記事 その他 携帯電話からの残業/休暇申請も可能な「勤怠モバイルオプション」 携帯電話からの残業/休暇申請も可能な「勤怠モバイルオプション」 2007/02/21 ワークスアプリケーションズ、携帯電話から勤怠申請・照会が可能な「勤怠モバイルオプション」を発売。サンモアテック社と共同開発。
記事 その他 プリンタ内蔵の業務用タッチパネル端末「TouchBiz」 プリンタ内蔵の業務用タッチパネル端末「TouchBiz」 2007/02/21 NECインフロンティア、プリンタ内蔵の据置型タッチパネル端末「タッチビズ」を発売。
記事 その他 三洋電機、XactiブランドからリニアPCM対応のデジタルボイスレコーダー発売 三洋電機、XactiブランドからリニアPCM対応のデジタルボイスレコーダー発売 2007/02/21 三洋電機、「リニアPCM」に対応しCDと同じ音質で音楽録音もできるデジタルボイスレコーダーを発売。
記事 情報共有 【経営革新1回】ノウハウを企業の第5のリソースとしてマネジメントする方法 【経営革新1回】ノウハウを企業の第5のリソースとしてマネジメントする方法 2007/02/20 ヒト・カネ・モノ・情報に次ぐ5つ目の経営資源として“ノウハウ”に注目が集まっている。企業が培ってきた無形の知識やノウハウを強みにできれば、模倣困難な競争優位を構築することができる。では、このノウハウをいかにマネジメントしていけばよいか。本連載で、その手法を紹介していく。
記事 その他 バリオセキュアのソリューション、KDDIのサービスに採用 バリオセキュアのソリューション、KDDIのサービスに採用 2007/02/20 バリオセキュア・ネットワークス(東京・港区)は20日、KDDIが提供するパッケージソリューションにバリオセキュアのセキュリティソリューションが採用されたと発表した。
記事 情報漏えい対策 三菱電機、持ち出しパソコンの情報漏えい対策を発売 三菱電機、持ち出しパソコンの情報漏えい対策を発売 2007/02/20 三菱電機情報ネットワーク(MIND)は20日、米ジュニパーネットワークスのSSL-VPNアプライアンス「Juniper SA」を利用した、情報漏洩対策ソリューション「モバイル・セキュア・ワークスペース(MSW)サービス」を3月16日より販売すると発表した。
記事 その他 携帯電話から利用できる勤怠管理/給与計算ソリューション 携帯電話から利用できる勤怠管理/給与計算ソリューション 2007/02/20 アマノと沖電気、携帯電話を利用した勤怠管理/給与計算ソリューションで販売提携。
記事 その他 NTTデータとボーランド、CIO向けサポート事業で協業 NTTデータとボーランド、CIO向けサポート事業で協業 2007/02/20 NTTデータビジネスコンサルティングとのボーランドは20日、企業のCIO(最高情報責任者)をサポートする事業で協業すると発表した。
記事 その他 東芝、量子暗号鍵の盗聴を防ぐ新技術 東芝、量子暗号鍵の盗聴を防ぐ新技術 2007/02/20 英国ケンブリッジにある東芝欧州研究所は2月20日、量子暗号鍵配信(QKD)の「無条件安全性」を実現する2種類の技術を開発したと発表した。
記事 その他 NEC、複数プラットフォームの管理ができるIT資産管理ソフト強化版を発売 NEC、複数プラットフォームの管理ができるIT資産管理ソフト強化版を発売 2007/02/20 NECは20日、IT機器の資産情報管理ソフトウェア「WebSAM AssetSuite」において、従来のWindowsに加え、Mac OS、UNIX、Linuxなど、複数のプラットフォームを管理可能とする強化版Ver.1.2を、本日より販売すると発表した。
記事 その他 乾燥指にも対応できる指紋認証センサの最上位機種 乾燥指にも対応できる指紋認証センサの最上位機種 2007/02/20 サイレックス、乾燥指にも対応できる指紋認証センサー「S3」などを3月末出荷。
記事 その他 ビジネスシーンでのアメリカ英語を意識したSII電子辞書 ビジネスシーンでのアメリカ英語を意識したSII電子辞書 2007/02/20 セイコーインスツル、ビジネス英語に主眼を置いた電子辞書を発売。コンテンツを追加できるシルカカード・レッドから、最新版「中日辞典」「日中辞典」収録の「DC-A07CN」も。
記事 その他 各機能の並行処理が可能な、コニカミノルタ製デジタルモノクロ複合機 各機能の並行処理が可能な、コニカミノルタ製デジタルモノクロ複合機 2007/02/20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ、毎分36枚(A4ヨコ)出力のデジタルモノクロ複合機「bizhub 360」を発売。
記事 その他 ビジネスオブジェクツ、大塚商会と提携し中堅企業向けBIソリューション提供 ビジネスオブジェクツ、大塚商会と提携し中堅企業向けBIソリューション提供 2007/02/20 日本ビジネスオブジェクツは、中堅企業向けBIソリューション「Crystal Decisions」を発表した。また、この「Crystal Decisions」提供において、大塚商会と業務提携したことも発表した。
記事 その他 日本タンバーグ、多拠点間ビデオ会議システムを発表 日本タンバーグ、多拠点間ビデオ会議システムを発表 2007/02/20 日本タンバーグ(東京都港区)は2月20日、離れた複数の場所にいる人がPCのプレゼンテーションやDVD、ドキュメントを共有するビデオ会議システム「TANBERG Experia」を発売した。
記事 その他 日本HP、OpenViewと旧マーキュリー製品を統合した「HP Software」 日本HP、OpenViewと旧マーキュリー製品を統合した「HP Software」 2007/02/20 日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)は、マーキュリーとの統合により、ソフトウェア事業を「HP Software」ブランドとして再編する。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 【ITキーパーソンインタビュー(4)】日本版SOX法とは何なのか?--監査法人トーマツ 丸山氏 【ITキーパーソンインタビュー(4)】日本版SOX法とは何なのか?--監査法人トーマツ 丸山氏 2007/02/19 さまざまな企業のキーパーソン・専門家などに2007年のITの動向を俯瞰していただき、そのトレンドについてインタビューする本企画。第4回は監査法人トーマツ 丸山満彦氏に日本版SOX法の核となる内部統制報告書の提出・監査などを規定した「金融商品取引法」とはどういう法律なのか、内部統制環境の必要性と整備の指針についてお伺いした。
記事 国際法・国際標準化 【2分間Q&A(20)】1KBは1024バイトなのに、1Kbpsはなぜ1000ビット/秒なのか? 【2分間Q&A(20)】1KBは1024バイトなのに、1Kbpsはなぜ1000ビット/秒なのか? 2007/02/19 ブロードバンドの普及に伴い、ネットワークはすでにライフラインといっても過言ではない状況にある。ただその仕組みを細かく解き明かしていくには豊富な知識、経験が必要になる。そこでここでは、技術者向けだけではなく、IT関連製品の営業部門の方やユーザーにとっても必須のネットワークの知識、基本的な内容について解説する。 ≫全連載分はこちら
記事 その他 日本IBM、暗号化機能付きテープライブラリを発売 日本IBM、暗号化機能付きテープライブラリを発売 2007/02/19 日本IBMは2月19日、暗号化機能を持ったテープ装置を実装したミッドレンジ向けテープライブラリーの新製品「IBM System Storage TS3400 モデルL5U(以下、TS3400)」を発売すると発表した。
記事 情報漏えい対策 オフィス・店舗の防犯も行える個人情報漏えい抑止ソリューション オフィス・店舗の防犯も行える個人情報漏えい抑止ソリューション 2007/02/19 フォーバル、岩崎通信機、村田機械の3社、個人情報漏えい抑止ソリューションシステムを共同開発。
記事 その他 沖電気のIPテレフォニーシステム、受付案内システムと連携 沖電気のIPテレフォニーシステム、受付案内システムと連携 2007/02/19 沖電気と三菱電機エンジニアリング、「Com@WILLアプリケーションパートナプログラム」契約を締結。IPテレフォニーシステムと受付案内システムを連携。
記事 その他 KDDIとユニアデックスが企業向けICTソリューションサービスで提携 KDDIとユニアデックスが企業向けICTソリューションサービスで提携 2007/02/19 KDDIとユニアデックス、企業向けICTソリューションサービスをワンストップで提供。
記事 その他 海外の日本企業向けソフトライセンス購入/管理サポートサービス 海外の日本企業向けソフトライセンス購入/管理サポートサービス 2007/02/19 ソフトバンクBB、海外の日本企業向けソフトライセンスの購入・管理サポートサービスを開始。
記事 その他 中小企業向け顧客管理とマーケティング支援ソリューション 中小企業向け顧客管理とマーケティング支援ソリューション 2007/02/19 ホライズン・デジタル・エンタープライズと日本IBM、中小企業向け顧客管理とマーケティング支援ソリューションを提供。
記事 その他 センドメールとクラスキャット、メールセキュリティアプライアンス製品を発売 センドメールとクラスキャット、メールセキュリティアプライアンス製品を発売 2007/02/19 センドメール(東京港区)とクラスキャット(東京都港区赤坂)は2月19日、スパムフィルタリング、OP25B (Outbound Port 25 Blocking) 、サブミッションポートといった機能を搭載したアプライアンス「ウイルス/スパム対策インターネットサーバアプライアンス」を発売すると発表した。
記事 その他 ソーテック、Windows Vista搭載の法人向けPC2種発売 ソーテック、Windows Vista搭載の法人向けPC2種発売 2007/02/19 ソーテックはVista Businessが選択可能なスリムタワーデスクトップ、スタンダードノートの2モデルを発表した。
記事 個人情報保護・マイナンバー 事業拡大のためのセキュリティ投資[第4回/全4回] 事業拡大のためのセキュリティ投資[第4回/全4回] 2007/02/16 「個人情報保護法」が完全施行された今、個人情報はリスクであると考えられがちだ。しかし勢いだけで捨ててしまったとしたら、今後、同じ情報を得るには、約10倍のコストを覚悟しなければならない。個人情報を正しく管理し利用することが大きなビジネスチャンスであると、ITコーディネータ協会の小澤富士男氏は強く訴える。(当記事は、弊社発行「情報化の処方箋」第6巻に掲載したものです。)
記事 その他 【清水克彦氏インタビュー】40歳が人生の再スタート地点 【清水克彦氏インタビュー】40歳が人生の再スタート地点 2007/02/16 人生50年と言われていた時代はもうすでに過去となった。日本人の平均寿命が80歳を越えた現代、人生の折り返し地点である40代をどのようにすごせばよいのか……。『人生、勝負は40歳から!』(ソフトバンク新書)にて、成功するための「少しだけの努力」の大切さを書いた清水克彦氏。格差社会が叫ばれている今、満足の行く人生を送るためにどうすればよいか? そして、注目の集まる教育問題をどう捉えればいいのか、お話をうかがった。
記事 その他 【連載】ナラティブマーケティング:第5回 食のイノベーションが行き着いた先 【連載】ナラティブマーケティング:第5回 食のイノベーションが行き着いた先 2007/02/16 人々は、インターネットによる知の革新を通じて、形態ではなく商品の意味や物語を求めるように回帰しているのではないか……。大前研一氏のアタッカーズビジネススクール(ABS)において講師を勤めた経験を持つ気鋭のマーケティングプランナー村山涼一氏は、マーケティングにも意味と物語の時代が戻ってきたと仮定。これを臨床の分野で物語を意味する言葉から「ナラティブマーケティング」と命名して、それが果たして成立するのかを本連載で検証する。 ≫【連載】ナラティブマーケティング:第1回 インターネットがもたらした「意味と物語」への回帰
記事 衛星通信・HAPS・NTN 【ネットワーク機器市場調査】何を基準にネットワーク機器を選択しますか? 【ネットワーク機器市場調査】何を基準にネットワーク機器を選択しますか? 2007/02/16 IDC Japanは、国内ネットワーク機器販売チャネルの現状と今後の方向性に関する調査結果を発表した。