記事 その他 オリンパスと中央大学、インスパイア型ユビキタスサービスの研究を加速 オリンパスと中央大学、インスパイア型ユビキタスサービスの研究を加速 2007/01/29 オリンパスは29日、中央大学理工学部と協業し、インスパイア型ユビキタスサービスのモバイル基盤システム「IUS-M(プロトタイプ)」を開発したと発表した。
記事 その他 ファーストサーバ、「Virtual Server 2005」標準搭載レンタルサーバを提供 ファーストサーバ、「Virtual Server 2005」標準搭載レンタルサーバを提供 2007/01/29 ファーストサーバ、「 Virtual Server 2005 」搭載システム管理者権限付き専用レンタルサーバを提供。
記事 その他 点在するNASを一元管理する「NASadapter Access Manager」 点在するNASを一元管理する「NASadapter Access Manager」 2007/01/29 テービーテック、NAS製品を統合するソフトウェア「NASadapter Access Manager」を発表。点在しているNASの一元化、ストレージ容量の容易な増設や詳細なファイルアクセスログ取得を実現。
記事 その他 ネットショップ構築サービス「OneStyle My Shop」がカスタマイズ性向上 ネットショップ構築サービス「OneStyle My Shop」がカスタマイズ性向上 2007/01/29 ファーストサーバ、ネットショップ構築サービスの最新版「OneStyle My Shop ver 1.5」を発表。操作性とカスタマイズ性を向上し、「NP後払い」に対応。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【特別企画】ITキーパーソンインタビュー 【特別企画】ITキーパーソンインタビュー 2007/01/29 年々ハードルの高くなるマーケットへの適応、さらに脅威の増すセキュリティへの対策、そして内部統制強化にリスクマネジメント。ITとそれに携わる担当者への課題と責務はますます複雑化・高度化している。この激動の時代にITに課せられた役割と、進むべき方向とは?各分野をリードするITキーパーソンへのインタビューを元に、そのヒントを探る。
記事 その他 JIECとジャストシステム、大企業を対象に内部統制で協業 JIECとジャストシステム、大企業を対象に内部統制で協業 2007/01/29 JIEC(東京・新宿区)とジャストシステムは29日、内部統制分野においてパートナー契約を締結し協業を開始すると発表した。
記事 その他 DNPとヒューマンT、ICタグ利用の出退勤管理システムを発売 DNPとヒューマンT、ICタグ利用の出退勤管理システムを発売 2007/01/29 大日本印刷(以下、DNP)とヒューマンテクノロジーズ(神奈川県川崎市)は1月29日、ICタグを利用して、出退勤管理を行うシステム「King Of Time(ICタグ版)」を開発・発売したと発表した。
記事 その他 NEC、液晶事業を営む九州の子会社2社を再編 NEC、液晶事業を営む九州の子会社2社を再編 2007/01/29 NECおよびNEC液晶テクノロジーは1月29日、NEC液晶テクノロジーの生産子会社である秋田日本電気ならびに鹿児島日本電気を2007年4月1日付けで、NEC液晶テクノロジーに統合すると発表した。
記事 その他 東芝、デュアルコアXeon搭載のタワー型サーバ 東芝、デュアルコアXeon搭載のタワー型サーバ 2007/01/29 東芝は1月29日、IAサーバ「MAGNIA」シリーズに、デュアルコアXeonを搭載したタワー型サーバ「MAGNIA LiTE40S」を加えたと発表した。
記事 その他 Web知識の標準化を目的とした「Web検定」今秋から実施 Web知識の標準化を目的とした「Web検定」今秋から実施 2007/01/29 ワークスコーポレーション(東京都渋谷区)は1月29日、社団法人全日本能率連盟登録資格「Web検定(ウェブケンテイ)」を、2007年秋より全国で実施すると発表した。
記事 その他 【連載】ナラティブマーケティング:第2回 ヒット要因はどこにあるのか? 【連載】ナラティブマーケティング:第2回 ヒット要因はどこにあるのか? 2007/01/26 人々は、インターネットによる知の革新を通じて、形態ではなく商品の意味や物語を求めるように回帰しているのではないか……。大前研一氏のアタッカーズビジネススクール(ABS)において講師を勤めた経験を持つ気鋭のマーケティングプランナー村山涼一氏は、マーケティングにも意味と物語の時代が戻ってきたと仮定。これを臨床の分野で物語を意味する言葉から「ナラティブマーケティング」と命名して、それが果たして成立するのかを本連載で検証する。 ≫【連載】ナラティブマーケティング:第1回 インターネットがもたらした「意味と物語」への回帰
記事 市場調査・リサーチ 【ストレージ市場調査】 内部統制強化で、ストレージ市場は成長拡大 【ストレージ市場調査】 内部統制強化で、ストレージ市場は成長拡大 2007/01/26 IDC Japanは、国内ストレージソフトウェア市場の2006年上期の市場規模と、2010年までの予測を発表した。
記事 その他 三井物産、電通がリクルートに出資 三井物産、電通がリクルートに出資 2007/01/26 三井物産は24日、電通は25日、それぞれリクルートの発行済み株式数の5%を同社子会社リクルートエージェントから取得すると発表した。
記事 その他 リスクモンスター、eラーニングで「内部統制入門講座」開始 リスクモンスター、eラーニングで「内部統制入門講座」開始 2007/01/26 リスクモンスター(東京・千代田区)は26日、来月1日より会員企業を対象にeラーニングで「内部統制入門講座」の提供を開始すると発表した。
記事 その他 日本オラクル、業界別ソリューションを経営者に提案する「Oracle Insight Program」を本格展開 日本オラクル、業界別ソリューションを経営者に提案する「Oracle Insight Program」を本格展開 2007/01/26 日本オラクルは1月25日、グローバルに業界別ソリューションの開発・営業などを行う米組織「Industries Business Unit」との連携を強化し、経営者に対して業界別のIT戦略を提案する「Oracle Insight Program」を本格展開していくと発表した。
記事 その他 ケイ・オプティコムの法人向けメールホスティングサービス、迷惑メールチェックサービスを無料提供 ケイ・オプティコムの法人向けメールホスティングサービス、迷惑メールチェックサービスを無料提供 2007/01/26 ケイ・オプティコム、法人向けに「迷惑メールチェックサービス」を提供。1月30日から。
記事 その他 無人受付システム「オレッセ・ライト」がNECのIP-PBXに対応 無人受付システム「オレッセ・ライト」がNECのIP-PBXに対応 2007/01/26 日本電通、NECのIP-PBXに対応した無人受付システム「オレッセ・ライト」を発売。
記事 その他 フォーティネット、検疫やスイッチング機能を統合したUTM製品を発売 フォーティネット、検疫やスイッチング機能を統合したUTM製品を発売 2007/01/26 フォーティネットジャパンは1月26日、PCの自社ネットワークへのアクセスをコントロールする機能(検疫機能)、ルータ機能、24ポートのスイッチ機能を持つUTM(統合脅威管理)製品「FortiGate-224B」を発売した。
記事 その他 米モトローラなど6社、携帯電話向けLinux推進団体を発足 米モトローラなど6社、携帯電話向けLinux推進団体を発足 2007/01/26 米モトローラ、NEC、NTTドコモ、パナソニック、韓国サムスン、英ボーダフォンの6社は、Linuxが組み込まれた携帯電話機向けソフトウェアを推進する「LiMo Foundation」を発足したと発表した。
記事 Web戦略・EC 【Web解析2.0/連載[1]】なぜ、Web解析を行うのか? 【Web解析2.0/連載[1]】なぜ、Web解析を行うのか? 2007/01/25 近年、オンラインマーケティングの重要性が問われてきている。昨年、筆者はWeb2.0関連のイベントで何度かその点について講演をした。その際「また、セミナーはありますか?」とよく聞かれたのだが、セミナーは1箇所で1回しかできない。遠方の方は気楽に来場できない点が気になっていた。これでは、せっかくのWebでいうところの集合知がいかされない。非常にもったいない。そこで当連載にて「Webを使ったマーケティング、および、その解析」についてお伝えしていければと思う。
記事 その他 米フルーク、EPM強化でクラノグ・ソフトウェア買収 米フルーク、EPM強化でクラノグ・ソフトウェア買収 2007/01/25 米フルーク・ネットワークスの日本法人フルーク(東京・港区)は25日、米フルーク・ネットワークスがソフトウェア企業クラノグ・ソフトウェア社(アイルランド)を買収したと発表した。
記事 その他 Windows XPのサポートの延長決定、2014年4月まで Windows XPのサポートの延長決定、2014年4月まで 2007/01/25 マイクロソフト、「Windows XP Home Edition」「Windows XP Media Center Edition」のサポート提供期間を2014年4月まで延長。
記事 その他 「MyMio シリーズ」に3段給紙トレイ&ADF搭載のビジネス向け複合機追加 「MyMio シリーズ」に3段給紙トレイ&ADF搭載のビジネス向け複合機追加 2007/01/25 ブラザー、「MyMio シリーズ」からビジネス向け複合機「MFC-5860CN」を発表。
記事 その他 リコーによるIBMデジタル印刷機事業の買収は「最後の詰め」 リコーによるIBMデジタル印刷機事業の買収は「最後の詰め」 2007/01/25 日本経済新聞朝刊は1月25日、リコーが米IBMのデジタル印刷機事業を7億ドル(約850億円)で買収し、同分野で世界首位に浮上すると伝えた。リコー広報部ではこの報道について「最後の詰めを行っている段階」とコメントした。
記事 その他 中国GDPは4年連続2桁成長、ネット普及率は10%を突破 中国GDPは4年連続2桁成長、ネット普及率は10%を突破 2007/01/25 中国国家統計局は1月25日、2006年の国内総生産(GDP)が20兆9,407億元(約325兆円)と、昨年より10.7%増加したと発表した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM 【中堅中小IT化】 逆境をバネとして、効率的な生産管理システムが生まれた 【中堅中小IT化】 逆境をバネとして、効率的な生産管理システムが生まれた 2007/01/24 毎回、ITを駆使し、業務効率や競争力強化を実現している中堅中小企業にスポットをあてるこの企画。今回はシャフト形状部品の据込み鍛造および各種熱処理を行うミヤジマに、生産管理システムの刷新についてうかがった。
記事 その他 世界最大医薬品メーカーの米ファイザー、大規模リストラ策を発表 世界最大医薬品メーカーの米ファイザー、大規模リストラ策を発表 2007/01/24 世界最大の医薬品メーカーファイザー社(米国ニューヨーク)は現地時間の22日、アナリストミーティングの席上で、ファイザーの研究所と人員に関する発表を行った。
記事 その他 IRI-CT、メールシステムの安定化目指しBBSecのASPサービス導入 IRI-CT、メールシステムの安定化目指しBBSecのASPサービス導入 2007/01/24 ブロードバンドセキュリティ(東京・新宿区)は24日、IRIコマース&テクノロジー(東京・新宿区)のメールシステムに、セキュアメールASPサービス「Anti-Abuse Mail Service ASP」を導入したと発表した。