• 2025/08/22 掲載

“いまだゼロ”の企業も…「女性取締役比率」ランキング、2位は「資生堂」、1位は?

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日経BPが運営する日経クロスウーマンは、東証プライム上場企業の時価総額上位500社を対象に「2025年 女性取締役比率ランキング」を発表した。調査開始以来初めて全体の比率が大きく伸び、企業のダイバーシティ推進に向けた動きが鮮明になっている。
photo
上場企業500社を調査「女性取締役比率ランキング」

女性取締役比率「初の20%超」、昨年1位のあの企業は3位に

 調査によると、取締役のべ5186人のうち女性は1133人で、全体に占める割合は21.8%となった。前年の19.2%から上昇し、政府が25年目標として掲げていた「女性役員比率19%」を突破。達成企業は297社に上り、全体の約6割を占めた。

 また、女性比率30%以上の企業は105社と、前年の67社から大幅に増加。取締役に女性が4人以上就任した企業も54社(前年36社)に広がった。

 ランキングでは、24年に1位だった大和証券グループ本社が50.0%で3位に後退。同率でサントリー食品インターナショナル、トリドールホールディングス、太陽ホールディングスが並んだ。

 2位は資生堂(54.5%)。取締役11人中女性5人だった24年から、25年は6人となり比率が上昇。社内からの昇格は2人だった。

 1位となったのはメルカリで、女性比率は58.3%に達した。取締役総数が10人から12人に増える中で、女性取締役は3人から7人へと大幅に増加。そのうち社内取締役は2人、社外取締役は5人だった。

 一方で、女性取締役がゼロの企業もネクソン、キオクシアホールディングス、GMOインターネットグループの3社が存在した。社内取締役に占める女性の割合は12.3%と依然として低く、社外人材の登用に偏る傾向も見られた。

画像
【ランキング一覧を画像でチェック】
女性取締役比率ランキング2025 結果

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 1

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

人材管理・育成・HRMの関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます