- 2007/04/06 掲載
利用者の意図を推定する検索技術、NECが開発し実用化目指す
今回発表された技術は、利用者が情報検索時にシステムから提示される検索ルールの中から、検索時の意図に近いもの選択することにより、検索結果を効率的に抽出するもの。日本語の文書を自動解析し単語に人名・地名・商品名などの属性を自動的に付与して構造化した文書データに変換する技術、構造化した文書データに対してシステムが作成した抽出ルールを適用しルールに該当する部分を文書から取り出す技術、利用者の簡単な指示から抽出ルールを絞り込み利用者の意図を推定して最終的な抽出ルールを作り出す技術によって実現されている
この技術により、従来は不可能であった単語の使われ方を特定した検索や、その単語の上位概念も含めた包括的な検索が可能となる。
NECは今後、この技術を社内利用によって実証・改良し、同社のドキュメント管理製品・ソリューション、検索サービスなどでの実用化を目指す方針だ。
関連コンテンツ
PR
PR
PR