- 2007/01/10 掲載
110番で位置情報も発信、キャリア3社「緊急通報位置通知」導入を発表
「緊急通報位置通知」とは、携帯電話から110番、118番、119番などの緊急通報を行うと、通報先に発信された場所に関する情報が自動的に通知されるシステム。
昨今携帯電話からの緊急通報が増加している背景を鑑みて、総務省で義務化の規定がなされたことを受けた形となる。
GPS対応機種の場合はGPSの測位情報、GPS機能を搭載しない機種の場合は通報時の基地局情報となる。
ただし、緊急通報を受ける機関のシステムの導入が進んでいないため、4月1日時点では、110番が北海道網走、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、奈良県、118番は全国、119番は調整中とのこと。
また、「184」を付けてダイヤルすることで位置情報を通知しないが、緊急性を要する場合は取得することもできる。
関連コンテンツ
PR
PR
PR