている。2月27日に開催された「数字が紐解くセキュリティ動向と課題の解決」セミナーでは、「セキュリティを科学する!これから注目すべき視点とは」をテーマに、企業のコンプライアンス対策後に必要な社内のセキュリティソリューションが紹介された。当日のセッション内容をダイジェストで紹介する。
記事 経営戦略 【連載】戦略フレームワークを理解する「ダイナミック競争戦略論」 【連載】戦略フレームワークを理解する「ダイナミック競争戦略論」 2008/04/04 企業を取り巻く環境は、不確実性が高まり、参入障壁、移動障壁が低下している。従来の安定的、閉鎖的産業構造が根底から覆されようとしているのだ。こういった中、企業が取るべき戦略は、おのずとダイナミック競争戦略論へと転換される。では、ダイナミック競争戦略論とはどのようなものなのだろうか。
記事 その他 NHK、放送法改正を受け有料番組配信サービスを開始 NHK、放送法改正を受け有料番組配信サービスを開始 2008/04/04 NHKは、昨年12月に可決、今春より施行される放送法改正案を受け、ブロードバンドインターネット事業を開始する。
記事 その他 日本TI、高品位のIP監視カメラ向けリファレンスデザイン発表 日本TI、高品位のIP監視カメラ向けリファレンスデザイン発表 2008/04/04 日本テキサス・インスツルメンツは4日、DaVinciデジタルメディアプロセッサーを用いたHD IPネットワークカメラ向けのリファレンスデザイン「DM355 IPNC-MT5」を発表した。
記事 その他 米IBM、8.45億ドルでTelelogic社買収 米IBM、8.45億ドルでTelelogic社買収 2008/04/04 米IBMは米国現地時間の3日、Telelogic社を公開買付で買収したと発表した。
記事 流通・小売業界 米アップル、音楽小売でウォルマート抜きトップに 米アップル、音楽小売でウォルマート抜きトップに 2008/04/04 アップルは米国時間の3日、音楽ソフトの小売市場においてウォルマートを抜き、音楽配信サービス「iTune Stores」が首位になったと発表した。市場調査会社NPDの発表による。
記事 その他 イッツコム、DOCSIS3.0準拠の超高速インターネットサービス提供 イッツコム、DOCSIS3.0準拠の超高速インターネットサービス提供 2008/04/04 イッツ・コミュニケーションズは4日、2008年10月より、超高速インターネット接続サービス「かっとびスーパーワイド(仮称)」の提供を開始すると発表した。